UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading.ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。
This book is chiefly concerned with the effects of secondhand smoking.この本は主に二次喫煙の影響について書いてある。
Does anyone claim this knife?このナイフの持ち主はいませんか。
Majority rule is a basic principle of democracy.多数決原理が民主主義の根本原則だ。
In a section that is separated from mainstream of Jews and orthodox school, apocalyptic has achieved success in typical movements.ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。
A conservative is not always a reactionary.保守主義の人が必ずしも反動主義者とは限らない。
The owner of that building is living on the 5th floor of this building.あのビルの持ち主はこのビルの5階に住んでいる。
He explained the main purpose of the plan.彼はその計画の主な目的を説明した。
His writing is very subjective.彼の文章はとても主観的だ。
Mary has a strong personality.メアリーは強烈な個性の持ち主だ。
He was very ashamed of not being able to make his point.彼は自分の主張を立証できないことをとても恥じた。
The dog defended his master from harm.犬は主人を危害から守った。
The worried housewife heard the telephone ring and quickly picked up the receiver.あれこれ苛々している主婦は、電話が鳴るとすぐさま受話器を取った。
Above all things, we must not be selfish.とりわけ我々は利己主義になってはならない。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.彼は書店の主人に、今日の午後もう一度ここへ来てこの本を買いますと言った。
She claimed to be the owner of the land.彼女はその土地の所有者だと主張した。
The dog rebelled against his master.イヌは飼い主に反抗した。
A democrat is a free citizen who yields to the will of the majority.民主主義者というのは、多数派の意思に従う自由な市民だ。
The prime means of communication for cats is body language.猫が気持ちを伝える主要なやり方は身振りである。
His argument is that women should not smoke or drink.彼の主張は、女性は酒もタバコもやってはいけないという事だ。
The Lord is my shepherd, I shall not want.主はわたしの牧者であって、わたしには乏しいことがない。
He is worthy to be captain of our team.彼はわがチームの主将にふさわしい。
The foundation of free nations is democracy.自由諸国の基盤は民主主義である。
He was excited by nationalistic sentiment.彼は愛国主義的な感情で興奮した。
Until recently, the main function of women was to marry and give birth to children.最近まで、女性の主な役目は結婚して子供を生むことであった。
He has a kind heart.彼は優しい心の持ち主だ。
The argument that smoking is injurious has become accepted.たばこは健康に害であるという主張は容認されてきた。
A spectre is haunting Europe — the spectre of communism.一匹の妖怪がヨーロッパを徘徊している。共産主義という妖怪が。
The police managed to track down the owner of the car.警察は車の持ち主を何とか突きとめることができた。
The traffic accident took place on the main highway.交通事故は主要高速道路で起こった。
I'm skeptical when I hear someone claim to speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
He claimed that he had returned the book to the library.彼は、その本はすでに図書館に返したと主張した。
The main islands of Japan are Hokkaido, Shikoku, Honshu and Kyushu.日本の主要な島は、北海道、四国、本州、九州です。
He is heart and soul a Democrat.彼はまったくの民主党員だ。
In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party.次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。
He has strong principles.彼は強固な信念の持ち主である。
Cue cards are used primarily on television to help the actors remember their lines.キューカードは主にテレビで使われ、俳優に台詞を思い出させる役割をする。
Most Japanese live on rice.たいていの日本人は米を主食にしている。
She insisted that I should pay the bill.彼女は私が勘定を払うべきだと主張した。
There are a lot of people who always insist on the right.権利ばかり主張する人が多い。
No man can serve two masters.二人の主人には仕えられない。
He can't stick to anything very long.彼は何もかも三日坊主だ。
However, a new type of humor, which stems largely from America, has recently come into fashion.しかし、最近新しいタイプのユーモアが流行してきている。これは主にアメリカで生まれたものである。
There was a statement in the Asahi newspaper yesterday or the day before stressing that you shouldn't quote Wikipedia.「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。
Housewives have a hundred things to do.主婦にはすることが山ほどある。
He is the captain of the team.彼はチームの主将だ。
The Japanese live on rice.日本人は米を主食としている。
She has a kind heart.彼女は優しい心の持ち主です。
Everytime her husband looked at me, he almost asked me: "For what purpose have you come here?"「何しにこんな処へ来なすつた」主人は私の顔を見るたんびに、かう訊ねかけたものです。
It is true of American society that the male is the head of the household.男性が一家の主であるということはアメリカ社会に当てはまる。
It's about my husband, doctor; he sleeps badly.先生主人のことですが良く眠れないんです。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
The main streets of many villages have in fact been abandoned. The main reason is the advance of big stores like Wal-Mart.多くの村のメインストリートは事実上忘れ去られた。その主な原因はウォルマートのような巨大店舗の進出だ。
He is a man of great capacity but of little ability.彼は偉大な才能の持ち主だが、やり手ではない。
She attended on her sick husband.彼女は病気の主人に付き添った。
Sovereignty resides in the people.主権は人民にある。
We must surrender them all.すべて主にお返しします。
We elected him captain of our team.私達は彼を主将に選んだ。
A student should not lose sight of his own identity.学生は自分の主体性を見失ってはならない。
He served his master well.彼は主人によく仕えた。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
She laid her ideas before her chief.彼女は主任に自分の考えを述べた。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.彼は書店の主人に、今日の午後もう1度ここへきてこの本を買いますと言った。
Scientists deal mainly with physical matters.科学者は主として物質の問題を取り扱う。
It cannot plausibly be argued that behaviour of such complexity derives entirely from instinct.そのような複雑な行動が本能のみに由来するという主張はとうてい成り立たない。
The radio announcer had a masculine voice.そのラジオのアナウンサーは男らしい声の持ち主だった。
Job security became a major worry.職業の安定が主要な関心事となった。
Bronze-ware is largely made from alloys of brass and tin.青銅器は主として銅と錫の合金で出来ている。
The precious results of democracy are the apple of the people's eye and the people will fight to maintain these ideals.民主主義の貴重な成果は国民にとって、非常に大切なものである。だから国民はこの民主主義の理念を維持するために戦う。
The Japanese Dentists Association affair is an incident concerning secret donations from the Japanese Dentists Association to Diet members belonging to the LDP.日歯連闇献金事件とは日本歯科医師連盟が自由民主党所属の国会議員に闇献金した事件。
A protagonist as plain and ordinary as him is rare indeed.彼ほど平々凡々たる主人公は珍しい。
I remember reading about a dog that had eaten its owner.私は飼い主を食べてしまった犬の話を読んだのを覚えている。
He is the master of this house.彼がこの家の主人です。
She made a point of my attending the party.彼女は私がそのパーティーに行くように主張した。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
The party is mainly made up of working women.その党は主に働く女性から成り立っている。
Masaru claims that he is innocent.マサルは潔白であると主張した。
Swimming will be the main event of the next Olympics.水泳が次期オリンピックの主要競技となるだろう。
The Japanese used to live mainly on rice.日本人は以前は主に米を主食としていた。
The Japanese live mainly on rice.日本人は主に米を常食とする。
She insists on her son being innocent.彼女は息子が無罪であることを主張している。
The GOP accused the Democrats of pork barrel politics.共和党は民主党の地方人気とり補助金政策を非難しました。
When you don't know what to do, ask the host.あなたがどうしていいかわからないときには、主人にたずねなさい。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
"Oh, mother," said the housewife, breaking into bitter tears.「それがね、お母さん」主婦は悲しみの涙を流しながら言った。
The Americans are a democratic people.アメリカ人は民主的な国民である。
You should live up to your principles.君は自分の主義に従って行動すべきである。
That doesn't accord with my principle.それは私の主義に合わない。
He remained steadfast to his principles.彼はずっと自分の主義に忠実である。
The experience prejudiced her in favor of the Democratic Party.その経験で彼女は民主党に対して好感を抱くようになった。
Give the book back to the owner.その本を持ち主に返しなさい。
I heard that a gay priest had been promoted to the rank of bishop, but it turned out to be a fabrication.同性愛者の司祭が主教に昇格させられたと聞いたが、結局捏造したものであった。
She insisted on going there.彼女はそこに行くと主張した。
But this claim is emphatically not the one that Dennett is making.しかし、この主張は、デネットが論じているものとは違うということを強調しておきたい。
Freedom is the very essence of our democracy.自由こそまさに我々の民主主義の神髄だ。
Since we got married, he's become a devoted family man.結婚して以来、彼はマイホーム主義になった。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
Today's housewives do nothing but complain of high prices.今日主婦たちは高い物価に愚痴ばかりこぼしている。
In those days, a new type of democracy was rising.当時の新しい形の民主主義が台頭してきた。
She seems timid, but she's actually a strong-willed person.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License