UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The relative pronoun 'that' has two states, a nominative case and objective case, but there is no possessive case.関係代名詞のthatは、主格、目的格の2つであり、所有格はありません。
We must pay attention to the fact that no nation claimed sovereignty over this region.この地域に覇権を主張した国家がなかったという事実に注意を払わねばならない。
The chief crop of our country is rice.わが国の主な農産物は米である。
The hero died at the end of the book.主人公は、本の最後で死んだ。
I am writing on behalf of my husband, who is in the hospital.主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。
The sovereign completely recovered from his illness.君主は病気から完全に回復した。
The Department of Homeland Security's primary function is the prevention of terrorist attacks occurring within America and, in the extreme case of an attack happening, holding losses to the smallest possible level and swiftly carrying out restoration.国土安全保障省の主要業務は、米国内のテロ攻撃を未然に防ぎ、万一、発生した場合は、被害を最小限に食い止め、速やかな復旧を実施することにある。
He is a man of noble mind.彼は崇高な精神の持ち主だ。
I explained to the host that I had been delayed by a traffic jam.私は交通渋滞で遅れたと主人に説明した。
We accept all major credit cards.主なクレジットカードは全てご利用いただけます。
I understand you wish to contact your husband.ご主人と交信なさりたいんですね。
Diligence was the principal factor in his remarkable promotion.勤勉さが彼の素晴らしい昇進の主要因だった。
Day after day, the dog sat waiting for his master in front of the station.来る日も来る日も、その犬は駅の前で主人を待って座っていた。
Tom is a confirmed bachelor.トムは独身主義者だ。
I acted up to my principles.自分の主義に基づいて行動した。
Can you recommend any vegetarian dishes?菜食主義者へのおすすめは、なんですか。
When he gets drunk, he's quite an interesting priest, and he talks about various things.酔って来ると、随分面白い坊主で、いろんなことをしゃべり出す。
He strongly persisted in arguing his opinion.彼は自分の意見を強硬に主張した。
Japan plays a key role in the world economy.日本は、世界経済の中で主な役割を果たしている。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Spain is the host country for the Olympics in 1992.スペインは1992年のオリンピックの主催国です。
He and his wife both work and his salary is lower than hers, so no wonder he is a hen-pecked husband.あの夫婦は共かせぎしている。だが亭主の給料のほうが女房の給料よりも低い。亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。
The object is that which in Japanese would generally be indicated with "ni" or "o".目的語は、日本語では主に「に」や「を」で示される語である。
Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。
These are both called "future volitional" and include the intent of the subject.これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。
He is a man of individual humor.彼は独特なユーモアの持ち主だ。
Bill replaced Jim as captain.ビルはジムに代わり、主将になった。
People in the world are always advocating for more freedom and equality.世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。
I saw an old film featuring Charlie Chaplin yesterday.私は昨日チャーリーチャップリン主演の古い映画を見た。
Shareholders voted to liquidate the company's assets.株主たちは会社の資産を処分する事を決議しました。
We must be loyal to our principles.私たちは主義に忠実でなければならない。
I didn't know that depending on which sect they belong to, priests don't necessarily have to shave their head.宗派によっては、お坊さんは坊主にしなくてもいいんだってね。知らなかったよ。
What is the central aim of this plan?この計画の主なねらいは何ですか。
Tension is a major cause of heart disease.緊張が心臓病の主な原因だ。
The farm owner has a large farm.農園主は大きな農場を持っている。
His claim is really the same as the one Benson proposed in Entrepreneurs.彼の主張はベンソンが『Entrepreneurs』で主張していることと事実上同じである。
My father's little library consisted chiefly of books on polemic divinity, most of which I read.父のわずかの蔵書は主に論争神学の本から成り立っていたが、その大半を読んでいた。
Democracy is not exportable like food or cement.民主主義は食料とかセメントのようには輸出できるものではない。
He can't stick to anything very long.彼は何もかも三日坊主だ。
The main streets of many villages have in fact been abandoned. The main reason is the advance of big stores like Wal-Mart.多くの村のメインストリートは事実上忘れ去られた。その主な原因はウォルマートのような巨大店舗の進出だ。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.何が怒ろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
I am certain that you have noble thoughts.私はあなたが気高い心の持ち主だと確信している。
The boss controls his men at will.主任は部下を意のままに支配している。
In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party.次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。
My primary concern is your safety.私の主たる関心事はあなたの身の安全なのです。
The dog waited day after day for its master's return.犬は少なくとも主人の帰りを待った。
Socrates was accused of atheism because he did not believe in Zeus.ソクラテスは主神ゼウスを信じなかったので無神論の罪に問われた。
I don't quite believe it when I hear someone claim they can speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
Oddly enough, he insisted on his innocence.奇妙な話だが、彼は自分の無罪を主張した。
We believe in democracy.我々は民主主義をよいと思う。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
But this claim is emphatically not the one that Dennett is making.しかし、この主張は、デネットが論じているものとは違うということを強調しておきたい。
A protagonist as plain and ordinary as him is rare indeed.彼ほど平々凡々たる主人公は珍しい。
He has a kind heart.彼は優しい心の持ち主だ。
I had words with the manager of that store, because he refused to refund my money for the TV set that wasn't operating properly.私はあの店の主人と口論になった。なぜなら、きちんと動かないテレビの代金を、彼はどうしても返してくれなかったからだ。
In Japan, students are supposed to be selfless and group-centered.日本では、学生は自己を主張せず、グループ中心になるものとされている。
As soon as the dog heard his master's voice, off he ran like a shot.犬は主人の声を聞くやいなや弾丸のように飛んでいった。
In feudal Japan, the lord with the largest land holdings was called a "daimyo."日本の封建時代には、最大の土地を所有した領主は「大名」と呼ばれた。
In the past I used to vote the Democratic ticket, but from now on I'll climb on the Republicans' bandwagon.今までは民主党に投票したものだが、これからは共和党に乗り換えるつもりだ。
Traffic is a major urban problem.交通は都市の主要な問題である。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
The basic Japanese diet consists mainly of rice and fish.日本人は米と魚を主食にしています。
He claimed that he had returned the book to the library.彼は、その本はすでに図書館に返したと主張した。
Children want their way and are bound to get into arguments.子供たちが自己主張したり喧嘩をしたりするのは当然だ。
Critique of Pure Reason is German philosopher Immanuel Kant's chief literary work.「純粋理性批判」はドイツの哲学者エマニュエル・カントの主著である。
The police managed to track down the owner of the car.警察は車の持ち主を何とか突きとめることができた。
Our employer will not give way to our demands for higher wages.雇主は我々の賃上げの要求に折れないだろう。
In a democracy, the people elect their government officials directly.民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。
He was excited by nationalistic sentiment.彼は愛国主義的な感情で興奮した。
The hero of the book rails at the injustices of the world but does nothing about them.この本の主人公は社会の不正を口では激しく攻撃するが、何も実行しない。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
A sentence normally has a subject and a verb.文には普通、主語と動詞がある。
The principle theme of the book is the American Revolution.その本の主題はアメリカ独立戦争である。
That company deals mainly in imported goods.その会社は主に輸入品を扱っている。
He affirmed himself to be innocent.彼は自分が無実だと主張した。
She has a kind heart.彼女は優しい心の持ち主です。
It is true of American society that the male is the head of the household.男性が一家の主であるということはアメリカ社会に当てはまる。
Some have lost faith in democracy.民主主義に対する信頼をなくした者もいる。
The proprietor of the store worked at the head of his employees.店主は従業員の先頭に立ってはたらいた。
Many of Europe's metropolises are plagued by the doughnut phenomenon.ヨーロッパの主要都市の多くはドーナツ化現象に悩まされている。
His employer was sincerely grateful for his cooperation.雇用主は彼の協力に心から感謝した。
There is also one type of idealism that says even without strength or intelligence you can do anything if you can merely persist.頑張れさえすれば体力や知力がなくても何でもできるという一種の精神主義もある。
Citizens are the ultimate sovereigns.市民は最高の主権者である。
The owner of that building is living on the 5th floor of this building.あのビルの持ち主はこのビルの5階に住んでいる。
Michelangelo protested that he was not a painter.ミケランジェロは自分は画家ではないと主張した。
He sold his principles for money.彼は金のために自分の主義を捨てた。
Opposition leaders say it's possible the Communists could end up in a small minority.反体制指導者らは、共産主義者が少数野党に転落することもあり得るとしています。
He saw himself as the savior of the world.彼は自分が救世主だとかんがえた。
The landlord won't permit him to paint the door red.家主は彼がドアを赤く塗ることを許してくれない。
The head groundsman has a cottage right in the middle of the grounds.主任整備員はテニスコートの敷地のちょうど中央に小さな家を持っている。
In many countries, the main reason that people come to big cities is because of work.多くの国で人々が都市にやってくる主な理由は、仕事のためである。
He died a soldier's death in the battle in the cause of democracy.彼は民主主義のために、その戦闘で兵士らしく死んだ。
What makes the Japanese unique is primarily their belief that they are unique.日本人がユニークであるのは、主に自分たちがユニークだと信じているからである。
I am a vegetarian.私は菜食主義者です。
He is really a Hercules.彼は実際ヘラクレスのような力の持ち主だ。
American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government.土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。
In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that.特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
The shopkeeper urged me to buy it.店主は私にそれを買うようしきりに勧めた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License