UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was exiled from his own country.彼は故国を追放された。
Leave me alone or I'll call the police.放っておいてください、さもないと警察を呼びますよ。
I played tennis after school.私は放課後テニスをした。
When matter is changed chemically, chemical energy is given off.物質が化学的に変化する時には、化学エネルギーが放出される。
Plants give off oxygen as they make food.植物は栄養物を作っているとき、酸素を放出する。
Strontium 90: One of the radioisotopes of strontium; part of radioactive fallout, harmful to human health.ストロンチウム90:ストロンチウムの放射性同位体の一つ;放射性降下物に含まれ人体に有害。
Someone must have left the window open.誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。
Japan came under American pressure to open its financial market.日本は金融市場を開放するようにアメリカの圧力を受けた。
The program will be on the air before long.その番組はまもなく放送されるだろう。
The President will be broadcasting next year.大統領は来年放映することになっている。
It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause.消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。
Lincoln set the slaves free.リンカーンは奴隷を解放した。
You throw a good ball nowadays, Keiichi.いい球を放るようになったな、恵一君。
The prisoner was set at liberty.囚人は釈放された。
The ruler was overthrown and banished from the country.支配者は打倒され国外に追放された。
I hear he was set free after doing five years in prison.彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
The farmer pitched the hay onto the wagon.農夫は荷馬車の上へ干し草を放り上げた。
He had to part with his house.彼は家を手放さなくてはならなかった。
The news of the accident was sent out at once over the radio.その事故のニュースはラジオでただちに放送された。
The government is expelling illegal aliens as part of a crackdown.政府は取締の一環として不法入国外国人を追放しています。
The football game is on the air.そのフットボールの試合は放送中です。
I can't leave Sysko alone.シスコのこと、放っておけません。
He hit a home run in the first inning.彼は1回にホームランを放った。
My mother had no choice but to part with her diamond ring.母はダイヤの指輪を手放す他なかった。
That child wouldn't let go of his mother's hand.その子は母親の手を放そうとしなかった。
She played a part in the women's lib movement.彼女は婦人解放運動で積極的な役割をした。
The animation is on the air even in other countries.そのアニメは外国でも放送されています。
We banished him from the country.我々は彼を国外に追放した。
The room was all messed up.部屋は散らかり放題だった。
He was furious at his neighbor for allowing their dog to run into his yard.彼は、隣の人が飼い犬が彼の庭に走り込んでくるのを放りっぱなししているのに腹を立てた。
Let's remove harmful books from circulation. Starting first with the bibles that have spread all over the world.悪書を追放しよう。まずは世界中にはびこってる聖書からだな。
The garbage-can gave off a bad smell.そのごみ箱は悪臭を放っていた。
Another interesting source of energy is the heat that can be recovered from radioactive waste material.もう一つの面白いエネルギー源は、放射能の廃棄物質から取り出せる熱である。
He who looks from outside through an open window never sees as much as he who looks at a closed window.開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。
The Democrats bought space on commercial television for the campaign.民主党は選挙運動のために民放テレビの放送枠を買いました。
I parted with my old car.愛車を手放した。
Keep silent, or I will throw you out of here.静かにしていろ。さもないとここから放り出すぞ。
It's not easy to part with one's favorite possessions.気にいったものはなかなか手放しがたいものだ。
I have to part with my old furniture.私は使い慣れた家具を手放したくない。
The room was all messed up.部屋は散らかし放題だった。
I played tennis after school.私は放課後テニスをした。
Please be careful not to let the dog loose.どうぞその犬を放さないように注意してください。
In the absence of firm evidence the prisoner was set free.証拠不充分のため被告は釈放された。
Waves of joy drift through my opened heart.喜びの波は解き放たれた私の心を漂う。
He liberated the people from bondage.彼は人々を束縛から開放した。
If I was your boyfriend, I never let you go.もしあなたの彼だったら、決して放さないよ。
Don't leave it open.そこ開けっ放しにしないで。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.河合という友人の家へ行った時、ピストルを河合が放った。装弾していないつもりで、口を私の方へ向けていたが、入っていて、私の耳とすれすれに、うしろの押入れへぶち込んだ。
He had to part with his house.彼はいえを手放さなければならなかった。
She had to part with her fur coat.彼女は毛皮のコートを手放さなければならなかった。
She played a part in the women's lib movement.彼女は女性解放運動に一役買った。
Heavily romanticized portraits of gypsy vagabonds.たいへんロマンチックに描かれたジプシーの放浪の描写。
The old man freed the little fox from the trap.その老人は子ギツネをわなから放してやった。
I have no intention of lending this watch to anyone, much less parting with it.私は誰にもこの時計を貸すつもりはありません。ましてや手放すつもりなど毛頭ありません。
Let's all go to an all-you-can-eat Yakiniku restaurant.さあ、みんなで食べ放題の焼き肉屋さんに行こうよ。
I play the guitar after school.私は放課後にギターを弾きます。
The infant has been exposed to radioactive rays.その幼児は放射線にさらされていた。
The lighthouse was beaming forth rays of light.灯台はきらきらと光を放っていた。
Tom often plays tennis with Mary after school.トムはよく放課後にメアリーとテニスをする。
He was deep in debt, and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
His face radiated enthusiasm.彼の顔は情熱の光を放っていた。
It's evident that human behaviour is more dangerous for the environment than radiation.人間の行為が放射性物質よりも環境に危険だということは明らかです。
He took a beautiful shot at a deer.シカをめがけて彼は見事な1発を放った。
She does not like to leave anything unfinished.彼女は何かをやりかけで放っておくのが好きではない。
Don't set the dogs loose.その犬を放してはいけない。
She had not let go of her son.彼女は自分の子供を手放さなかった。
Do not let go of the rope till I tell you.私が良いと言うまでロープを放さないで。
This wild rose gives off a sweet scent.この野バラは甘い香りを放つ。
He ordered them to release the prisoner.彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。
He got thrown out of the house.彼は家から放り出された。
The gas gives off a strong, bad smell.その気体は強い異臭を放つ。
What does everyone do after school?みんな放課後は何をしているの?
Did you listen to the Parliamentary debate?国会討論の放送を聞きましたか。
He had to let his secretary go because she got married.彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。
The object flew away to the south, giving out flashes of light.その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。
He was tumbled out of the car.彼は車から放りだされた。
The king ordered that the prisoner should be set free.王様はその囚人を解放するように命じた。
The Prime Minister will go on the air tomorrow.首相は明日放送に出る。
When I was a little child, I used to play baseball after school.子供のころ私は放課後に野球をしたものだ。
Leave me alone!放っておいて。
When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins.体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。
Gasoline became so expensive that we had to let our car go.ガソリン代が高くなってきたので、車を手放さなければならなかった。
I was on the air for two hours yesterday.昨日私は放送が二時間合った。
He was relieved of his heavy responsibility.彼は重い責任から解放された。
Lincoln ordered that all the slaves in the country should be set free.リンカーンは、全国の奴隷を解放せよと命令した。
He was given up on by the doctors.彼は医者に見放された。
He couldn't possibly part with his beloved dog.彼は大事な犬をとうてい手放すことはできなかった。
Americans appear unsettled and uncontrolled to Japanese.日本人からが、アメリカ人は不安定で、自由奔放に見える。
I told her not to let go of the rope, but she did.私は彼女にロープを放すなと言ったが、放してしまった。
Ms. White ordered that Tom should stay after school.ホワイト先生はトムに放課後居残るように命令した。
I play tennis after school.私は放課後テニスをします。
The police released him.警察は彼を釈放した。
Jack was caught for setting fire to the house.ジャックは放火で捕まった。
I carelessly allowed the door to stand open.うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。
"Let me alone," she said angrily.「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。
The prisoners were set free.捕虜は釈放された。
We always talked about a lot of things after school.私達は放課後いつもいろいろなことについて話し合った。
He scolded her for having left the door open.彼はドアを開けっ放しにしておいたと彼女をしかった。
He let the dog loose in the garden.彼は犬を庭に放した。
He decided to part with his house.彼は自分の家を手放すことにした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License