UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You must not confuse liberty with license.自由と放任を取り違えてはならない。
"Leave me alone," she said angrily.「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。
The room was all messed up.部屋は散らかし放題だった。
Never let me go.決して放さないで。
Keep silent, or I will throw you out of here.静かにしていろ。さもないとここから放り出すぞ。
He decided to part with his house.彼は自分の家を手放すことにした。
The animation is on the air even in other countries.そのアニメは外国でも放送されています。
His son was expelled from school.その息子は放校された。
Don't let go of the rope till I tell you.僕がいいと言うまでロープを放さないで。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.河合という友人の家へ行った時、ピストルを河合が放った。装弾していないつもりで、口を私の方へ向けていたが、入っていて、私の耳とすれすれに、うしろの押入れへぶち込んだ。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
Tom lost no time in parting with the money.トムはただちにその金を手放した。
The level of fear that the Germans now have towards nuclear power has reached hysterical levels.ドイツ人の放射線に対して抱く恐怖はヒステリックなレベルに達した。
They are going to play baseball after school.彼らは放課後野球をするつもりです。
He refused to quit despite many obstacles.多くの障害にも関わらず、彼は放棄しなかった。
The accused was absolved from the crime.被告は無罪放免になった。
He who looks from outside through an open window never sees as much as he who looks at a closed window.開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。
Why has Japan let pollution get so bad?どうして日本は公害がこれほどひどくなるまで放っておいたのか。
The summit talks are to be broadcast simultaneously throughout the world.首脳会談は世界中で同時に放送される予定だ。
I'm not available right now.今手が放せません。
Leave me alone!放っておいてくれ!
He was so careless as to leave the door open.彼は不注意にもドアを開け放しておいた。
Sometimes her free manner seems rude.たまに彼女の自由奔放な態度は無礼に見えることがある。
I'm sorry, but Mr. Rooney is tied up at the moment.申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。
Would you please stop singing so loudly? This is not a cheap drinking place.うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
He shot an arrow at the soldier.彼はその兵士をねらって矢を放った。
He liberated the people from bondage.彼は人々を束縛から開放した。
That program is now being broadcast.その番組は今放送中です。
The local news will be broadcast next.地方のニュースは次に放送されます。
The terrorists released the hostages.テロリストは人質を解放した。
The Democrats bought space on commercial television for the campaign.民主党は選挙運動のために民放テレビの放送枠を買いました。
He played a hose on the burning hotel.彼は焼けているホテルに放水した。
The fire that broke out last night was judged to be caused by arson.昨晩の火事は放火と断定された。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
Don't let go of the rope.ロープを放すな。
They released the prisoner.彼らはその囚人を釈放した。
Don't leave the door open.ドアを開け放しにしておくな。
Don't leave the door open.ドアを開けっ放しにしてはいけません。
He was tumbled out of the car.彼は車から放りだされた。
The girl let the bird go.少女は鳥を放してやった。
He was relieved of his heavy responsibility.彼は重い責任から解放された。
She had to part with her jewelry box.彼女は宝石箱を手放さなければならなかった。
She does not like to leave anything unfinished.彼女は何かをやりかけで放っておくのが好きではない。
Wherever you go, you see a lot of bicycles left on sidewalks near stations.駅の近くの歩道には何処に行ってもおびただしい数の自転車が放置されているのが見かけられる。
My mother had no choice but to part with her diamond ring.母はダイヤの指輪を手放す他なかった。
If I was your boyfriend, I never let you go.もしあなたの彼だったら、決して放さないよ。
This wild rose gives off a sweet scent.この野バラは甘い香りを放つ。
He left the door open.彼はドアを開け放しにしていた。
It is difficult to determine the state and safety of the radiation leakage.放射能漏れの実態や安全確認することは難しいのです。
I carelessly allowed the door to stand open.うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。
Would you please let go of my arm?腕を放してくれませんか。
The time when mankind is free from hunger is yet to come.人類が飢餓から解放されるのは、まだ先のことだ。
A man of responsibility, he didn't leave the matter alone.彼は責任感の強い男で、その問題を放っておかなかった。
He goes on duty at 9 a.m. and come off duty at 6 p.m.彼は午前9時に勤務し、午後6時に解放される。
That program is broadcast every other week.その番組は1週間おきに放送される。
Professor Naruhodo's lecture was re-broadcast.ナルホド先生の講演が再放送された。
The police released him.警察は彼を釈放した。
Cleanse me! Release me! Set me free!俺を洗い清めろ!俺を解放しろ!俺を自由にしろ!
Sooner or later, the hostages will be set free.遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。
Who left the window open?だれが窓を開けっ放しにしておいたんだ?
The crew abandoned the ship.乗組員はその船を放棄した。
She had not let go of her son.彼女は自分の子供を手放さなかった。
This is not some cheap Izakaya, so we don't accept that customers sing loudly.うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
School being over, there were only a small number of pupils in the playground.放課後だったので、運動場にはほんのわずかな生徒しかいなかった。
She set the bird free from the cage.彼女はかごを開けて鳥を放してやった。
I didn't leave the door open.私はドアを開けっ放しにしていないよ。
TEPCO is unable to stop the flow of dirty water contaminated with highly radioactive material.東電は高濃度の放射性物質を含む汚染水の流出を防ぐことができない。
Please let go of my arm.腕を放してくれませんか。
The dog wouldn't let go of the ball.その犬はボールを放そうとしなかった。
American songs were on the air.アメリカの歌が放送されていた。
There is every promise of the boy's release.少年の釈放の見込みが大いにある。
The news of the accident was sent out at once over the radio.その事故のニュースはラジオでただちに放送された。
The summit talks are to be broadcast around the globe.首脳会談のことは世界中で放映される予定だ。
They set the prisoner at liberty.彼らは囚人を釈放した。
Please be careful not to let the dog loose.どうぞその犬を放さないように注意してください。
He didn't want to part with his house.彼は家を手放したくなかった。
Someone set fire to the house.誰かがその家に放火した。
Don't release that dog.その犬を放してはいけない。
I will hand in my report after school.私は放課後にレポートを提出するつもりだ。
Let's get an open ticket.期間内乗り放題チケットを利用しよう。
The infant has been exposed to radioactive rays.その幼児は放射線にさらされていた。
Do you ever listen to English programs on the air?放送される英語の番組を聞くことがありますか。
We would play baseball after school in those days.我々はその当時よく放課後に野球をしたものだった。
The ruler was overthrown and banished from the country.支配者は打倒され国外に追放された。
Boys always want to play football after school.男の子達はみんな放課後フットボールをしたがる。
It is rude to talk when your mouth is full.口いっぱいに物を放り込んで話をするのは無作法だ。
This flower gives off a strong fragrance.この花は強い香りを放つ。
The plan was given up at length because funds ran short.その計画は資金不足のためについに放棄された。
She played a part in the women's lib movement.彼女は女性解放運動に一役買った。
Don't leave the door open.ドアを開けっ放しにしておくな。
The king ordered that the prisoner should be set free.王はその囚人を解放するように命じた。
To my regret, my favorite TV show went off the air last month.残念なことに、私のお気に入りのテレビ番組が先月放送を止めた。
He had to part with his house.彼は家を手放さなくてはならなかった。
The football game is on the air.そのフットボールの試合は放送中です。
This is an early work, I did it freely without storyboarding so it's unreasonably long.昔の作品ですが、ネーム無しで好き放題やってしまったので無駄に長いです。
Now, please, leave ... leave me alone!今行ってくれ、放っておいてくれ。
I played tennis after school.私は放課後テニスをした。
Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content.先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。
The Prime Minister will go on the air tomorrow.首相は明日放送に出る。
I'm sorry, but Mr Rooney is tied up at the moment.申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License