UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He explained the main purpose of the plan.彼はその計画の主な目的を説明した。
As a young man he flirted briefly with communism.若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。
Socrates was accused of atheism because he did not believe in Zeus.ソクラテスは主神ゼウスを信じなかったので無神論の罪に問われた。
We usually have our main meal of the day in the evening.私たちはたいてい1日の主な食事を晩にとります。
His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。
My husband caught a cold and he's resting in bed.主人が風邪を引いて寝込んでいます。
The dog followed its master, wagging its tail.犬は尻尾を振って、主人を追いました。
Shareholders voted to liquidate the company's assets.株主たちは会社の資産を処分する事を決議しました。
This is an interesting case where there is no principal determining element.これは主要な決定要素が存在していない興味深い例である。
"George?" said the housewife. "Who's George?"「ジョージ?」主婦は言った。「ジョージって・・・。誰?」
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
He even suspected that the man was the principal offender.彼は男が主犯ではないかとさえ思った。
He is not eager to unveil his main argument.彼は主たる論点を明らかにすることに気乗り薄である。
We elected Jim captain of our baseball team.私たちはジムを私達の野球チームの主将に選んだ。
This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed.憲法記念日は、憲法の基本的精神である、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を再確認するための日です。
U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
The owner sold the building for what he wanted.持ち主はそのビルを希望どおりの値で売った。
She insisted on her innocence.彼女は自分の潔白を主張した。
I had words with the manager of that store, because he refused to refund my money for the TV set that wasn't operating properly.私はあの店の主人と口論になった。なぜなら、きちんと動かないテレビの代金を、彼はどうしても返してくれなかったからだ。
When did Democracy come into existence?いつ民主主義は生まれましたか。
The customer insisted on a price reduction because of defects in the product.そのお客は、商品に欠陥があるといつでもあくまで値引きを主張した。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
The Japanese Dentists Association affair is an incident concerning secret donations from the Japanese Dentists Association to Diet members belonging to the LDP.日歯連闇献金事件とは日本歯科医師連盟が自由民主党所属の国会議員に闇献金した事件。
In 776 B.C., the first Olympic Games were held at the foot of Mount Olympus to honor the Greeks' chief god, Zeus.紀元前776年、最初のオリンピック競技大会は、ギリシャ人の主神ゼウスをたたえるため、オリンポス山のふもとで開催された。
Tom is a confirmed bachelor.トムは独身主義者だ。
Your argument is not any more convincing than that of my stubborn father.君の主張は、ぼくの頑固親父のと同じく納得できない。
We live in a democratic society.私たちは民主主義の社会に住んでいます。
The proprietor of the store worked at the head of his employees.店主は従業員の先頭に立ってはたらいた。
What were the chief events of last year?昨年の主な出来事は何でしたか。
It is against my principles to tell a lie.うそをつくことは私の主義に反する。
The man standing over there is the owner of the store.あそこに立っている人が店の主人です。
The dog knew its master.その犬は主人を知っていた。
The basic Japanese diet consists mainly of rice and fish.日本人は米と魚を主食にしています。
A conservative is not always a reactionary.保守主義の人が必ずしも反動主義者とは限らない。
Mary claimed that the handbag had been a present from her husband.そのハンドバッグは夫からもらったものだとメアリーは主張した。
As I will not be a slave, so I will not be a master.私は奴隷になろうと思わないと同じように、奴隷の主人になろうとも思わない。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.彼は書店の主人に、今日の午後もう一度ここへ来てこの本を買いますと言った。
Even though Sato has a nice personality, he doesn't know its value and doesn't like himself.佐渡さんは魅力的な個性の持ち主なのに、その価値が分からず、自分を好まない。
His claim is really the same as the one Benson proposed in Entrepreneurs.彼の主張はベンソンが『Entrepreneurs』で主張していることと事実上同じである。
Even if the performance is good, I still say we drop the project.たとえその興行がうまくいくとしても、その計画をやめることを主張します。
She said to her husband: "Stop!".彼女は主人に『やめて!』を言いました。
The paper published a profile of its new editor.その新聞は新しい主筆のプロフィールを載せた。
The president was a farmer when he was young.その大統領は、若い頃農園主であった。
A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct.ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。
They insisted on the criminal being punished.人々は、その犯人は罰せられるべきだと主張した。
The master gave me an order to come in.主人は私に入ってくるように命じた。
The dog waited day after day for its master's return.犬は少なくとも主人の帰りを待った。
The landlord barked at his servants.宿の主人は召使い達にがなりたてた。
Mary has as attractive a personality as her sister.メアリーは、姉さんと同じように魅力的な人柄の持ち主である。
The owner of that building is living on the 5th floor of this building.あのビルの持ち主はこのビルの5階に住んでいる。
Day after day, the dog sat waiting for his master in front of the station.来る日も来る日も、その犬は駅の前で主人を待って座っていた。
He was mainly interested in the origin and development of the universe.彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。
Depending on which you think of as the main point, either is OK.どっちに主眼をおくかでどちらでもいいでしょ。
You are the master of your own destiny.君は君自身の運命の主でもあります。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
The doctor insisted that the patient get plenty of rest.医者はその患者は十分休息すべきだと主張した。
Many of Europe's metropolises are plagued by the doughnut phenomenon.ヨーロッパの主要都市の多くはドーナツ化現象に悩まされている。
This tour takes in each of the five main islands.この旅行には主な五つの島がどれも含まれている。
She has such a kind heart.彼女はなんと優しい心の持ち主なのだろう。
He claimed that he had discovered a new comet.彼は新しい彗星を発見したと主張した。
He is the master of this house.彼がこの家の主人です。
They claimed that he'd killed her.彼らは彼が彼女を殺したと主張した。
He will play the leading role for the first time in the next school festival.次の文化祭で初めて主役を演じることになっています。
I've got to find the cause quickly, get out of this slump and live up to Mr. Tanizaki's expectations.早く原因を見つけて、スランプを治して谷崎主任の期待にこたえないと。
The principal cause of death in refugee camps is the lack of nourishment.難民キャンプでの死亡の主な原因は栄養不足である。
Coffee is one of the staples of Brazil.コーヒーはブラジルの主要産物の一つである。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
Mike is captain of our team.マイクは私たちのチームの主将です。
He is a so called liberal.彼はいわゆる自由主義者だ。
What makes the Japanese unique is primarily their belief that they are unique.日本人がユニークであるのは、主に自分たちがユニークだと信じているからである。
He fought bravely in behalf of a cause.彼は主義のために勇敢に戦った。
He can't stick to anything very long.彼は何事でも三日坊主だ。
Above all things, we must not be selfish.とりわけ我々は利己主義になってはならない。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。
They stressed protection of the environment.彼らは、環境を保護する事を強く主張した。
As a matter of fact, the owner of this restaurant is a friend of mine.実際のところ、このレストランの持主は僕の友人だ。
The Americans don't accept Fascism any more than they do Communism.アメリカ人がファシズムを受け入れないのは、共産主義を受け入れないのと同じだ。
This highway saves us a lot of time.この主要道路のお陰でずいぶん時間が節約できる。
Japan claims the Northern Territories for its own.日本は北方領土の領有を主張している。
A sentence normally has a subject and a verb.文には普通、主語と動詞がある。
In English, a sentence structure is usually Subject Verb Object/Complement.英語の文構造は大抵、主語、動詞、目的語/補語だ。
She attended on her sick husband.彼女は病気の主人に付き添った。
The police managed to track down the owner of the car.警察は車の持ち主を何とか突きとめることができた。
"Oh, mother," said the housewife, breaking into bitter tears.「それがね、お母さん」主婦は悲しみの涙を流しながら言った。
Biologists assert the losses are severe.生物学者は、損失は深刻だと主張している。
No wonder he is a hen - pecked husband.亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。
Queen Victoria was the sovereign of Great Britain.ビクトリア女王は英国の君主だった。
A housewife has many domestic duties.主婦は家庭の仕事がたくさんある。
The prosperity of a nation largely rests to its young men.国家の繁栄は主としてその青年にかかっている。
Majority rule is a basic principle of democracy.多数決原理が民主主義の根本原則だ。
They say she and her husband can't agree on anything.彼女はご主人と性格が合わないそうよ。
She protested to me that she had never done such a thing.彼女は決してそんなことはしていないと私に主張した。
I am certain that you have noble thoughts.私はあなたが気高い心の持ち主だと確信している。
The farmer employed five new workers.その農場主は新しい5人の従業員を雇った。
The host cut the turkey for the guests.主人はお客に七面鳥の肉を切り分けた。
The hero, as a child, suffered from parental neglect.主人公は、子供の頃、親にほったらかしにされて苦しんだ。
It is true of American society that the male is the head of the household.男性が一家の主と言うことはアメリカ社会に当てはまる。
Children want their way and are bound to get into arguments.子供たちが自己主張したり喧嘩をしたりするのは当然だ。
This is a great time-saving gadget for the housewife.これは主婦の手間を省く便利な器具です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License