UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '挙'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

And I know you didn't do this just to win an election.そして私は単に選挙に勝つためにあなた達がこうしたのではないことは分かっている。
We have the right to vote when we come of age.私たちは成年に達すると選挙権を手にする。
I figure that my vote won't change anything.私が選挙で一票入れたところで、何も変わらないと思ってしまう。
In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party.次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。
Can you name any plants peculiar to Japan?日本にしかない植物の名を幾つか挙げられますか。
He is watching my every move.あの人は私の一挙一動を見守っている。
It is said that there will be a general election this fall.この秋に総選挙があるといわれている。
The Conservative Party won the election in 1992.1992年の選挙では保守党が勝利を収めた。
The campaign was successful and she won the election.選挙運動は成功し、彼女は当選した。
The team played hard because the championship of the state was at stake.州の選挙権がかかっているので、チームのみんなは一生懸命試合をした。
He will run for the next year's election.彼は来年の選挙に立候補するだろう。
And on top of it all, I was fired.挙げ句の果てにクビになった。
People notice every move he makes.あの人の一挙手一投足が注目の的です。
Please behave prudently.軽挙妄動を慎んでください。
The results of the election will appear in the evening paper.選挙の結果は夕刊に載るでしょう。
We went all out to get the job done.仕事を片付けようと全力を挙げた。
The crowd yelled when he scored a goal.彼が得点を挙げると群集は大声を上げた。
He was elected to the Senate in the last election.彼は前回の選挙で上院議員に当選した。
Who will you vote for for president?大統領選挙で誰に投票しますか。
Everyone held their breath to see who would win the presidential election.大統領選挙で誰が勝つであろうかと、すべての人々が固唾を飲んで見守った。
She wanted to ask a question, so she raised her hand.彼女は質問がしたかったので手を挙げた。
Some women longed to have the right to vote.選挙権を持ちたいと願った女性もいた。
He will get his job back at the next election.彼は今度の選挙で職に復帰するだろう。
I put Paul's name forward as a possible candidate.私は考えられる候補者としてポールの名を挙げた。
The politician said he was deeply indebted to everyone for their support in the election.その政治家は選挙における支持に対して一同に大いに感謝している、と述べた。
They felt he had no chance to win the election.彼らは選挙に勝つ可能性がないと感じていました。
It looks like the party in power will win the upcoming election.今度の選挙では与党が勝ちそうだね。
Mr. Sato asked me many questions about the election.佐藤氏は、私に選挙について多くの質問をした。
He chose not to run for the presidential election.彼は大統領選挙に出馬しないことに決めた。
The campaign succeeded and she won the election.選挙運動は成功し、彼女は当選した。
Many U.S. politicians depend on contributions from fat cats for their campaigns.多くのアメリカの政治家は選挙キャンペーンのため金持ちからの献金をあてにしている。
A high school girl posting on a web forum hinting at underaged prostitution has been arrested.援助交際をほのめかすネット掲示板に書き込んだ女子高生が検挙されました。
He ran for Governor of the state four years ago.彼は四年前に州知事選挙に立候補した。
He is not old enough to vote.彼は選挙権がある年齢に達していません。
I held a wedding ceremony last month.私は先月結婚式を挙げました。
Raise your hand if you know the answer.答えの分かった人は手を挙げなさい。
Please raise your hand before you speak.発言をするときは挙手してください。
In the end, he landed in jail.挙げ句の果てに彼は刑務所行きになった。
The night before we were to be married, she had an affair with my best friend.私と結婚式を挙げる前の晩に、彼女が私の親友 と浮気をしていました。
Please raise your hand before you speak.発言するときは手を挙げてください。
You were acting suspicious, so they had you under surveillance.君が挙動不審でいるから、観察していたのさ。
He's thought long and hard for this election. Very long and hard for the country he loves.彼はこの選挙運動において長く熱心に戦い、愛する国のためにずっと長く、熱心に戦った。
He put up his hand to catch the ball.彼はボールをつかもうと手を挙げた。
The whole nation voted in the election.全国民が選挙で投票した。
The prefectural governor got the upper hand in the July elections.その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。
The high-ranking government official ruled out the possibility of a general election.その政府高官は総選挙の可能性を否定した。
To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage.言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach out for the ballot.女性の声が黙殺され、女性の希望は却下されていたその当時、彼女は女性が立ち上がり、声を上げ、選挙権を獲得するのを見ながら生きてきた。
The candidate was disappointed at the outcome of the election.その立候補者は選挙の結果に落胆した。
He raised his hands.彼は手を挙げた。
The election gave the party a role in the government.選挙の結果その党は政権の一角を占めた。
"What do you think of the election for mayor?" "I don't know."「市長選挙をどう思いますか」「わかりません」
The Democrats bought space on commercial television for the campaign.民主党は選挙運動のために民放テレビの放送枠を買いました。
She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in this election except for one thing: Ann Nixon Cooper is 106 years old.彼女は声を聞いてもらうためにこの選挙で長い列をつくった他の何百万人と同様なのですが、一つ違います、アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
They are too numerous to enumerate.それらは枚挙にいとまがない。
Raise your hand if you understand it.わかったら手を挙げなさい。
The dark horse candidate was losing in the polls before the primary.あのダークホースは予備選挙の前は、劣勢でした。
He fought a successful election campaign.彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
As a similar feature it is noted that students engaged in fund-raising activities rarely contribute money they have earned themselves.似たところでは、募金活動に従事する学生が自らで稼いだ金を殆ど募金しようとしないことが挙げられる。
And this year, in this election, she touched her finger to a screen, and cast her vote; because after 106 years in America, through the best of times and the darkest of hours, she knows how America can change.そして今年、この選挙で、彼女は指でスクリーンに触れ、そして投票したのです。なぜならアメリカで106年生きてきて、幸せな時代も暗い暗い時代もこのアメリカでずっと生きてきて、クーパーさんは知っているからです。このアメリカと言う国が、どれほど変われる国なのか。
If someone wants the ceremony to be held in accordance with Japanese Shinto ritual, then that is possible at this church.日本の神道の儀式に則って、挙式をしたいという方がおられれば、この教会で出来ます。
Such international cooperation produced great results.そのような国際協力が素晴らしい成果を挙げた。
The new law will deprive religious minorities of their right to vote.新しい法律は宗教的少数派の住民から選挙権を奪う。
It drew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy, who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.若者は無気力だという神話を拒絶した若者たちが、給料の少ない、そして睡眠時間のもっと少ない仕事に自分を捧げるため、家と家族から離れて参加してくれた。だからこの選挙戦はますます力をつけたのです。
Students don't raise their hands much.生徒はあまり手を挙げない。
Who did you vote for in the election?あなたは選挙で誰に投票しましたか。
The reason why he didn't make it in that accident was because his airbag didn't trigger properly.事故で彼が助からなかった理由として、エアバッグが正常に作動しなかったことが挙げられる。
She took a typical example of modern music.彼女は近代音楽の典型的な例を挙げた。
Everyone was glued to the TV set as the election results came in.選挙の結果出てくるにつれ、皆テレビにかじりついた。
American women didn't have the right to vote.アメリカの女性には選挙権がなかった。
The man raised his hand to ask a question.彼は質問をするために挙手した。
He gave his remembering of race horse names when he was a child as the source of his language ability.彼は自分の語学力の源として、幼少期からたくさんの競走馬の名前を覚えていたことを挙げた。
They have elected a new government.新しい政府が選挙された。
The vote took place on May sixteenth.選挙は5月16日に行われた。
I don't plan to vote at the upcoming election.今度の選挙は棄権するつもりだ。
He held up his hands in token of surrender.彼は降参のしるしとして両手を挙げた。
Tom is old enough to vote.トムさんは選挙権を得ました。
He'll probably win in the next election.次の選挙では彼が当選するだろう。
She made a name for herself as a singer.彼女は歌手として名を挙げた。
Today's agenda concerns the re-election of the student council. If anybody wishes to stand as a candidate, please raise your hand.今日の議題は生徒会の改選についてです。誰か立候補したい人がいたら手を挙げてください。
The police were watching Yamada's movements.警察は山田の挙動を注視している。
You don't need to bring up "A Winter Sonata" to show that South Korean culture is having an unexpected boom in Japan.「冬のソナタ」を例に挙げるまでもなく、いまや時ならぬ韓流ブームである。
The political campaign has turned into a dirty fight at last.選挙戦はとうとう泥試合になってしまった。
Every Tibetan above 25 has the right to stand for election to the Assembly of Tibetan People's Deputies.25歳以上のすべてのチベット人は亡命チベット代表者議会の議員選挙に立候補する権利を有する。
Raise your hand if you have a question.質問があれば手を挙げなさい。
Who will you vote for for president?会長選挙でだれに投票しますか。
I haven't read the paper lately, so I don't know who we're electing this year.最近新聞を読んでいないので、今年の選挙で誰が候補なのかも分からない。
The Party won a sweeping victory at the general election.その党は総選挙で圧勝した。
You have to raise your hand if you want to speak at the meeting.会議で発言したいと思ったら挙手しなければ行けません。
He raised his hand.彼は手を挙げた。
He was chosen by election.彼は選挙によって選ばれた。
The prime minister hinted at the possibility of an early election.首相は早い時期に選挙を行う可能性があるとほのめかした。
The outcome of the election is doubtful.選挙の結果はなんとも言えない。
He did not put up his hand.彼は手を挙げなかった。
Personally, I don't think it makes any difference who wins the election.個人的に言えば、選挙に誰が勝っても大した違いはないと思います。
Mary felt happy when she learned the results of the election.メアリーは選挙の結果を知ったとき、嬉しく思った。
The last election was such a hot contest that several ex-ministers lost.今回の選挙は激戦で元大臣が何人も落ちた。
He distinguished himself in the contest.彼はコンテストで名を挙げた。
Voters are taking out their frustrations at the polls.選挙民は投票によって不満をぶつけています。
He is not running in the coming election.彼は今度の選挙には立たないだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License