Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Each student received his diploma in turn. 学生は各々順番に卒業証書を受け取った。 Take things as they are. 物事をあるがままに受け取れ。 I'll take in the washing before it rains. 雨が降る前に洗濯物を取り込もう。 You'll have to answer for your behavior. 君は自分の行動に対して責任を取りなさい。 Upon arriving home, he immediately set about preparing a meal. 彼は帰るとすぐに食事の仕度に取りかかった。 Party leaders are grappling with flaws in the party system. 党幹部らは、党組織の欠陥問題に取り組んでいます。 How did he take the news? 彼はその知らせをどう受け取ったの。 I'll be taking a vacation next month. 来月休暇を取ります。 Now is the time to clinch the deal. 今こそ一気に取引をまとめるときだ。 I got the book back from him. その本を彼から取り返した。 Under no circumstances can we accept checks. どんなことがあっても小切手は受け取れません。 Tom opened the window to let in some fresh air. トムは新鮮な空気を取り込もうと窓を開けた。 She heaped her plate with salad. 彼女はサラダを山のように皿を取った。 He took out his passport. 彼はパスポートを取り出した。 I took the cake out of the oven. オーブンからケーキを取り出した。 He cheated his clients out of a lot of money. 彼は顧客から大金を騙し取った。 Where is the lost and found? 遺失物取扱所はどこですか。 I forgot the key and went back for it. 私は鍵を忘れて取りに戻った。 English is by far the most widely-spoken language in the world. 英語は世界で取り分け最も広く普及している言語である。 A button has come off my coat. コートのボタンが取れた。 Could you exchange it with a different one? 取り替えてください。 His essay gave only a superficial analysis of the problem, so it was a real surprise to him when he got the highest grade in the class. 彼の評論は問題の表面的な分析結果を取り上げていただけだったのでクラスで最上位の成績を得たことにとても驚いた。 So far we have had no news as to which route the expedition has taken. これまでのところ、探検隊がどのルートを取ったかについては、知らせがきていない。 Look, today was 'sea harvest' so let's go forage for edible plants tomorrow! ほら、今日は海の幸だったから明日は山の幸とかさ、取りに行こうよっ。 Compared to many other countries, the average intake of trans-fats per person in Japan is low and it is hypothesized that it does not have a strong impact on health. 日本では、諸外国と比較して食生活におけるトランス脂肪酸の平均摂取量は少なく、相対的に健康への影響は少ないと主張する説もある。 It's good to be able to concentrate single-mindedly on your work, but you're completely ignoring the people around you. 一心不乱に仕事に取り組むのは良いけれど、まわりが全然見えてないね。 Traditional viewpoints gave place to new ones. 伝統的な見方が新しい見方に取って代わられた。 The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her. 小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。 We talked over Jack's plan to put in air conditioning, but could not come to a decision. 我々はジャックのエアコン装置を取り付ける案を十分検討したが、結論には至らなかった。 He has drawn his last breath. 彼は息を引き取った。 The Board of Directors aim is to make decisions regarding business affairs of the company. 取締役会は業務執行に関する意思決定を目的としたものだ。 She took in the washing when it started to rain. 雨が降り出すと彼女は洗濯物を取り込んだ。 I pulled myself together and started my work. 気を取り直して仕事に掛かった。 I'm afraid my greatest talent is for eating. 僕、無芸大食で何の取り柄もないんです。 May I trouble you for the pepper? すみませんがコショウを取っていただけませんか。 Under these circumstances, I cannot accept the offer. こういう事情なので、私はその申し出を受け取ることはできない。 We received an immediate answer to our letter. 我々はすぐに手紙の返事を受け取った。 Intelligent equipment has replaced manual labor. 頭のよい設備が手作業に取って代わりました。 Taking a little time off? 休みを取っているの? He trained his dog to fetch the newspaper. 彼は自分の犬に新聞を取ってくるように訓練した。 We won't take up the problem. その問題は取り上げません。 Take the book that has been left on the table. あのテーブルの上においてある本を取りなさい。 My wife is possessed with the desire to buy a house. 妻は家を買いたい欲求に取りつかれている。 It'll be impossible to get a visa on short notice. ピザをすぐに取るのは不可能だ。 Sooner or later, we'll have to tackle the problem in earnest. 早晩私たちはその問題に本気で取組まざるを得なくなるだろう。 They replaced the broken television with a new one. 彼らは壊れたテレビを新しいものと取り替えた。 Tony went to Boston for the purpose of carrying out an important business transaction. トニーは重要な商取引をするためにボストンへ行った。 The man robbed me of my bag. その男は私の鞄を奪い取った。 We received word of her death. 彼女の死の知らせを受け取った。 When Hawking graduated from college in 1962, he began studying for a Ph.D. in physics. ホーキングは1962年に大学を卒業すると、物理学の博士号を取得するために研究を始めた。 I didn't get your last name. あなたに姓が聞き取れなかった。 Where can I pick up my baggage? どこで荷物を受け取るのですか。 I thought I had a day off. 私は休みを取ったと思っていました。 He got the first prize in a 100m race. 彼は100メートル競争で一等賞を取った。 Saburo snatched up all the snacks that were sitting on the table. 三郎はテーブルの上に出されたおやつをガッと取った。 As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries. 経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。 I've never seen him really get down to work. 私は彼が真面目に仕事に取り掛かるのを今までみたことがない。 He took back what he had said about her. 彼は彼女について言ったことを取り消した。 By demolishing buildings of bygone times, we wipe out every trace of the past forever. 昔の建物を取り壊すことによって、私たちは、過去の痕跡を永久に消し去ってしまうことになるのである。 "Now that I think of it, where's Tanimoto?" "Playing the lone wolf, as always." 「そういえば谷本君は?」「あいかわらず一匹オオカミ気取っているよ」 If you wish, you may pick them up, or we would be glad to send them back to you. 商品はお引き取りいただいても結構ですし、返送してもかまいません。 Take as many peaches as you like. 好きなだけ桃を取りなさい。 My feet started sticking in the muddy street. I nearly fell down. ぬかるんだ道で足を取られて、転びそうになった。 I tried to get down every word he said. 彼の言うことすべてを書き取ろうとした。 You can't wring any more money from me. わたしからはこれ以上お金は絞り取れませんよ。 If you are not firm with the children, they will get out of hand. 子供たちに毅然とした態度を取らなければ、手が付けられなくなるでしょう。 The older you are, the more difficult it is to learn a language. 年を取ればとるほど、言語の習得は難しくなる。 Everybody took a hostile attitude toward illegal aliens. 皆が不法外国人に対して敵対的な態度を取った。 She took some meat from the plate. 彼女は皿から肉を取った。 Under the new law, husbands can take days off to care for their children. その新しい法律の下では、夫は子供の世話をするために休暇を取ることができる。 I wish you to relieve me of my anxiety. 私から心配を取り除いてほしい。 Decision to disallow Medicaid for second cochlea implant withdrawn. 2回目の人工内耳移植への低所得者医療扶助制度の適用不許可を取り下げる。 He mastered English easily. 彼は英語を容易に取得した。 He said that his previous dentist told him that he'd remove nicotine stains if he stopped smoking. 前の歯医者さんに、たばこをやめるなら、ヤニ取りしてあげる・・・といわれたそうです。 The chill of coming winter discouraged our picnic. 近づいてくる冬の寒さを考えて我々は予定していたピクニックを取りやめにした。 The fire and power outage resulted in a shortened workday at some exchanges in Manhattan's financial district. マンハッタンの金融街にある証券取引所の中には、火災と停電のため、営業を早めに切り上げてしまったところもあります。 He has yet to get in touch with his mother. 彼はまだお母さんと連絡を取っていない。 They developed a special computer system and fixed it to his wheelchair. 彼らは、特別のコンピューター・システムを開発し、それを彼の車椅子に取り付けた。 Left alone, the baby began to cry. 一人取り残されて、その赤ん坊は泣き出した。 You can get in touch with me tomorrow. 明日なら私と連絡が取れます。 It was decided that the old building be pulled down. その古い建物は取り壊されることになった。 Would you please call off our trip to Hong Kong? 私たちの香港旅行を取り消してくれませんか。 We communicate with each other by telephone every day. 私たちは毎日電話で連絡を取り合っている。 Her nature is neither affected nor pretentious. 彼女の態度は気取りやわざとらしさがない。 He is a captious man. 彼はすぐ人の揚げ足を取る。 I had some money stolen yesterday. 私は昨日お金を取られた。 He received a good many letters this morning. 彼は今朝かなりたくさんの手紙を受け取った。 He took a book from the bookshelf. 彼は本棚から本を1冊取った。 As today's accident is very serious, I take it seriously. 今日の事故はとても重大なので、私は真剣に受け取っています。 It looks like we've been able to fill in that one year gap and renew our old friendship. どうやら、1年ブランクを取り戻し、旧交を温めることができたみたいだな。 When you read a book you should read between the lines. 読書するには趣旨をくみ取ることが必要だ。 He never seems to grow older. 彼は全然年を取らないように見える。 A sponge absorbs liquids. スポンジは液体を吸い取る。 The businessman didn't dare withdraw from the transaction. その実業家にはその取引から手を引く勇気がなかった。 He stretched out his arm to take the book. 彼は本を取る為に腕を伸ばした。 Hey, where did you put the car navigation system's user's manual? ねえ、カーナビの取説、どこにやった? Which do you take? 君はどちらを取りますか。 I'll keep this for future use. これを将来使えるように取っておこう。 You'd better eat everything that's on your plate. お皿に取ったものは全部食べなさい。 I take back what I said. 今言ったことは取り消します。