UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
Tom doesn't know what Mary does for a living.トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
Nancy didn't mind living abroad by herself.ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
The twilight came on.薄暮れが迫った。
She was at a loss for what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
Those homeless people are living hand-to-mouth.ホームレスのあの人たちはその日暮らしです。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
He led a simple life.彼は質素に暮らした。
Tom remained single his whole life.トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
How is livelihood in America these day?最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。
Muriel is living poorly off of her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
It is ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
Live in affluence.裕福に暮らす。
He lives in Tokyo.彼は東京で暮らしている。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
He lives, relying only on his own strength.彼は自分の力で暮らしている。
He lives all by himself in the country.彼は田舎で、全く一人で暮らしている。
He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
They lived happily ever after.彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
That poor family lives from hand to mouth every month.その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves.自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
Don't go out after dark.日が暮れてからは外出してはいけません。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
She abandoned herself to grief.彼女は悲しみに暮れた。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
She was at a loss for what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
She lives in an expensive style.彼女はぜいたくに暮らしている。
He lives and works there all the year round.彼は一年中そこで暮らして仕事をしている。
I'm getting along with my mother-in-law very well.私は姑と仲良く暮らしています。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
They lived happily ever afterward.彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
Her son's death broke Mary's heart.息子の死でメアリーは悲嘆に暮れた。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
Tom is living with his uncle now.トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
His motto is "Plain living and high thinking."彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
I was at my wit's end as to how to act.ぼくはどうしていいのか途方に暮れた。
People in the country were living under a tyranny.その国の人々は暴政下で暮らしていた。
I want to live comfortably when I become old.老後は楽に暮らしたい。
My parents live at ease in the country.両親は田舎で気楽に暮らしています。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
I got accustomed to living alone.一人で暮らすことに慣れた。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
She used to live hand to mouth.彼女はその日暮らしの女だった。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
She came to live with her aunt.彼女は叔母と暮らすようになった。
They want, above all things, to live in peace.彼らは、何より平和に暮らしたがっている。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
It is hard to get along on this small income.こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしで生活をしている。
He lives apart from his family.彼は家族と離れて暮らしている。
We are comfortable in our new house.私達は新居で快適に暮らしています。
He was set free after doing five years in prison.彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
I envy your lifestyle - living day-to-day like that.なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
There's around 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License