There is a movement against Japanese goods in that country.
その国では日本製品を排斥する運動が起こっていた。
He argued for our forming the alliance with that nation.
彼は我が国がその国と同盟を結ぶのに賛成すべきだと論じた。
She lived in five different countries by age 25.
二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
The climate here is very similar to that of England.
当地の気候は英国と非常に似ている。
The leaders of seven industrial democracies will meet in Okinawa in 2000.
先進7カ国の首脳は2000年、沖縄に集まる。
Japan is ahead of other advanced countries in electronics.
日本はエレクトロニクスの分野では他の先進国より先んじている。
We must pay attention to the fact that no nation claimed sovereignty over this region.
この地域に覇権を主張した国家がなかったという事実に注意を払わねばならない。
They say that in tropical countries people usually marry in their teens.
熱帯の国々ではたいてい10代で結婚するという話である。
Japanese consumers are watching closely the U.S. government's efforts to make Japan dismantle various restrictions on imports of foreign goods into the country.
The population of London is much greater than that of any other British city.
ロンドンの人口は英国の他のどの都市よりもはるかに多い。
The two countries were united under one government.
2つの国は1つの政府に統合された。
The authorities managed to stabilize the currency.
当局は自国の通貨を何とか安定させた。
Tourism is important to the economy of my country.
観光は私の国の経済にとって重要です。
Man lives in communities such as cities and countries.
人は市や国というような生活共同体を作って生活する。
It is difficult for foreigners to master Japanese.
外国人が日本語を習得するのは難しい。
I congratulate you on your passing the state examination.
国家試験に合格おめでとう。
The first immigrants in American history came from England and the Netherlands.
アメリカ史の中で最初の移民は、英国とオランダからやってきた。
She's not from here. She was born out of country.
彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
Japan is to the east of China.
日本は中国の東方にある。
Smith argues that no international laws can be applied to this case.
スミスはこの事例にはどのような国際法も適用できないと論じている。
He boasts that he can speak six languages.
彼は6ヶ国語を話すことができると自慢している。
I want to learn Chinese next year.
来年は中国語を勉強したい。
This is a Chinese fan.
これは中国の扇です。
The House cut the budget for foreign aid.
下院は外国援助の予算を削減した。
In a few minutes we'll be landing at New Tokyo International Airport.
まもなく新東京国際空港に着陸します。
Didn't you know that he had gone abroad then?
当時は外国へ行ってしまっていたのを知らなかったのですか。
It seems that the rich part of humanity doesn't care much for the problems of the poor part.
豊かな国は貧しい国のことをあまり考えていない。
He will set out for China tomorrow.
彼は明日中国に向けて出発する。
English has become an international language.
英語は国際語になった。
What languages do they speak in Korea?
韓国では何語を話しますか。
With North Korea's announcement on the 26th of its nuclear development plan based upon the agreement stemming from the Six Party Talks, and the United States' commencement of procedures to remove North Korea from its designation on the list of State Spons
Money lending is a profitable business in this country.
この国では、貸金業は儲かるビジネスだ。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.
アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
I plan to pursue a career in international finance.
国際金融で仕事を続けるつもりです。
Mr. Wright speaks Japanese like a native speaker.
ライトさんは、まるで母国語の様に日本語を話します。
Trade between the two countries has been steadily growing.
二国間の貿易は着実に増加している。
Ken is going to the United States at the end of July.
ケンは7月の終わりに合衆国へ行く予定です。
Can you tell a Chinese person from Japanese?
中国人と日本人の見分けがつきますか。
The United States is abundant in natural resources.
米国は天然資源に富んでいる。
You see? You must study a foreign language.
分かったでしょう。外国語を勉強しなければいけません。
The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers.
そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。
Home life was being screened from foreign eyes.
家庭生活は外国人の眼からさえぎられていた。
You learn a lot about your own country if you live abroad.
外国に住むと自分の国のことが良く分かる。
In Great Britain the king reigns, but does not govern.
英国では国王は君臨するが、統治はしない。
I will take advantage of the summer vacation to travel abroad.
私は夏休みを利用して外国を旅行する。
There is usually good weather in November throughout Japan.
日本の11月は全国的によい天気です。
The British Parliament is divided into the House of Commons and the House of Lords.
イギリス国会は下院と上院とに分かれている。
One way to lower the number of errors in the Tatoeba Corpus would be to encourage people to only translate into their native languages.
タトエバ・コーパスの間違いを減らす一つの方法は、母国語へのみ翻訳するよう促すことだろう。
We'll be across the border by tomorrow.
明日中には国境を越えます。
A population policy should be considered on the international viewpoint so as to balance the interests of both sides.
両者の利害の調整を図りつつ、国際的視野に立った人口政策を考えていかなければならない。
They commanded a majority in the Diet.
彼らは国会で過半数を制した。
Amazing! That your mother speaks 6 languages.
それは凄いね!君のお母さん6ヶ国も話すなんて。
It takes time to speak a foreign language well.
外国語を上手に話すには時間がかかる。
The rapid growth of the country has a lot to do with the characteristics of the people.
その国の急成長はその国民の性格と大いに関係がある。
Tom's book was translated into 33 languages and has been published in more than 99 countries all over the world.
この本は36の言語に翻訳され、世界100ヶ国以上で出版されている。
European civilization had its birth in these lands.
これらの国々はヨーロッパ文明発祥の地である。
In my class I noticed a girl student who was particularly intent on studying Chinese.
私はクラスで中国語の勉強に特に熱心な女子学生に気がついた。
Communists took power in China in 1949.
中国では1949年に共産党が政権を取った。
Let's sing a patriotic air.
愛国的な歌を1曲歌おう。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.