UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '図'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Reading is prohibited in this library.当図書館では読むことが禁止です。
How far is it to the library from here?ここから図書館までどれくらいありますか。
The policeman signaled me to stop.警官は私に止まるよう合図した。
If he had carried the map with him, he wouldn't have got lost.もしも地図を持っていたならば、彼は道に迷わなかったろうに。
The blue lines on the map represent rivers.地図の青い線は川を表す。
A map helps us study geography.地図は私たちが地理学を学ぶ助けになる。
Our school library is small, but new.私たちの学校の図書館は小さいが新しい。
Locate Puerto Rico on a map.プエルトリコの位置を地図の上に示しなさい。
The library is eighty years old.その図書館は建てられてから80年になる。
The famous poet attempted to commit suicide in his library.その著名な詩人は自分の書斎で自殺を図ろうとした。
Can I get a route map, please?路線図をもらえませんか。
He explained by means of diagrams.彼は図を使って説明した。
The new constitution included the aim of abridging the king's power.新憲法には、王権を弱める意図が込められていました。
I motioned to her not to smoke.彼女に喫煙しないように合図した。
I am fortunate enough to have access to an excellent library.幸運にも私はすばらしい図書館を利用できる。
Excuse me, can you tell me the way to the library?図書館はどこにありますか。
She had the wind of his true intentions.彼女は彼の真の意図を嗅ぎつけましたね。
He had the nerve to say that.彼は図々しくもそう言った。
Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets.懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。
This time tomorrow I'll be studying in the library.明日の今ごろは図書館で勉強しているでしょう。
What's this in aid of?これはいったい何を意図しているのか。
A nod is a sign of agreement.うなずくことは承知の合図だ。
I got lost trying to find the library.図書館を見つけようとしたが道に迷ってしまった。
To our great disappointment we failed to carry out intention.私たちが非常に失望したことに意図を実行することができなかった。
We consider public libraries a legitimate citizen's right.我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。
If you have finished reading the book, return it to the library.その本を読み終えたら図書館に返しなさい。
Senior students have access to the library at weekends.最上級生は週末にも図書館への入場許可がある。
He should be apprised of our intentions.彼は我々の意図を知っているべきだ。
The library's many new acquisitions.図書館への多数の新着書。
The chart illustrates how the body works.その図は体の働きを説明している。
These are both called "future volitional" and include the intent of the subject.これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。
Taking the group of children to the library was no problem.子供のグループを図書館に連れて行くのはどうってことなかったさ。
The policeman whistled for the car to stop.警官は笛を吹いて車に止まるよう合図した。
Will you tell me the way to the library?図書館に行く道を教えてくれませんか。
He illustrated his theory with diagrams.彼は図を使って自説を例証した。
Would you draw me a map?地図を描いてくれませんか。
These things are much better spoken about face to face so that we can draw diagrams and demonstrate timings on logic analyzers and oscilloscopes where necessary.このようなことについては直接お会いして、図面に書いたり、ロジックアナライザやオシロでタイミングを見たりしながら話し合ったほうが解決が速いです。
Why didn't you get one before we left?どうして君は出る時に地図を持ってこなかったのだ。
I will do it according to your instructions.私はあなたの指図どおりにそれをいたします。
Please could I have a subway map.地下鉄の路線図をください。
My wife gave me a sign from across the room.妻は部屋のむこう端から私に合図した。
These measurements conform to the blueprints.これらの寸法は設計図に一致する。
If you are going to the library this afternoon, would you please return two books for me?午後に図書館へ行くのであれば、私の代わりに2冊の本を返却しておいていただけませんか?
I remember returning the book to the library.その本を図書館に返したのを覚えています。
Churches are designated on the map with crosses.教会は地図の上では十字架で表されている。
All the students of the university have access to the university library.その大学の学生は皆、大学の図書館を自由に利用できる。
Where can I get the map?その地図はどこで手に入りますか。
Cities are designated on this map as red dots.都市はこの地図では赤い点で示されている。
He motioned us away.彼は身ぶりであちらへ行けと合図した。
The library is open from 9 a.m. to 8 p.m.図書館は午前9時から午後8時まで開いている。
Despair drove him to attempt suicide.絶望した彼は自殺を図った。
They furnished the library with new books.図書館に新しい本が備え付けられた。
The red lines on the map represent railways.地図上の赤い線は鉄道をあらわす。
I returned the book to the library.図書館に本を返した。
His standing up was the signal for everybody to start leaving the room.彼が立ち上がったのを合図に皆は部屋から出始めた。
The women are in front of a library.その女性達は図書館のまえにいる。
Here's a big map of Germany.ここにドイツの大きな地図があります。
Last Sunday, Mary and I went to the library together.この前の日曜日にメアリーといっしょに図書館へ行った。
You can enter the library freely.皆さんは自由に図書館に入れる。
I've got to take my library books back before January 25th.僕は一月の二十五日までに図書館の本を返却しなければならない。
She returned a book to the library.彼女は図書館に本を返した。
He just gave us a map and sprinted ahead. We who were left behind had to go on with just the map to rely on.彼は私たちに地図だけ渡し、先にすたすたと行ってしまった。残された私たちは地図だけを頼りに行かなければならなかった。
Open your atlas of Japan to page 3.日本地図の3ページを開けなさい。
I went to the library, but I'm afraid it was closed.私は図書館に行ったが、残念ながら閉まっていた。
You must not tear pages out of library books.図書館の本のページを破り取ってはいけない。
Where can I go to get a map of Europe?どこへ行けばヨーロッパの地図が手に入りますか。
It had an effect alien from the one intended.意図していたものとかけ離れた結果となった。
The blue lines on the map correspond to rivers.地図上の青い線は川に相当する。
This diagram will illustrate what I mean.この図が私の言いたいことを説明してくれるでしょう。
They furnished the library with many books.彼らは図書館に多くの本を備え付けた。
He put his finger to his lips as a sign to be quiet.彼は静かにしなさいという合図として指を唇に当てた。
The mortality rate per 1000 live births are set out in figure 13.1.出生数1000に対する死亡率が図13.1に示されている。
I have access to his library.彼の図書室への出入が許可されている。
Look at this large map of America.この大きなアメリカの地図を見て。
The patrolman motioned me to pull over.警察官に車を路肩に寄せるように合図された。
Our school library has many books.私たちの学校の図書館には本がたくさんある。
Excuse me, where am I on this map?すみません、ここってこの地図でいうとどの辺でしょうか?
His mistake was intentional.彼の誤りは意図的なものだった。
The broad lines on the map correspond to roads.地図上の太い線は道路に相当する。
He beckoned me to follow him.彼は私についてこいと合図した。
The tourist information center gave a city map to whoever asked it.観光案内所では、ほしい人には誰にでも町の地図をあげました。
I ran across your mother in the library.図書館であなたのおかあさんに出くわしました。
Every student has access to the library.学生は誰でも図書館を利用できる。
Attached is a map to our office.当社への地図を添付します。
I ran across your mother in the library.図書館であなたのお母さんに偶然お会いしました。
You have a lot of nerve!何て図々しい奴だ!
There are a lot of students in the library.図書館にはたくさんの学生がいます。
Mari calls her library room her "meditation room."麻理は自分の図書室を黙考室と呼んでいる。
He waved me away.彼は手を振って私にあっちにいけと合図した。
See you tomorrow at the library.また明日、図書館でね。
Shall I draw a map for you?地図をかきましょうか。
You shouldn't write in library books.図書館の本に書き込みをしてはいけません。
He goes to the library to read books.彼は本を読むために図書館へ行きます。
Is that it?図星ですか?
The policeman whistled the car to stop.警官はその車に停車せよと笛で合図した。
Students should make use of the books in the library.学生は図書館の本を利用すべきだ。
Let me explain it with a diagram.図で説明しましょう。
The money was put into a special fund to buy books for the school library.そのお金は学校図書館の本を購入するための特別な基金に入れられた。
This is a road map.これは道路地図です。
The effect was quite different from what was intended.意図していたものとかけ離れた結果となった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License