UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I am a lapsed vegetarian.私は菜食主義者をやめたの。
They think the owner of the house is studying abroad.その家の持ち主は海外留学中だと思われている。
In the past I used to vote the Democratic ticket, but from now on I'll climb on the Republicans' bandwagon.今までは民主党に投票したものだが、これからは共和党に乗り換えるつもりだ。
"George?" said the housewife. "Who's George?"「ジョージ?」主婦は言った。「ジョージって・・・。誰?」
Greek philosophers placed value on democracy.ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?民主党は共和党に勝つと思いますか。
It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago.事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
He strongly persisted in arguing his opinion.彼は自分の意見を強固に主張した。
He was mainly interested in the origin and development of the universe.彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。
No wonder he is a hen - pecked husband.亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。
He makes out that he has a right to say so.彼はそう言う権利があると主張している。
When it is appraised, in order to check the authenticity and state of preservation of the painting, the real thing has to be borrowed from its owner.鑑定をする時には、絵の真贋や保存状態等を調べる為、持ち主に本物を借りたりしなければいけなくなる。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government.土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。
She looks very young as against her husband.彼女はご主人に比べてとても若く見えます。
The optimist looks into a mirror and becomes more optimistic, the pessimist more pessimistic.楽観主義者は鏡をのぞきこんでますます楽天的に、悲観論者はますます悲観的になる。
We chose Henry captain of our team.私たちはヘンリーをチームの主将に選んだ。
"I want to be a farmer", said Pip.農園主になりたいなあ。とピップが言いました。
The band played for the visiting monarch.楽隊が滞在中の君主のために演奏した。
Do you feel equal to meeting your ex-husband?前のご主人にお会いになる勇気がありますか。
It is important to note that his assertion is groundless.彼の主張には根拠がないことに注意することが重要である。
The landlord won't permit him to paint the door red.家主は彼がドアを赤く塗ることを許してくれない。
Shareholders were concerned about the company's swift expansion overseas.株主は同社の急速な海外での事業展開を懸念した。
Both sons pretended to the throne.息子は二人とも王位継承権があると主張した。
He is worthy to be captain of our team.彼はわがチームの主将にふさわしい。
Mary has a strong personality.メアリーは強烈な個性の持ち主だ。
Tom is an extremist.トムは過激な思想の持ち主だ。
That doctrine will no doubt lead to dismal consequences.その主義はきっと良くない結果を招くだろう。
Critique of Pure Reason is German philosopher Immanuel Kant's chief literary work.「純粋理性批判」はドイツの哲学者エマニュエル・カントの主著である。
I acted for our captain while he was in the hospital.主将の入院中は私が代理を務めた。
She seems shy, but has a strong will in practice.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
A student should not lose sight of his own identity.学生は自分の主体性を見失ってはならない。
Citizens are the ultimate sovereigns.市民は最高の主権者である。
They say she and her husband can't agree on anything.彼女はご主人と性格が合わないそうよ。
In those days, a new type of democracy was rising.当時の新しい形の民主主義が台頭してきた。
In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party.次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。
The Lockheed scandal is a worldwide corruption scandal involving the major American plane manufacturer Lockheed. It came to light in February 1976 and revolved mainly around the acceptance of passenger plane contracts.ロッキード事件とは、アメリカの航空機製造大手のロッキード社による、主に同社の旅客機の受注をめぐって1976年2 月に明るみに出た世界的な大規模汚職事件。
He claimed that the enormous property was at his disposal.彼は、その莫大な財産は自分が自由に出来るものだと主張した。
The main diet in Japan is rice.日本では米が主食です。
You must not lose sight of your main object.主題を見失ってはいけない。
There was a short pause and the housewife said...少しばかり沈黙が続いた後、主婦は言った。
I persist in my popularity.僕は自分の人気を主張する。
Does anyone claim this knife?このナイフの持ち主はいませんか。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
His illness was mainly psychological.彼の病気は主に精神的な物だった。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。
He maintained that all occupations should be open to women.すべての職業は女性に門戸を開かねばならないと彼は主張した。
Freedom is the very essence of our democracy.自由こそまさに我々の民主主義の神髄だ。
The democrat endeavored to accomplish his aim by himself.その民主主義者は、自分の目指すことを達成させようと一人で努力した。
We stand for democracy.我々は民主主義を維持する。
The United States is a democracy.米国は民主国家である。
His main object in life was to become rich.彼の人生の主な目的は金持ちになることだった。
You are the master of your own destiny.君は君自身の運命の主でもあります。
This book is chiefly concerned with the effects of secondhand smoking.この本は主に二次喫煙の影響について書いてある。
Mahatma Gandhi, the apostle of nonviolence, was born in 1869.非暴力主義者のマハトラ・ガンジーは1869年に生まれた。
She made a point of my attending the party.彼女は私がそのパーティーに行くように主張した。
In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful.このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。
He will play the leading role for the first time in the next school festival.次の文化祭で初めて主役を演じることになっています。
He sticks to his principles.彼は主義を曲げない。
He argued that the new policy was bound to drive the economy into recession.その新しい政策はきっと景気を後退させる、と彼は強く主張した。
He is a man of great capacity but of little ability.彼は偉大な才能の持ち主だが、やり手ではない。
People in the world are always advocating for more freedom and equality.世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。
The farmer plowed his field all day.農場主は一日中畑を耕した。
The Japanese used to live mainly on rice.日本人は以前は主に米を主食としていた。
We cheered him and chose him as our captain.歓呼の声を上げて彼を主将に選んだ。
His doctor came with all speed.彼の主治医は全速力でやって来た。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.何が怒ろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
She wears the trousers in that house.あの家は女房が亭主をしりに敷いている。
Coffee is one of the staples of Brazil.コーヒーはブラジルの主要産物の一つである。
Housewives have a hundred things to do.主婦にはすることが山ほどある。
Bankruptcy is to the employer what dismissal is to the employee.雇い主にとっての倒産は、従業員にとっての解雇と同じである。
He is the master of this house.彼がこの家の主人です。
His argument is that women should not smoke or drink.彼の主張は、女性は酒もタバコもやってはいけないという事だ。
He is heart and soul a Democrat.彼はまったくの民主党員だ。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。
I explained to the host that I had been delayed by a traffic jam.私は交通渋滞で遅れたと主人に説明した。
Mary claimed that the handbag had been a present from her husband.そのハンドバッグは夫からもらったものだとメアリーは主張した。
Who is the owner of this house?この家の持ち主はだれですか。
Article 6. The president shall preside at all meetings.第6条議長は全会議を主宰するものとする。
She has a gentle heart.彼女は優しい心の持ち主です。
Coffee is Brazil's main product.コーヒーはブラジルの主要産物である。
He is nothing more than an egoist.彼は単なる利己主義者に過ぎない。
The prime purpose of the profession is the rendering of a public service.その職業の主要な目的は社会に奉仕することである。
He died a soldier's death in the battle in the cause of democracy.彼は民主主義のために、その戦闘で兵士らしく死んだ。
She attended on her sick husband.彼女は病気の主人に付き添った。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
We live in a society of democracy.我々は民主主義の社会に住んでいる。
Flour is the main ingredient in cakes.小麦粉はケーキの主な材料だ。
Everytime her husband looked at me, he almost asked me: "For what purpose have you come here?"「何しにこんな処へ来なすつた」主人は私の顔を見るたんびに、かう訊ねかけたものです。
Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。
However, a new type of humor, which stems largely from America, has recently come into fashion.しかし、最近新しいタイプのユーモアが流行してきている。これは主にアメリカで生まれたものである。
Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs.日本企業は全ての大陸に工場を設立しているし、日本の銀行は世界の主要な経済計画の大国財政的な援助をしている。
Yoko is the captain of the volleyball team.洋子はバレーボールの主将です。
He remained steadfast to his principles.彼はずっと自分の主義に忠実である。
What is the principle reason for going to school?学校に行く主な理由は何ですか。
Masaru claims that he is innocent.マサルは潔白であると主張した。
Many of Europe's metropolises are plagued by the doughnut phenomenon.ヨーロッパの主要都市の多くはドーナツ化現象に悩まされている。
He remains loyal to his principles.彼は自己の主義に忠実でいる。
The party ended up with the host's speech.パーティーは主催者のスピーチで終わった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License