UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He argued that the new policy was bound to drive the economy into recession.その新しい政策はきっと景気を後退させる、と彼は強く主張した。
The dog tagged along after his master.犬は主人の後を付いていった。
He has a strong mind.彼は強い心の持ち主だ。
I'm trying to find the person who owns this guitar.このギターの持ち主を探しています。
Cue cards are used primarily on television to help the actors remember their lines.テレビでは俳優が台詞を思い出せるようにキューカードが主に使われる。
Please classify these books by subject.これらの本を主題別に分類してください。
The old farmer did not pay him much money.その年老いた農園主は彼にあまり給料を払いませんでした。
He maintained that his theory was true of this case.彼は彼の理論がこの場合にあてはまると主張した。
The landlord told him to leave because he hadn't paid his rent.家主は彼が家賃を払っていなかったので出ていくように言った。
The tyrant kept the people down.専制君主は人民を弾圧した。
Masaru claims that he is innocent.マサルは潔白であると主張した。
She attended on her sick husband.彼女は病気の主人に付き添った。
The dog defended his master from harm.犬は主人を危害から守った。
Diligence was the principal factor in his remarkable promotion.勤勉さが彼の素晴らしい昇進の主要因だった。
He is very secretive in regard to his family life.彼は自分の家庭生活に関してとても秘密主義だ。
How about shaving your head instead? I think it would look good on you.いっそのこと丸坊主にしてみたらどう?よく似合うと思うよ。
The Japanese live mainly on rice.日本人は主に米を食べる。
The robot does whatever its master tells it to do.そのロボットは主人が言うことならなんでもします。
Democracy is the government of the people, by the people, and for the people.民主主義とは、人民の、人民による、人民のための政治である。
He is nothing more than an egoist.彼は単なる利己主義者に過ぎない。
I'll call my husband.主人を呼びますよ。
We live in a democratic society.私たちは民主主義の社会に住んでいます。
Mahatma Gandhi, the apostle of nonviolence, was born in 1869.非暴力主義者のマハトラ・ガンジーは1869年に生まれた。
He contends that nuclear weapons are necessary for national defense.彼は核兵器は国防のために必要だと主張している。
Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs.日本企業は全ての大陸に工場を設立しているし、日本の銀行は世界の主要な経済計画の大国財政的な援助をしている。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?民主党は共和党に勝つと思いますか。
She shows a shy disposition.彼女は内気な性格の持ち主です。
Compared to many other countries, the average intake of trans-fats per person in Japan is low and it is hypothesized that it does not have a strong impact on health.日本では、諸外国と比較して食生活におけるトランス脂肪酸の平均摂取量は少なく、相対的に健康への影響は少ないと主張する説もある。
She looks very young as against her husband.彼女はご主人に比べてとても若く見えます。
The president urged employees to act on their initiative.社長が社員の主体的な取り組みを促した。
This substance is mostly composed of hydrogen and oxygen.この物質は主に水素と酸素から出来ている。
In many countries, the main reason that people come to big cities is because of work.多くの国で人々が都市にやってくる主な理由は、仕事のためである。
His illness was mainly psychological.彼の病気は主に精神的な物だった。
He is an absolute monarch.彼は専制君主である。
Who plays the lead?主演は誰ですか。
Day after day, the dog sat waiting for his master in front of the station.来る日も来る日も、その犬は駅の前で主人を待って座っていた。
He has a remarkable memory.彼は優れた記憶力の持ち主だ。
Washing machines spare housewives a lot of trouble.洗濯機のおかげで主婦はずいぶん手間が省ける。
They claimed credit for tax reduction.彼らは減税は自分たちの功績だと主張した。
Most Japanese live on rice.たいていの日本人は米を主食にしている。
The rain in Spain falls mainly on the plain.スペインの雨は主に平原に降る。
She laid her ideas before her chief.彼女は主任に自分の考えを述べた。
It is a pity that a man of your ability should remain unknown to the world.あなたほどの才能の持ち主が世間に知られずにいるのは惜しいことです。
The farmer plowed his field all day.農場主は一日中畑を耕した。
They insisted on my making use of this opportunity.彼らは私がこの機会を利用するように主張した。
People in the world are always advocating for more freedom and equality.世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。
And whatsoever ye do, do it heartily, as to the Lord, and not unto men.何をするにも人に対してでなく、主に対してするように、心から働きなさい。
He doesn't have any knowledge about American democracy.彼はアメリカの民主主義について何も知らない。
He was mainly interested in the origin and development of the universe.彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。
The owner sold the building for what he wanted.持ち主はそのビルを希望どおりの値で売った。
The prime means of communication for cats is body language.猫が気持ちを伝える主要なやり方は身振りである。
In English there are eight main parts of speech: noun, verb, adjective, adverb, pronoun, preposition, conjunction and finally interjection.英語には8つの主な品詞があります: 名詞、動詞、形容詞、副詞、代名詞、前置詞、接続詞そして感嘆詞。
Day in, day out the dog went to the station to wait for its master.来る日も来る日もその犬は主人を迎えに駅へ行った。
He sold his principles for money.彼は金のために自分の主義を捨てた。
He will play the leading role for the first time in the next school festival.次の文化祭で初めて主役を演じることになっています。
My father made it a principle to keep early hours.私の父は早寝早起きを主義としていた。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。
Would you call up my husband?主人を読んでいただけませんか。
The heroine of this story is a little girl.この物語の女主人公は幼い少女です。
He pleaded self-defense at the trial and went scot-free.彼は裁判で正当防衛を主張して無罪となった。
I'm skeptical when I hear someone claim to speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
In the past I used to vote the Democratic ticket, but from now on I'll climb on the Republicans' bandwagon.今までは民主党に投票したものだが、これからは共和党に乗り換えるつもりだ。
The democrat endeavored to accomplish his aim by himself.その民主主義者は、自分の目指すことを達成させようと一人で努力した。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
She made her point.彼女は自分の主張をとおした。
Some people insist that television does more harm than good.テレビはためになるというよりもむしろ害になると主張する人もいる。
Alfred was made captain of the team.アルフレッドはそのチームの主将になった。
She made a point of my attending the party.彼女は私がそのパーティーに行くように主張した。
The country's main products are cocoa and gold.その国の主な産物はココアと金である。
I started a new blog. I'll do my best to keep it going.新しくブログを始めた。三日坊主にならないようがんばるぞ!
We elected her captain of our team.私たちは彼女をチームの主将に選んだ。
My success was mainly due to your help.私が成功したのは主にあなたの援助のためであった。
Tom is a perfectionist.トムは完璧主義者だ。
My husband likes to have a drink in the evening. He drinks 6 or more bottles of sparkling wine and 5 or 6 bottles of warm sake. Sometimes he has a day where he doesn't drink, but it has never lasted for more than two days.主人は晩酌が楽しみなので、発泡酒を6缶以上は空けていますし、日本酒の燗が5本も6本も空いていて、たまに休肝日ということで飲まない日もあるのですが2日以上続いたことはありません。
The fact that educated Americans in general no longer share understandable background knowledge is a chief cause of their inability to communicate effectively.教養のある、一般のアメリカ人はもはや理解しあえる素養を共有していないという事実が、彼らが効果的に意志疎通できない主な理由なのである。
Japan consists of four main islands and many other smaller islands.日本は4つの主要な島とたくさんの他の小さな島島から成り立っています。
Japan is an island country, and it consists of four main islands.日本は島国で、4つの主な島から成り立っている。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
We chose Henry captain of our team.私たちはヘンリーをチームの主将に選んだ。
We made a point of his going there.彼にそこへ行くように主張した。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
Tom believes in a patriarchal society.トムは男尊女卑思想の持ち主だ。
You have dealt well with Your servant, O LORD, according to Your word.主よ。あなたは、みことばのとおりに、あなたのしもべに良くしてくださいました。
We must pay attention to the fact that no nation claimed sovereignty over this region.この地域に覇権を主張した国家がなかったという事実に注意を払わねばならない。
I had words with the manager of that store, because he refused to refund my money for the TV set that wasn't operating properly.私はあの店の主人と口論になった。なぜなら、きちんと動かないテレビの代金を、彼はどうしても返してくれなかったからだ。
The boss controls his men at will.主任は部下を意のままに支配している。
'Verb' refers to the predicate verb. Predicate verbs change their form depending on the subject and the time expressed.動詞は述語動詞のことです。述語動詞は、主語や表す時によって形を変えます。
The audience consisted mainly of students.聴衆は主に学生からなっていた。
Today we're going to focus on the question of homeless people.今日は主にホームレスの問題をとりあげます。
He even suspected that the man was the principal offender.彼は男が主犯ではないかとさえ思った。
The dog followed its master, wagging its tail.犬は尻尾を振って、主人を追いました。
Asahara thinks himself a savior.麻原は、自分を救世主だと思ってる。
The GOP accused the Democrats of pork barrel politics.共和党は民主党の地方人気とり補助金政策を非難しました。
My sister played the leading character.私の妹が主役を演じた。
These are both called "future volitional" and include the intent of the subject.これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。
The main crop of Japan is rice.日本の主要作物は米である。
The girl made off with her employer's money.その少女は雇主の金をもって逃げた。
In a democracy, the people elect their government officials directly.民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License