UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The Americans are a democratic people.アメリカ人は民主的な国民である。
This is the chief aim of university education: to train the mind.知能を訓練すること:これが大学教育の主要な目的である。
She has a sense of fashion.彼女はハイセンスの持ち主ですよ。
That would lead to the production of more carbon dioxide, the main gas responsible for global warming.それはより多くの二酸化炭素の産出につながり、それが世界的な温暖化の原因になる主な気体なのだ。
That doctrine will no doubt lead to serious consequences.その主義はおそらく重大な結果を招くだろう。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
The dog knew its master.その犬は主人を知っていた。
I am a vegetarian.私は菜食主義者です。
It was very difficult to understand the subject of his lecture.彼の講演の主題を理解するのは難しかった。
We live in a democratic society.私たちは民主主義の社会に住んでいます。
Their main exports are textiles, especially silk and cotton.彼らの主たる輸出品は織物であり、特に絹と木綿である。
Tom has a bright career as a medical doctor.トムは医者としてすばらしい経歴の持ち主だ。
In the past I used to vote for the Democratic ticket, but from now on I'll climb on the Republican bandwagon.これまでは民主党に投票したものだが、これからは共和党に乗りかえるつもりだ。
He is adhesive to the cause.彼はその主義に固執している。
Japan is an island country, and it consists of four main islands.日本は島国で、4つの主な島から成り立っている。
Money is a good servant, but a bad master.金は善い召使だが悪い主人だ。
She has a gentle heart.彼女は優しい心の持ち主です。
His main object in life was to become rich.彼の人生の主な目的は金持ちになることだった。
She seems timid, but she's actually a strong-willed person.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government.土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。
Dictatorship can be summed up by "shut up!", democracy by "keep talking".要するに、独裁とは「黙れ」ということ、民主主義とは「話し続けろ」ということである。
Joe insisted on my paying the money.ジョーは私がそのお金を払うように主張した。
Columbus argued that he could reach India by going west.コロンブスは西へいけばインドへ到着すると主張した。
How about shaving your head instead? I think it would look good on you.いっそのこと丸坊主にしてみたらどう?よく似合うと思うよ。
Japan plays a key role in the world economy.日本は、世界経済の中で主な役割を果たしている。
The newspaper alleged his involvement in the crime.その新聞は彼の犯罪への掛かり合いを主張した。
However the protagonist is aware of his own mistakes.しかし、主人公は自らの誤りに気づいている。
I persist in my popularity.僕は自分の人気を主張する。
The stockholders are making money hand over fist.株主たちはもうけまくっています。
Barley is our main product.大麦は我国の主産物である。
We must be loyal to our principles.私たちは主義に忠実でなければならない。
Beth argued that Sally was only pretending to be innocent.サリーはやっていないふりをしているだけだと、ベスは主張しました。
Patterns of freeze-up and breakup influence the distribution and number of seals, the polar bear's main prey.この氷結と氷解のパターンが、北極熊の主な獲物であるアザラシの分布と数に影響を与えるのだ。
When it is seen to have risen too far, the central banks of major countries cooperate to intervene.上昇しすぎているとみられるときは、主要国の中央銀行が協力して介入に当たります。
There is no scientific basis for these claims.これらの主張には科学的な根拠がない。
The main feature of this scheme is still ambiguous.この計画の主要な特徴はまだ曖昧です。
Our employer will not give way to our demands for higher wages.雇主は我々の賃上げの要求に折れないだろう。
She insisted on going there.彼女はそこに行くと主張した。
He has a kind heart.彼は優しい心の持ち主だ。
He entered the Democratic Party but soon left it.彼は民主党に入党したが、すぐに離党した。
Masaru claims that he is innocent.マサルは潔白であると主張した。
He is an absolute monarch.彼は専制君主である。
I didn't know that depending on which sect they belong to, priests don't necessarily have to shave their head.宗派によっては、お坊さんは坊主にしなくてもいいんだってね。知らなかったよ。
Presidential candidate Obama's economics team seems to be made up of distinguished neoliberals.オバマ候補の経済政策チームはどうやら錚々たる新自由主義者たちのようだ。
My husband likes to have a drink in the evening. He drinks 6 or more bottles of sparkling wine and 5 or 6 bottles of warm sake. Sometimes he has a day where he doesn't drink, but it has never lasted for more than two days.主人は晩酌が楽しみなので、発泡酒を6缶以上は空けていますし、日本酒の燗が5本も6本も空いていて、たまに休肝日ということで飲まない日もあるのですが2日以上続いたことはありません。
I went all the way to see my doctor, only to find him absent.私ははるばる主治医に診てもらいに行ったが、彼はいなかった。
Bankruptcy is to the employer what dismissal is to the employee.雇い主にとっての倒産は、従業員にとっての解雇と同じである。
The main crop of Japan is rice.日本の主要作物は米である。
His writing is very subjective.彼の文章はとても主観的だ。
He waited on his master.彼はその主人に仕えた。
He affirmed his innocence.彼は自分の潔白を主張した。
Another half hour, and our master will be back here.もう30分すれば、主人がここに戻ってまいります。
In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that.特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。
A housewife has many domestic duties.主婦は家庭の仕事がたくさんある。
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracアメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。
Even if the performance is good, I still say we drop the project.たとえその興行がうまくいくとしても、その計画をやめることを主張します。
Japan consists of four main islands.日本は四つの主な島から成り立っている。
His trouble was chiefly mental.彼の病気は主に精神的な物だった。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
I acted for our captain while he was in the hospital.主将の入院中は私が代理を務めた。
The man standing over there is the owner of the store.あそこに立っている人が店の主人です。
Any politician who does not toe the main party line would be branded a renegade.党の主な方針を守らない政治家は、だれしも反逆分子として、烙印を押されるだろう。
Your argument is not any more convincing than that of my stubborn father.君の主張は、ぼくの頑固親父のと同じく納得できない。
We chaired the meeting democratically.我々は民主的にその会議を運営した。
Most college students use computers mainly for writing papers.たいていの大学生は主にレポートを書くのにコンピューターを使う。
In many countries, the main reason that people come to big cities is because of work.多くの国で人々が都市にやってくる主な理由は、仕事のためである。
I've got to find the cause quickly, get out of this slump and live up to Mr. Tanizaki's expectations.早く原因を見つけて、スランプを治して谷崎主任の期待にこたえないと。
The dog rebelled against his master.イヌは飼い主に反抗した。
In Japan, students are supposed to be selfless and group-centered.日本では、学生は自己を主張せず、グループ中心になるものとされている。
Rice is one of those staple commodities.米はそれら主要商品の一つだ。
What are the main products of this country?この国の主要な産物は何ですか。
She insisted that he be invited to the party.彼女は彼をパーティーに招待すべきだと主張した。
There was a statement in the Asahi newspaper yesterday or the day before stressing that you shouldn't quote Wikipedia.「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。
You must not lose sight of your main object.主要な目的を見失ってはならない。
Coffee is one of the staples of Brazil.コーヒーはブラジルの主要産物の一つである。
I acted up to my principles.自分の主義に基づいて行動した。
The landlord told me a cock and bull story about why we didn't have heat for three days.家主は、この3日間暖房がきかなかった理由をあれこれ並べ立てたが、どうせ見え透いたウソだった。
We made a point of his going there.彼にそこへ行くように主張した。
Her doctor wants to refer her to a specialist.彼女の主治医は彼女を専門家のほうに行かせた。
Democracy is one form of government.民主主義は政治形態の一つである。
Bronze-ware is largely made from alloys of brass and tin.青銅器は主として銅と錫の合金で出来ている。
Representative democracy is one form of government.代議民主制は1つの政治形態である。
Nobody will believe his assertion that he is innocent.無実だという彼の主張は誰も信じないだろう。
From an objective viewpoint, his argument was far from rational.客観的に見て、彼の主張は全く理にかなっていなかった。
He is a man of individual humor.彼は独特なユーモアの持ち主だ。
It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading.ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。
One of the main products of this country is coffee.この国の主な産物の1つはコーヒーだ。
They were not able to respect their new lord.彼らは新領主を尊敬できなかった。
We hold the same principles.我々は同じ主義を抱いている。
He strongly persisted in arguing his opinion.彼は自分の意見を強硬に主張した。
My success was mainly due to your help.私が成功したのは主にあなたの援助のためであった。
A priest skillfully drew a picture of a priest on a folding screen.坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた。
You must live up to your principles.君は君の主義に基づいて行動すべきだ。
Traffic is a major urban problem.交通は都市の主要な問題である。
It would be a great convenience if English were to become everybody's major language.英語が万人の主要言語になるようなことがあればどんなに便利だろう。
They insisted on my making use of this opportunity.彼らは私がこの機会を利用するように主張した。
Mail order is the main form of direct marketing.通信販売がダイレクト・マーケティングの主な形態である。
Even if you boss attacks you and tells you to go away, you should make your point.たとえ、上役に怒られて顔を見たくないと言われても、自分の主張は十分わかってもらうべきだ。
They will insist on her staying there longer.彼らは、彼女がもっと長くそこに滞在するようにと主張するだろう。
You have dealt well with Your servant, O LORD, according to Your word.主よ。あなたは、みことばのとおりに、あなたのしもべに良くしてくださいました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License