The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You should try to live within your income.
分相応の暮らしをするようにすべきだ。
Tom doesn't know what Mary does for a living.
トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
When I was badly off, I fell back on him.
私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
By the age of 25, she had lived in five different countries.
25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
Nancy didn't mind living abroad by herself.
ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
He is better off now than he was five years ago.
彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
They are well off.
彼らは暮らし向きがいい。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.
お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
Evening was closing in on the valley.
夕暮れが谷間に迫っていた。
The twilight came on.
薄暮れが迫った。
She was at a loss for what to do.
彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
Those homeless people are living hand-to-mouth.
ホームレスのあの人たちはその日暮らしです。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
He led a simple life.
彼は質素に暮らした。
Tom remained single his whole life.
トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
I could live peacefully here.
ここでなら平和に暮らせるだろう。
People living in this area are dying for want of water.
この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?
もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
Cut your coat according to your cloth.
身分相応に暮らせ。
How is livelihood in America these day?
最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。
Muriel is living poorly off of her part-time job.
ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.
彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
It is ten years since I came to live here.
ここで暮らすようになってから10年になる。
They lived happily ever after.
彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.
いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.
私は北海道で暮らしたかったのだが。
Live in affluence.
裕福に暮らす。
He lives in Tokyo.
彼は東京で暮らしている。
My mother is well off.
母は暮らし向きがいい。
We can't live on 150,000 yen a month.
月に15万では暮らしが立たない。
He is loafing every day.
彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.
兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
She lived in five different countries by age 25.
二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.
退職後は田舎でのんびり暮したい。
She lives in abundance.
彼女は裕福に暮らしている。
He lives, relying only on his own strength.
彼は自分の力で暮らしている。
He lives all by himself in the country.
彼は田舎で、全く一人で暮らしている。
He lives by himself.
彼は一人で暮らしている。
He lived a happy life.
彼は幸せに暮らした。
They lived happily ever after.
彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.