The main point of Dennett's book, in short, is to deny the existence of inner mental states.
デネットの著作の中心的主張は、端的に言えば、内的精神状態の存在を否定するということである。
Today, automobiles have taken the place of horses as the principal means of transportation.
今日主要な輸送手段としては、自動車が馬にとって代っている。
Knowing very well that his wife wanted to go to a movie, the husband, who was a dog in the manger, cooked up a scheme whereby they had to stay at home waiting for a certain visitor who was not expected to come.
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.
パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
Joe insisted on my paying the money.
ジョーは私がそのお金を払うように主張した。
What makes the Japanese unique is primarily their belief that they are unique.
日本人がユニークであるのは、主に自分たちがユニークだと信じているからである。
Opposition leaders say it's possible the Communists could end up in a small minority.
反体制指導者らは、共産主義者が少数野党に転落することもあり得るとしています。
Many young men died in the cause of democracy during the war.
多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。
When you don't know what to do, ask the host.
あなたがどうしていいかわからないときには、主人にたずねなさい。
He has a perfect swing.
彼は完璧なスイングの持ち主だ。
I owe it to my doctor that I am still alive.
私がまだ生きているのは、私の主治医のおかげだ。
The Lord is my shepherd, I shall not want.
主はわたしの牧者であって、わたしには乏しいことがない。
Suicide is a leading cause of death in the country with the longest life expectancy.
最も寿命が長い国の主要な死亡原因に自殺がある。
Bronze-ware is largely made from alloys of brass and tin.
青銅器は主として銅と錫の合金で出来ている。
The communist got his dependable supporter at last.
ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
Who was in charge of today's party?
今日のパーティーは誰が主催なの?
Employers sometimes exploit their workers.
雇い主は、時に従業員を搾取する。
The farmer looked at Tony, "How old are you, boy?" he asked.
農園主はトニーを見て、「君、いくつだね」と尋ねました。
The experience prejudiced her in favor of the Democratic Party.
その経験で彼女は民主党に対して好感を抱くようになった。
That doctrine will no doubt lead to dismal consequences.
その主義はきっと良くない結果を招くだろう。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.
彼は書店の主人に、今日の午後もう一度ここへ来てこの本を買いますと言った。
The prosperity of a nation largely rests to its young men.
国家の繁栄は主としてその青年にかかっている。
Cue cards are used primarily on television to help the actors remember their lines.
キューカードは主にテレビで使われ、俳優に台詞を思い出させる役割をする。
The employer made a new offer to the workers.
雇い主は労働者に新しい提案をした。
The doctor insisted that the patient get plenty of rest.
医者はその患者は十分休息すべきだと主張した。
After the bushfires, we have independently decided to call off this year's fireworks display.
山火事の後なので今年の花火大会は自主的に中止を決定しました。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.