UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
Waseda tied Keio in yesterday's game.昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。
Meiji was beaten by Keio by a score of three to five.明治は5対3のスコアで慶応に敗れた。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
Conservative people always tell us to act within our station.保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。
I made a temporary repair to the broken door.壊れたドアに応急的な修理をした。
She acceded to our demands.彼女は我々の要求に応じた。
We cannot meet your needs.我々はあなたの要求には応じられません。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどんな反応を示しましたか。
He adapted himself to his new life.彼は新しい生活へ自分を順応させた。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment.人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。
You must work according to your ability.自分の能力に応じて働かなければならない。
This is Aya, this is Aya. Please respond.こちらアヤ、こちらアヤ、応答お願いします。
She soon adjusted herself to village life.彼女はじきに村の生活に順応することができた。
The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.講堂は熱心な応募者でいっぱいだ。
Nobody answered the door.誰も玄関へ応対に出なかった。
How did he respond to the news?彼はそのニュースに、どう反応した?
After mature reflection, I've decided to accept their offer.よく考えた後で彼らの申し出に応じることにした。
There were some guests waiting in the drawing room.数人の客が応接室で待っていた。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのような反応をしましたか。
The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。
He acts his age.彼は年相応の行動をする。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.温度の急激な変化に順応するのは困難である。
He acts his age.彼は年齢相応に振る舞う。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
We had to yield to their request.我々は彼らの要求に応じなければならなかった。
You will be paid according as you work.あなたの働きに応じて賃金が支払われる。
The tuberculin reaction was pseudopositive.ツベルクリン反応は疑陽性でした。
I cannot meet their demands.私は彼らの要求には応じられない。
The tuberculin reaction was positive.ツベルクリン反応は陽性でした。
Tom is having an allergic reaction to something he ate.トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。
A nerve cell responds to a slight stimulus.神経細胞は弱い刺激に反応する。
What was their reaction to the report?報告書に対する彼らの反応はどうでしたか。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
You're dating a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
People got to know me, and I had the same waitress all the time.店の人は私のことを知るようになり、私はいつも同じウェイトレスに応対してもらっていた。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に対応しなければならない。
I regret that a previous engagement prevents me from accepting your kind invitation.先約がありますので残念ながらご招待に応じかねます。
Such an alert man as he couldn't have failed to adapt himself to the new situation.彼のような機敏な男ならば、その新たな状況に適応できなかったはずがないだろう。
Additional imports of American beef are planned to meet rising demand.増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。
I lean toward accepting the proposal.私は申し込みに応じる気になっている。
He did not accept their invitation.彼は彼らの招待に応じなかった。
It is up to you to apply for the job.その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
The tuberculin reaction was negative.ツベルクリン反応は陰性でした。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.気温の急変に対応するのは難しい。
He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
I'll stand by you no matter what happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
I met with a cool, not to say hostile, reception.私は敵意をもったまでも、冷ややかな対応を受けた。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
I cannot answer your request offhand.あなたの要求に応じることはできない。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのように反応しましたか。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
The applicant will be coming to see you the day after tomorrow.あさって応募者があなたに会いに来ることになっています。
Tom is thinking about applying for a better-paying job.トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。
I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。
They all boosted the candidate.彼らは皆その候補者を応援した。
Can you give him first aid?彼に応急処置をお願いします。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
Applicants were requested to submit their resumes.応募者は彼らの履歴書を提出するように求められた。
Don't go into this drawing room now.今この応接間に入ってはいけません。
Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest.12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。
The company couldn't fill my order.その会社は私の注文に応じてくれなかった。
We accepted his invitation.私たちは彼の招待に応じた。
I can not comply with your request.私はあなたの要求に応じられない。
He adapted his plan to the new situation.彼は計画を新しい状況に適応させた。
She accepted our invitation.彼女は私たちの招待に応じた。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
I'd like the government to respond resolutely so as to not end up looking timid.政府は及び腰と言われないようなしっかりとした対応を見せてほしい。
I need first aid.応急処置をお願いします。
Only Takeuchi didn't accept the invitation.竹内だけは招待に応じなかった。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
He lives up to his income.彼は収入に応じた生活をしている。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
As expectation increases that the dollar will weaken, the foreign exchange market's reaction to US economic indicators has been fairly muted.最近ドル先安感が強まっているなかで、為替相場は米経済指標に対する反応はかなり限定的である。
Please fill in the application form and send it back by November 2nd.応募書類を記入して十二月の二日までに送り返してください。
The store needs more clerks to wait on customers.店は客の対応にもっと店員が必要だ。
I'm applying for a job.仕事に応募する。
To my regret I cannot accept your invitation.残念なことに、あなたの招待に応じられない。
He took the proper steps to meet the situation.彼は臨機応変の処置を取った。
There were a good many candidates for the position.その職にはかなり多数の応募者があった。
People react to the frustration in much the same way.人は欲求不満に対してほとんど同じように反応する。
If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over.過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。
They adapted themselves to the change quickly.彼らはその変化に素早く順応した。
We cannot meet your demands.ご要望には応じられません。
We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology.この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。
The sales girl waited on me.その女店員が私に応対してくれた。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
We accept making a reduction in price of 5% if this will help you to develop a new market for our products.もしも、私どもの製品の新しい市場を開拓していただく助けになるのでしたら、5%の値引きに応じます。
She accepted his hand in marriage.彼女は彼の求婚に応じた。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
You must adapt to a variety of conditions.君は様々な状況に適応しなければならない。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License