UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Most Japanese live on rice.たいていの日本人は米を主食にしている。
In a fight against speculators who are dumping the U.S. currency, central banks of major countries have carried out massive concerted interventions in the market.米国通貨を大量に売っている投機筋に対抗して、主要国の中央銀行は市場で大規模な協調介入を行った。
It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading.ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。
Japan claims the Northern Territories for its own.日本は北方領土の領有を主張している。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.民主党が大勝利を納めたが、我々の前進を疎外してきた分断を癒す決断と謙虚さをもって我々は対処しなければならない。
The newspaper alleged his involvement in the crime.その新聞は彼の犯罪への掛かり合いを主張した。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
We live in a society of democracy.我々は民主主義の社会に住んでいる。
The main thing that dreams lack is consistency.夢に欠けている主な事は首尾一貫性である。
The women stuck to their cause.その女性たちは自分たちの主張を守り続けた。
Every government office seems to have problems in expediting matters without entanglement in its red tape system.どの官庁もお役所主義にはまり込まないで、仕事のスピードアップをはかるという点において問題があるようだ。
I am a vegetarian.私は菜食主義者です。
He is a man of great capacity but of little ability.彼は偉大な才能の持ち主だが、やり手ではない。
There are a lot of people who always insist on the right.権利ばかり主張する人が多い。
Who's the naughty boy that broke the window?窓ガラスを割ったいたずら坊主はだれだ?
He played a major part in the movement.彼はその運動で主要な役割を果たした。
He explained the main purpose of the plan.彼はその計画の主な目的を説明した。
"George?" said the housewife. "Who's George?"「ジョージ?」主婦は言った。「ジョージって・・・。誰?」
Many wives complain about high prices.物価が高いと不平を言う主婦が多い。
He is worthy to be captain of our team.彼はわがチームの主将にふさわしい。
It is true of American society that the male is the head of the household.男性が一家の主であるということはアメリカ社会に当てはまる。
The Lockheed scandal is a worldwide corruption scandal involving the major American plane manufacturer Lockheed. It came to light in February 1976 and revolved mainly around the acceptance of passenger plane contracts.ロッキード事件とは、アメリカの航空機製造大手のロッキード社による、主に同社の旅客機の受注をめぐって1976年2 月に明るみに出た世界的な大規模汚職事件。
It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of tアリストテレスが暴君と君主を区別するのに、前者は自らの利益のために統治を行い、後者は臣民のために統治を行うという事実をもってしたのは本当である。しかしながらアリストテレスの区分によれば、有史以来この世界にはただの一人も君主が存在したことはないということになる。
He argued that the new policy was bound to drive the economy into recession.その新しい政策はきっと景気を後退させる、と彼は強く主張した。
A conservative is not always a reactionary.保守主義の人が必ずしも反動主義者とは限らない。
As a young man he flirted briefly with communism.若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。
The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause.ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。
The traffic accident took place on the main highway.交通事故は主要高速道路で起こった。
He supports the Democratic Party.彼は民主党の支持者だ。
The shareholder's meeting was held.株主総会が開かれた。
The question of worshipping at the Yasukuni Shrine is left to the independent judgement of Cabinet ministers.靖国神社参拝に関しては閣僚の自主的な判断に任せられている。
He can't stick to anything very long.彼は何もかも三日坊主だ。
What is the main purpose of this plan?この計画の主な目的はなんですか。
Pessimism believes in no improvement.悲観主義は、向上することを信じないのだ。
I'll call my husband.主人を呼びますよ。
After the bushfires, we have independently decided to call off this year's fireworks display.山火事の後なので今年の花火大会は自主的に中止を決定しました。
He makes out that he has a right to say so.彼はそう言う権利があると主張している。
The Japanese live on rice.日本人は米を主食としている。
The priest skillfully drew a picture of a priest on a folding screen.坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた。
She seems reserved, but she's actually a strong-willed person.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
In short, he is a man of great ability.つまり彼は大変な才能の持ち主なのだ。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
Another half hour, and our master will be back here.もう30分すれば、主人がここに戻ってまいります。
He has a perfect swing.彼は完璧なスイングの持ち主だ。
Washing machines spare housewives a lot of trouble.洗濯機のおかげで主婦はずいぶん手間が省ける。
His trouble was chiefly mental.彼の病気は主に精神的な物だった。
The customer contended that she had been cheated.その客はだまされたと主張した。
The landlord won't permit him to paint the door red.家主は彼がドアを赤く塗ることを許してくれない。
John claimed that the dishonest salesman had tricked him into buying a useless piece of machinery.ジョンは、その誠実でないセールスマンが、彼をだまして無用な機械を買わせたと主張した。
Coffee is one of the staples of Brazil.コーヒーはブラジルの主要産物の一つである。
If we pay the rent to the landlady, we won't have any money for food; we are between the devil and the deep blue sea.家主に家賃を払えば、食物を買う金がなくなる。進退きわまったというところだ。
The country's main products are cocoa and gold.その国の主な産物はココアと金である。
The host showed off his rare stamps to all his guests.主人は自分の珍しい切手を客に見せびらかした。
The lord held absolute power over his subjects.その君主は臣民に対して絶対の支配権を持っていた。
He worked all the harder because his master praised him.彼は主人にほめられたので、なおいっそう精を出して働いた。
I didn't know that depending on which sect they belong to, priests don't necessarily have to shave their head.宗派によっては、お坊さんは坊主にしなくてもいいんだってね。知らなかったよ。
Housewives have a hundred things to do.主婦にはすることが山ほどある。
The passengers on board were mostly Japanese.乗船客は主に日本人だった。
The followings are the chief events of 1993.次のことが1993年の主な出来事だ。
The Americans don't accept Fascism any more than they do Communism.アメリカ人がファシズムを受け入れないのは、共産主義を受け入れないのと同じだ。
The teacher may say nothing, grading the students on how much they participate, what they add to the discussion, and their leadership of it.先生は何も言わずに、生徒がどのぐらい参加するか、議論に何を付け加えるか、さらには、生徒が議論の主導権をとるかどうかに関して、評価をつけたりします。
The committee is composed chiefly of professors.その委員会は主に大学教授で構成されている。
Nationalism is not to be confused with patriotism.国家主義と愛国心とを混同してはならない。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
Chicago is the principal city of the Middle West.シカゴは、米国中西部の主要な都市である。
She seems timid, but she's actually a strong-willed person.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
Depending on which you think of as the main point, either is OK.どっちに主眼をおくかでどちらでもいいでしょ。
My father's little library consisted chiefly of books on polemic divinity, most of which I read.父のわずかの蔵書は主に論争神学の本から成り立っていたが、その大半を読んでいた。
The Americans are a democratic people.アメリカ人は民主的な国民である。
We usually have our main meal of the day in the evening.私たちはたいてい1日の主な食事を晩にとります。
Tom claimed that he could run faster than Mary.トムさんは、自分がメアリーさんより速く走れると主張しました.
He wrote to me to the effect that he would visit me.彼は私を訪れるという主旨の手紙をくれた。
Our chief concern should be the aging of society.私たちの主たる関心は社会の老齢化にあるべきだ。
Carelessness is his principle feature.軽率さが彼の主な特徴である。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
That company deals mainly in imported goods.その会社は主に輸入品を扱っている。
Please classify these books by subject.これらの本を主題別に分類してください。
The housewives provide their families with necessities.主婦達は家族に必要なものを与える。
From this standpoint history can be divided into two main epochs.この見地から歴史は2つの主要な時期に分けられる。
The head groundsman has a cottage right in the middle of the grounds.主任整備員はテニスコートの敷地のちょうど中央に小さな家を持っている。
A housewife has many domestic duties.主婦は家庭の仕事がたくさんある。
He argues that the administration must look for alternative sources of revenue.政府は別の歳入源を探さなければいけない、と彼は主張している。
If you heard him talk, you would suppose he was the master of the house.彼の話を聞けば、彼がその家の主人だと考えてしまうだろう。
My sister played the leading character.私の妹が主役を演じた。
He sticks to his principles.彼は主義を曲げない。
There is no scientific basis for these claims.これらの主張には科学的な根拠がない。
The dog followed its master, wagging its tail.犬は尻尾を振って、主人を追いました。
America likes to claim that it is a "classless" society.アメリカは自国が「階級の無い」社会であると主張したがる。
What a tender heart she has.彼女はなんと優しい心の持ち主なのだろう。
Barley is our main product.大麦は我国の主産物である。
Citizens are the ultimate sovereigns.市民は最高の主権者である。
Representative democracy is one form of government.代議民主制は1つの政治形態である。
They insisted on the criminal being punished.人々は、その犯人は罰せられるべきだと主張した。
Let's toast the guest of honor!今夜の主賓に乾杯しよう。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
Taro insisted that he was right.太郎は自分の言い分が正しいと主張した。
This tour takes in each of the five main islands.この旅行には主な五つの島がどれも含まれている。
When you don't know what to do, ask the host.あなたがどうしていいかわからないときには、主人にたずねなさい。
The grocer managed to convince his customers of his honesty.食料雑貨店の主人は自分の誠実さをお客に何とか説得した。
No man can serve two masters.二人の主人には仕えられない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License