I will be watching TV at nine o'clock tonight in spite of much homework.
宿題はたくさんあるが、それでも私は今夜の9時にはテレビを見ているだろう。
In respect of this question, there are three opinions.
この問題に関しては三つの問題がある。
It is difficult to solve this problem.
この問題を解決するのは困難だ。
This is a subject of which I know nothing whatever.
これは、私が全く何も知らない話題です。
We talked about a variety of topics.
話題は多様多種だった。
Have you finished your homework yet?
もう宿題を終えましたか。
You have an English test tomorrow, so don't get bogged down in your math homework tonight.
明日は英語のテストだろう、だったら今晩は数学の宿題にかかずらわっちゃだめだ。
I'll discuss the matter with my boss.
私は上司とその問題について話し合います。
We must deal with this problem.
私たちはこの問題を処理しなくてはならない。
Don't pussyfoot around the issue; do we have a problem, or don't we?
論点をはぐらかさないでくれよ。問題があるのか、ないのか、はっきりしろよ。
You should confer with your attorney on this matter.
あなたはこの問題を弁護士に相談するべきです。
I am tired; nevertheless, I must finish my homework.
私は疲れている、それにかかわらず、宿題を終えなければならない。
The teacher gave us homework.
先生は私たちに宿題を出した。
They held a special session on trade problems.
彼等は貿易問題について臨時の会合を開いた。
There is no objection on my part.
それらは私的には問題ない。
He asked her advice about the problem.
彼はその問題について、彼女の助言を求めた。
The problem has more to do with you than with me.
その問題は私よりも君の方と関係が深い。
There are many problems to solve.
解決しなければならない問題がたくさんある。
I think the only problem I have now is being shut in at home.
家の中に閉じこめられていることだけが唯一の問題です。
Hi, I just wanted to let you know that the problem is fixed.
ハロー、問題が解決したよ。以上お知らせでした。
I will discuss the question with you in detail.
あなたと詳しくその問題について議論しましょう。
She solved the problem with ease.
彼女は容易にその問題を解決した。
He enlightened me on how I should attack the subject.
彼は私にその問題をいかに攻めるべきかについて教えてくれた。
This problem is too difficult to deal with.
この問題はあまりにも難しすぎて処理することができません。
Were there any interesting topics in today's history class?
きょうの歴史の授業で何か面白い話題はありましたか。
There seems to be some genetic problem with this animal.
この動物には何か遺伝的な問題があるようだ。
The question is how to avoid nuclear war.
問題は、いかに核戦争を避けるかである。
As it happened, I left my homework at home.
あいにく、宿題を家に忘れてきた。
When we think this way, many problems arise.
このように考えると多くの問題が起きてくる。
Did you do the last problem of the homework?
宿題の一番最後の問題をやったかい。
International problems must be solved by diplomacy, not war.
国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。
Nobody has solved the problem.
誰もその問題を解けなかった。
My elder brother finished his homework very quickly.
私の兄は宿題をさっさと済ませた。
Have you finished your homework?
もう宿題は終わったの?
I can't believe that's what's really troubling Tom.
それがトムの本当に抱えている問題だとは思えない。
Today we're going to focus on the question of homeless people.
今日は主にホームレスの問題をとりあげます。
Please find a solution to the problem.
問題の解決策を考え出してください。
Here are some words whose spelling may cause trouble.
ここにつづり字の問題に成りそうな単語がいくつかあります。
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.
科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。
The question is where to stop the car.
どこで車を止めるかが問題だ。
Their proposal is out of the question.
彼らの提案は問題外です。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are th