UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The boss seemed to frown on my method.主人は私のやり方に眉をひそめたようだった。
The communist got his dependable supporter at last.ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
Children want their way and are bound to get into arguments.子供たちが自己主張したり喧嘩をしたりするのは当然だ。
Shareholders voted to liquidate the company's assets.株主たちは会社の資産を処分する事を決議しました。
Fork-users are mainly in Europe, North America, and Latin America; chopstick-users in eastern Asia and finger-users in Africa, the Middle East, Indonesia, and India.フォークを使う人々は、主にヨーロッパ、北アメリカ、そしてラテンアメリカの人たちで、はしを使う人々は、東アジアの人たちで、指を使う人々は、アフリカ、中東、インドネシア、そしてインドなどの地域の人たちである。
You must not lose sight of your main object.主要な目的を見失ってはならない。
There are four major parts to the atmospheric problem: observation, understanding, prediction, and control.大気の問題には、観察、理解、予測、それに管理と言った4つの主要な部門がある。
That doctrine will no doubt lead to dismal consequences.その主義はきっと良くない結果を招くだろう。
The Democrats bought space on commercial television for the campaign.民主党は選挙運動のために民放テレビの放送枠を買いました。
Tom believes in a patriarchal society.トムは男尊女卑思想の持ち主だ。
The servants tried to carry out their master's order.召使い達は主人の命令を実行しようとした。
Scientists deal mainly with physical matters.科学者は主として物質の問題を取り扱う。
He prevailed on the farmers to try the new seeds.彼は農場主達に新しい種を使ってみるように説得した。
Barley is our main product.大麦は我国の主産物である。
Her insistence was right. She did not need to feel ashamed.彼女の主張は正しかった。彼女が肩身の狭い思いをする必要などなかったのだ。
Because my husband has been admitted to hospital, I am writing on his behalf.主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。
The dog tagged along after his master.犬は主人の後を付いていった。
We believe in democracy.我々は民主主義をよいと思う。
The main person who caused that financial scandal is the president of ABC investment bank.その金融不祥事を起こした主な人物は、ABC投資銀行の社長です。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。
She seems shy, but has a strong will in practice.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
She is a lady of business acumen.彼女は鋭い商才の持ち主だ。
In Latin, there are six cases: nominative, genitive, dative, accusative, ablative, and vocative.ラテン語には、主格・属格・与格・対格・奪格・呼格の6つの格がある。
His employer was sincerely grateful for his cooperation.雇用主は彼の協力に心から感謝した。
He asserts that she is innocent.彼は、彼女が無実だと主張している。
My husband is a very good cook.主人は料理がとても上手です。
He waited on his master.彼はその主人に仕えた。
Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time.主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。
They insisted on my making use of this opportunity.彼らは私がこの機会を利用するように主張した。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
He makes out that he has a right to say so.彼はそう言う権利があると主張している。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
She has such a kind heart.彼女はなんと優しい心の持ち主なのだろう。
Who plays the lead?主演は誰ですか。
Even though Sato has a nice personality, he doesn't know its value and doesn't like himself.佐渡さんは魅力的な個性の持ち主なのに、その価値が分からず、自分を好まない。
The dog followed its master, wagging its tail.犬は尻尾を振って、主人を追いました。
We accept all major credit cards.主なクレジットカードは全てご利用いただけます。
Who was in charge of today's party?今日のパーティーは誰が主催なの?
Japan consists of four main islands.日本は四つの主な島から成り立っている。
My father made it a principle to keep early hours.私の父は早寝早起きを主義としていた。
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of soさらに、個人の属する国又は地域が独立国であると、信託統治地域であると、非自治地域であると、又は他のなんらかの主権制限の下にあるとを問わず、その国又は地域の政治上、管轄上又は国際上の地位に基づくいかなる差別もしてはならない。
Tom believes in traditional gender roles.トムは男尊女卑思想の持ち主だ。
The farm owner has a large farm.農園主は大きな農場を持っている。
If you can translate the subject and object then after that it isn't so difficult.主体・客体さえ訳せればあとはそこまで難しくないです。
We chaired the meeting democratically.我々は民主的にその会議を運営した。
The robot does whatever its master tells it to do.そのロボットは主人が言うことならなんでもします。
His daily behavior is not consistent with his principles.彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。
He has a warm heart.彼は暖かい心の持ち主です。
The Japanese Dentists Association affair is an incident concerning secret donations from the Japanese Dentists Association to Diet members belonging to the LDP.日歯連闇献金事件とは日本歯科医師連盟が自由民主党所属の国会議員に闇献金した事件。
Asahara thinks himself a savior.麻原は、自分を救世主だと思ってる。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
The passengers on board were mostly Japanese.乗船客は主に日本人だった。
Democracy encourages freedom.民主主義は自由を積極的に認める。
Cue cards are used primarily on television to help the actors remember their lines.テレビでは俳優が台詞を思い出せるようにキューカードが主に使われる。
He was mainly interested in the origin and development of the universe.彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。
Freedom is the very essence of our democracy.自由こそまさに我々の民主主義の神髄だ。
Democracy is not exportable like food or cement.民主主義は食料とかセメントのようには輸出できるものではない。
Money is the key factor when we decide to buy a new house.新しい家を買う時の主な要素はお金です。
Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.長きにわたって我々の政治を害してきた、党派主義や、狭量さや、未熟さに後ずさりする誘惑に抵抗しよう。
What do you mean by cultural relativism?「文化相対主義」とはどういう意味ですか。
They are loyal to their master.彼らは雇い主に忠実だ。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.民主党が大勝利を納めたが、我々の前進を疎外してきた分断を癒す決断と謙虚さをもって我々は対処しなければならない。
The experience prejudiced her in favor of the Democratic Party.その経験で彼女は民主党に対して好感を抱くようになった。
Day in, day out the dog went to the station to wait for its master.来る日も来る日もその犬は主人を迎えに駅へ行った。
The anarchist is apt to lose his temper.その無政府主義者はかっとなりやすい。
Columbus argued that the earth was round.コロンブスは地球は丸いと主張した。
I understand you wish to contact your husband.ご主人と交信なさりたいんですね。
I acted up to my principles.自分の主義に基づいて行動した。
There is also a tendency to call "L'Auberge Espagnole" a pornographic film.『スパニッシュ・アパートメント』はポルノ映画だ、と主張する向きもある。
The followings are the chief events of 1993.次のことが1993年の主な出来事だ。
She seems reserved, but she's actually a strong-willed person.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
I found the lost cat that its owner had been looking for for a long time.私はその飼い主がずっと捜していた迷子の猫を見つけた。
The main duty of a priest is to preach in church.牧師の主な仕事は教会で説教することです。
He stubbornly persisted in his opinion.彼は自分の意見を頑固に主張した。
In those days, a new type of democracy was rising.当時の新しい形の民主主義が台頭してきた。
Dictatorship can be summed up by "shut up!", democracy by "keep talking".要するに、独裁とは「黙れ」ということ、民主主義とは「話し続けろ」ということである。
Mail order is the main form of direct marketing.通信販売がダイレクト・マーケティングの主な形態である。
I believe he'll be with us today.ご主人は本日お見えになるでしょう。
She attended on her sick husband.彼女は病気の主人に付き添った。
You're really handy, aren't you? Don't you think you'd make a good house-husband?アンタ本当に器用ねっ。主夫とか向いてるんじゃない?
The Japanese live on rice and fish.日本人は米と魚を主食にしています。
The lawyer insisted on the client's innocence.弁護士は依頼人の無罪を主張した。
He contends that nuclear weapons are necessary for national defense.彼は核兵器は国防のために必要だと主張している。
The tyrant kept the people down.専制君主は人民を弾圧した。
All things considered, and it's just my opinion but, I think that the value of a present changes depending on how much thought is put into it.いろいろ考えてみると私の主観ですが、プレゼントはどれだけ気持ちがこめられているかで価値がかわってくるのだと思います。
Then the guest of honor opens them and expresses his or her appreciation.次には、主賓がそれらを開き、品定めをするのである。
I think that my mother is the perfect housewife.私の母は主婦のかがみだと思う。
The foundation of free nations is democracy.自由諸国の基盤は民主主義である。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。
He thanked the host for the very enjoyable party.彼は主催者にパーティーがたいへん楽しかったとお礼を言った。
This tour takes in each of the five main islands.この旅行には主な五つの島がどれも含まれている。
The communist gave in to his tough opponent at last.ついに、その共産主義者は手強い相手に屈した。
We must be loyal to our principles.私たちは主義に忠実でなければならない。
The prime purpose of the profession is the rendering of a public service.その職業の主要な目的は社会に奉仕することである。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
Even if you boss attacks you and tells you to go away, you should make your point.たとえ、上役に怒られて顔を見たくないと言われても、自分の主張は十分わかってもらうべきだ。
Every man is master in his own house.人はだれでも、自分の家の中では主人である。
Roy is secretive and Ted is candid.ロイは秘密主義だがテッドはざっくばらんだ。
Japan consists of four main islands and many other smaller islands.日本は4つの主要な島とたくさんの他の小さな島島から成り立っています。
He worked all the harder because his master praised him.彼は主人にほめられたので、なおいっそう精を出して働いた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License