Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You aren't allowed to take photographs. 写真を撮ることは禁じられている。 Mari and Maki are sisters. 真理と真喜は姉妹だ。 His house is just across from the post office. 彼の家はちょうど郵便局の真向かいにある。 He spoke truth. 彼は真実を言っていた。 That's a blessed lie. そいつは真っ赤なうそだ。 He was ablaze with anger. 彼は真っ赤になって怒っていた。 Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry. 「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。 Many a true word is spoken in jest. 嘘から出た真実。 His story turned out to be false. 彼の話は真実と違うことが分かった。 It seems that he is aware of the fact. 彼はその真実に気付いているようだ。 I heard a strange sound in the dead of night. 私は真夜中に奇妙な物音を聞いた。 This place is too shady for taking photos. ここは、写真を撮るのには暗すぎる。 These pearls are genuine, not artificial. これらの真珠は人造ではなく本物です。 He said the truth. 彼は真実を言っていた。 I have an interest in photography. 私は写真撮影に興味を持っている。 When she looked, he shut the door and locked her into the totally dark closet. 彼女が押し入れの中を覗き込んだ時、彼がドアを閉め、彼女を真っ暗な押し入れに閉じ込めてしまったのでした。 Hong Kong is referred to as the Pearl of Asia. 香港はアジアの真珠と呼ばれている。 She refreshed her memory with the photo. 彼女はその写真を見ると記憶がよみがえってきた。 Having seen him in the picture, I recognized him at once. 写真を見て知っていたので、すぐ彼だと分かった。 When I looked at my travel pictures of when I went on a trip alone to Australia, I felt like crying. オーストラリアに一人で旅行行ったときの写真見てたら泣きたくなってきた。 Computers can give us facts, but they can't give us experience. コンピューターは私たちに真実を与えることができるが、経験を与えることはできない。 She witnessed the truth of the statement. 彼女はその陳述が真実であると証言した。 I've never seen him really get down to work. 私は彼が真面目に仕事に取り掛かるのを今までみたことがない。 We woke up after midnight. 僕らは真夜中を過ぎて目を覚ました。 Please take a look at that picture. あの写真を見てください。 Information is not knowledge, knowledge is not wisdom, wisdom is not truth, truth is not beauty, beauty is not love, love is not music, music is the best. 情報は知識ではなく、知識は知恵ではなく、知恵は真実ではなく、真実は美ではなく、美は愛ではなく、愛は音楽ではない、音楽こそが最上だ。 He came home at almost midnight. 彼はほとんど真夜中に家に帰った。 I should have known better than to believe him. 彼の言う事を真に受けるなんて僕は馬鹿だった。 Nobody knows the truth. 真相を知るものは誰もいません。 It was only when I met him that I realized his true intention. 私は彼に会ってはじめて彼の真意を理解した。 He told the truth. 彼は真実を言っていた。 I enjoy taking pictures. 写真をとるのは楽しいものだ。 She's fond of taking pictures. 彼女は写真を撮るのが好きだ。 All you have to do is push this button to take a picture. このボタンを押すだけで写真が撮れます。 She always has a serious look on her face. 彼女はいつも真剣な表情をしている。 I doubt the truth of the report. 私は、その報告の真実性を疑う。 A true friend would have helped me. 真の友であったら、私を助けてくれただろう。 She is very photogenic. 彼女は写真写りがいい。 I'll pick up the photographs at six o'clock. 6時に写真を受け取りに行きます。 Tokyo seems to have got the message from Washington. 日本政府は米国の真意が分かっているようだ。 The picture reminds me of my student days. この写真は私に学生時代を思い出させてくれる。 Whoever finds us will take the pearl. 見つかったが最後、真珠は取り上げられてしますぞ。 He gave away his real intention. 彼は自分の真意を漏らしてしまった。 That fish lives in fresh water. その魚は真水に住む。 Let's get a picture of us with the sea in the background. 海をバックに記念写真撮ろうよ。 The tulips in my garden are now at their best. 私の庭のチューリップは今真っ盛りだ。 Mariko studied not only English but also German. 真理子は英語だけでなくドイツ語も勉強した。 The flowers are at their best now. 花は今や真っ盛りです。 Some of the photos have been taken at the risk of life and limb. その写真の何枚かは命懸けで撮影された。 I was fifteen years old in this picture. この写真のわたしは15歳だ。 It is characteristic of the fork ball, one of baseball's change-ups, that a ball that flew straight will drop suddenly just before the batter. フォークは野球の変化球の一つで、真っすぐに飛んできた球が打者の前で急にすとんと落ちるのが特徴です。 What he said is not true. 彼が言ったことは真実ではない。 Jane liked to make believe she was a teacher. ジェーンは先生の真似をするのが好きだった。 I think that she knows the truth. 僕は彼女が真実を知っていると思う。 The room was in complete darkness. 部屋は真っ暗だった。 Ai and Mariko are close friends. They go everywhere together. 愛と真理子はとても仲が良く、どこにでもいっしょに行く。 At last, the truth was revealed to us. とうとう真実が我々に明らかにされた。 We will know the truth before long. 私達はまもなく真実を知るだろう。 I don't feel like telling her the truth. 彼女に真実を伝える気がしない。 I gasped with surprise at the horrible picture of the starving people. 飢えた人たちの写真にはっと息をのむ思いをした。 I want you to tell me the truth. 私はあなたに真実を話してもらいたい。 When talking about his hobby, he always puts on a serious expression. 趣味の話になると彼はいつも真剣な顔つきになる。 Show me your pictures in Armenia. アルメニアで撮った写真を見せてください。 Her story can't be true. 彼女の物語が真実のはずがない。 She spent her life in pursuit of the truth. 彼女は一生を真実を追い求めて過ごした。 You cannot learn the truth unless you hear what both parties have to say. 双方の言い分を聞かないと真相は分からない。 Do you have a recent photo of yourself? あなたの最近の写真をお持ちですか。 It is said that around midnight is the time when the ghosts come out. 真夜中が幽霊のうろつく時間だとされている。 What that politician said is not at all true. あの政治家が言うことはまるで真実ではない。 A painter only becomes a true painter by practicing his craft. 画家は自分の持っている技法を使ってこそ真の画家となる。 It's a point of honor with me to tell the truth. 真実を述べるのは私の名誉に関わる問題だ。 I had not a little difficulty in bringing the truth home to him. 私は彼に真実をわからせるのに少なからず骨が折れた。 They wanted to take pictures of Kyoto. 彼らは京都の写真を撮りたがっていました。 Few know the truth of the matter. 事の真相を知っている人は少ない。 He took the photos in earnest. 彼は本気で写真を撮った。 When you're beginning to look like the photo in your passport, you should go on a holiday. 自分の顔が、パスポートの顔写真のようになってきたら、旅に出た方がいい。 It is true that he stole the pearl. 彼が真珠を盗んだのは本当です。 He was in the true sense of the word cultured. 彼は言葉の真の意味において教養のある人だった。 Stop acting the child. 子供みたいな真似をするのはやめなさい。 The incident took place at midnight. その事件は真夜中に起こった。 So, straight, then to the right, and then? そう、真っ直ぐ行って、それから右に曲がる、それから? On hearing the news, she turned pale. そのニュースを聞いたとたんに彼女は真っ青になった。 I am looking at the pictures of Jane. ジェーンの写真を見ているところだ。 He escaped from the prison in the dead hours of the night. 真夜中に彼は刑務所から脱走した。 Those photos are hers. その写真は彼女のです。 Yes, and here's a photo of the farm where we milked the cows. はい。ここに私たちが牛のミルクをしぼった牧場の写真がありますよ。 I think it important to tell the truth. 真実を話すことが重要だと思います。 Every time I see that picture of my late mother, I feel a lump in my throat. 亡き母の写真を見るたびに、胸に熱いものが込み上げてくる。 We are in the heyday of youth. 僕らは青春の真っ只中だ。 These pictures always remind me of the old days. この写真を見るといつも昔を思い出す。 Have a good look at this picture and tell me whether or not you can find me in it. この写真をよく見てそこに僕がいるか確かめて下さい。 They all agreed to a man that this statement was true. 彼等はこの陳述が真実であると一人残らず認めた。 If she were here now, I could tell her the truth. もし今彼女がここにいたら、彼女に真実を話せるのに。 Nothing really matters. 世に真の大事なし。 When an earthquake occurs, what will you do first? 地震が来たら、真っ先に何をしますか。 This book contains forty photographs. この本は中に40枚の写真を含む。 We'll soon know the truth. まもなく私たちは真実を知るだろう。 The midnight sun is a fantastic natural phenomenon. 真夜中の太陽は幻想的な自然現象の一つだ。 Kenji is always the first to come to school. 健二はいつも真っ先に学校に来る。 It seems that no one knew the truth. 誰もその真相は、知らなかったらしい。