UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Access to worldwide communication industry resources.世界的コミュニケーション産業の資源へのアクセス。
His business has begun to thrive at last.彼の事業もやっとほう芽のきざしを見せた。
Japan is highly competitive in high technology industries.日本はハイテク産業の競争力がある。
Recently, I came to think that it's impossible to become able to speak a foreign language unless you're in a classroom with a teacher teaching it to you properly.外国語をちゃんと授業で先生に教えてもらわないと話せるようにならない、と近頃考え始めました。
The history class starts at nine.歴史の授業は9時に始まります。
Small enterprises are feeling the squeeze of inflation.零細企業はインフレで苦境に陥っています。
The manager put up a notice about the extra holiday.支配人は臨時休業の掲示を貼り出した。
He is unable to concentrate on his academic work.彼は学業に専心できない。
In my social studies class, for example, there are often discussions that include the teacher as another member of the group.例えば、社会科の授業では、先生がメンバーの一人になって、議論がされることがしばしばあります。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
Having graduated from college, she became a teacher.大学を卒業した後、彼女は教師になった。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
You kept nodding off during that lecture, didn't you?さっきの授業で、お前コックリコックリしてただろ。
His business in New York was a great success.ニューヨークでの彼の事業は大成功であった。
I fall asleep in the class every now and then.私は時々授業中に居眠りをしてしまいます。
Japanese seem to prefer picking a marriage partner as much like themselves as possible, finding a job that provides security and slow but steady advancement, and putting money in the bank.日本人は出来るだけ自分と同じような結婚相手を選んだり、安定と、ゆっくりではあるが着実な昇進とを保証する職業を探したり、銀行に貯金したりすることを好むように見える。
The company's fourth quarter results sharply improved from the preceding quarter.同社の第4四半期の業績は前期に比べ、急激に改善した。
We discussed gun control in social studies class.社会の授業で銃規制について話し合った。
What's your occupation?どんな職業に就いていますか。
Masako finished high school in Japan and then graduated from Harvard.マサコは日本で高校を終えて、ハーバードを卒業した。
I am working in the Overseas Operations Division.私は海外事業部で働いています。
He graduated from Tokyo University.彼は東京大学を卒業した。
We have no school today.私たちはきょう授業がない。
What are the business hours?営業時間は何時から何時までですか。
To complete this work, the following working items are recommended.この仕事を完成するためには、以下の作業が必要となります。
In the past, Fletcher Fuel was approached by Japanese companies.過去にフレッチャー石油は日本企業から接触を受けた。
I considered changing my job.職業を変えようと考えた。
Employees are required to wear uniforms.従業員は制服を着用しなければならない。
Almost no one goes to the same classes.ほとんど誰も同じ授業に行くことはありません。
The manufacturer guaranteed the new machine for 5 years.その製造業者はその新しい機械を5年間保証した。
He is always taking a nap at school.彼は授業中いつも居眠りばかりしている。
The supermarket is open Monday through Saturday.そのスーパーマーケットは月曜から土曜まで営業している。
We will end today's lesson here.今日の授業はこれまで。
Many large Japanese companies depend on exports.日本の大企業の多くは輸出に依存している。
Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs.日本企業は全ての大陸に工場を設立しているし、日本の銀行は世界の主要な経済計画の大国財政的な援助をしている。
He had the gratification of seeing his son graduate from collage.彼は息子の大学卒業の喜びに浸っていた。
Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations.年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。
About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.日本にある会社の約50パーセントは、従業員にもっと長く休暇を与えることの必要性を認めており、精神的及び肉体的な休養を与えるためには夏休みが必要であると考えている。
His job has brought him in contact with some foreigners.職業柄彼は数人の外国人と近づきになっている。
He elected painting as a career.彼は職業として画家を選んだ。
Students should attend classes regularly.きちんと授業に出席すること。
More and more women have their own careers and are economically independent of their husbands.今日では、きちんとした職業を持ち、夫に経済的に依存する必要がない女性がふえている。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
The business will yields a fair return on the investment.その事業は投資に対してかなりの利回りをもたらすだろう。
This firm ranks second in the oil trade.この会社は石油業界で2位に位している。
Since he became a third year student, the only day he came to school was the day of the opening ceremony.その学生が3年生になって学校に来たのは始業式の日だけです。
He's a salesman's salesman.彼はいかにも「営業」って感じだね。
Employers sometimes exploit their workers.雇い主は、時に従業員を搾取する。
As is often the case with him, he was late for class.彼にはよくあることですが、授業に遅刻してしまいました。
Needless to say, dealing in rice is a declining industry.お米屋さんは、言わずと知れた斜陽産業。
The physical fitness courses are required for everyone.体育の授業は全員が必修です。
I exempted her from working overtime.わたしは、彼女の残業を免除してやった。
General Motors laid off 76,000 of its workers.GMは7万6000人の従業員を解雇した。
What is her profession?彼女の職業は何ですか。
The new industry transformed the town into a big city.新しい産業で町が大都会に変わった。
Management practices at Japanese corporations are often very different from those at foreign companies.日本企業の経営方法は外国企業のそれと比べてしばしば大いに異なる。
Steel is a key industry.鉄鋼は基幹産業である。
The development of the computer industry has been very rapid.コンピューター産業の発展は非常に急速である。
Jobs are hard to come by with so many people out of work.仕事は非常にたくさんの人が失業しているので得るのに難しい。
Our store hours are from 10 to 7.営業時間は十時から七時までです。
The generous dentist contributed some two billion yen to charity.気前の良いその歯科医はおよそ20億円を慈善事業に寄付した。
Money really talks in this business.この業界では金がものをいうんだ。
He made out really well in the clothing business.彼は衣料品業界で本当にうまく成功した。
What do you think caused him to lose his job?何故彼は失業したと思いますか。
I feel I'm growing out of pop music.私はポップ・ミュージックはそろそろ卒業しようと思っているの。
We have no school tomorrow.私たちは明日は授業がない。
Keep on working while I'm away.私がいない間も作業を続けなさい。
The 19th century saw the Industrial Revolution.19世紀には産業革命が起こった。
He will come here soon to inspect the industry of this town.彼はこの町の産業を視察するために近く当地へやって来ます。
She is engaged in social work.彼女は社会福祉事業に従事している。
Vocational schools were set up one after another.職業専門学校が次々創設された。
He is sure of succeeding in his undertaking.彼は事業に成功することを確信している。
This story is short enough to read in one lesson.この物語は短いので1回の授業で読めます。
Despite a shortage of steel, industrial output has increased by five percent.鋼材不足にも関わらず、工業生産高は5%だけ増加した。
From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration.エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。
He was put through university with money left by his uncle.彼は叔父の残したお金で大学を卒業した。
The students apologized to the teacher for being late to class.生徒たちは先生に授業に遅れたことをわびた。
He promised to bring new industries to the region, but politicians rarely keep their word.新しい産業をこの地域に呼ぶと彼は約束したが、政治家はめったに約束を守らない。
"Weren't you there?" asked Mr Jordan.ジョーダンさんは「授業に出ていなかったのですか」とたずねた。
The employees' interests are bound up with those of the corporation.従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
Many businesses closed down.多くの会社が休業した。
When did you graduate from Oxford?オックスフォードをいつ卒業したか。
Because of the protracted depression, many workers are unemployed.長引く不況のために、多くの労働者が失業している。
Manga are to the Japanese film industry what bestsellers are to Hollywood.漫画と日本の映画産業の関係は、ベストセラーとハリウッドの関係に似ている。
The graduation is two months ahead.卒業式は二ヶ月先だ。
English is useful in commerce.英語は商業において役立つ。
Don't discriminate against people based on nationality, gender, or occupation.国籍や性別または職業などで人を差別してはいけない。
Each boy has received his diploma.男子生徒はめいめい卒業証書を受け取った。
They announced an increase in tuition fees.学校は授業料の値上げを発表した。
I hear his business is on the verge of going bankrupt.彼の事業は破産しそうだといううわさだ。
On leaving school, we presented him with a table clock as a token of our thanks.卒業に際して、私たちは感謝の印として彼に置き時計を贈りました。
They established a Japanese language class for the refugees.彼らは難民たちのために日本語の授業を設立した。
Corporate earnings for the first quarter were disappointing.第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。
I cannot continue my class with you chattering to one another.君達がおしゃべりをしていては、授業ができません。
Do not eat in class.授業中は食事しないこと。
May I be excused from Chinese?中国語の授業を休んでもよろしいですか。
He is doing well in his college work.彼は大学の学業をりっぱにやっている。
He resolved to embark on a once-in-a-lifetime enterprise.彼は臍を固めて一世一代の大事業に乗り出した。
We'll be late for class.授業に遅れるよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License