UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Don't let go of the rope.ロープを放すな。
The police released him.警察は彼を釈放した。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
The farmer pitched the hay onto the wagon.農夫は荷馬車の上へ干し草を放り上げた。
He hit a home run in the first inning.彼は1回にホームランを放った。
He gave an interesting broadcast about modern art.彼は現代美術についての面白い放送をした。
Did you listen to the broadcast of the National Diet's debate?国会討論の放送を聞きましたか。
Let your imagination run wild.想像力を解き放て。
They are going to play baseball after school.彼らは放課後野球をするつもりです。
In Japan, radioactive cesium was detected in baby formula.日本で、粉ミルクから放射性セシウムが検出された。
Who left the window open?だれが窓を開けっ放しにしておいたんだ?
In the absence of firm evidence the prisoner was set free.証拠不充分のため被告は釈放された。
Is death the only release?死のみが唯一の解放なのか。
You must take action for their early release.彼らが早く釈放されるように手を打っていただきたい。
There are many careers open to women.婦人に開放されている職業は多い。
I would not part with that picture for all the world.私はどんなことがあってもその絵を手放すことはしません。
It's evident that human behaviour is more dangerous for the environment than radiation.人間の行為が放射性物質よりも環境に危険だということは明らかです。
The gas gives off a strong, bad smell.その気体は強い異臭を放つ。
I'm sorry, but Mr. Rooney is tied up at the moment.申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。
The Board of Trustees voted to divest the organization's overseas holdings.理事会は海外の持ち株を放棄することを議決しました。
He liberated the people from bondage.彼は人々を束縛から開放した。
Don't let go of my hand, or you'll get lost.私の手を放してはいけません。さもないと迷子になってしまいますよ。
The car has been kicking around the roadside for weeks.その車は何週間も放ってある。
This flower gives off a strong fragrance.この花は強い香りを放つ。
Was it you that left the door open last night?夕べドアを開けっ放しにしたのは君ですか。
This program is a rerun.この番組は再放送だ。
This garden is open to the public.この庭は一般に開放されています。
He played baseball after school.彼は放課後野球をしました。
I told her not to let go of the rope, but she did.私は彼女にロープを放すなと言ったが、放してしまった。
Again the younger brother became a wanderer, and he arrived one day at the house of the elder brother.再び、彼は放浪者となって、彼はある日、兄の家にたどり着いた。
It is like letting a tiger run loose.それは虎を野に放つようなものだ。
Government spending is getting a little out of hand.政府の支出は少し放漫に流れている。
I wanted to have had everything my own way.私は何でも自分のしたい放題にしたかったのに。
Could you help us after school?放課後、お手伝いしてくれる?
I don't like to leave people hanging.私は返事をせずに放っておくのは好きではありません。
I would not part with it for the whole world.どんなことがあっても私はそれを手放しません。
The criminal didn't let the hostages go.犯人は人質を解放しなかった。
You must not confuse liberty with license.自由と放任を取り違えてはならない。
Being pitched out into life is the best way of learning how to life.実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。
We have extracurricular activities after school.放課後にはクラブ活動があります。
The swimming pool is open to the public.このプールは一般開放されている。
I parted with my old car.愛車を手放した。
He couldn't possibly part with his beloved dog.彼は大事な犬を手放すことがどうしてもできなかった。
Let's talk about it after school.それについて放課後話しましょう。
Please let go of my arm. You're hurting me.腕を放してよ。痛いわ。
We banished him from the country.我々は彼を国外に追放した。
The crew abandoned the ship.乗組員はその船を放棄した。
He shot an arrow at the soldier.彼はその兵士をねらって矢を放った。
The rain is radiologically inactive this time.今回の雨には放射能はない。
What's on the air this evening?今晩はどんな放送番組があるのですか。
The room was all messed up.部屋は散らかり放題だった。
He was relieved of his heavy responsibility.彼は重い責任から解放された。
Cleanse me! Release me! Set me free!俺を洗い清めろ!俺を解放しろ!俺を自由にしろ!
The plans were discarded.その計画は放棄された。
The criminal was sent into exile.犯人は国外に追放された。
The radioactivity leaked out of the nuclear power plant.放射能が原子力発電所から漏れた。
I parted with my old car, though I hated to do so.そうするのはいやだったけど愛車を手放した。
The prisoner was set at liberty.囚人は釈放された。
My hands are tied.手が放せないんです。
The park is open to everybody.その公園は全ての人に開放されています。
I lead a fast way of living.放蕩生活を送る。
The prisoners were glad to be free again.囚人たちは釈放されて喜んだ。
Please be careful not to let the dog loose.どうぞその犬を放さないように注意してください。
Did you go straight home after school yesterday?あなたはきのう放課後まっすぐ帰宅しましたか。
The policeman let him off with a warning.警官は注意して彼を放免した。
These solvents, due to their volatility, evaporate into the atmosphere when used.これらの溶剤は、揮発性のため、使用時に蒸発し大気に放出されている。
Another interesting source of energy is the heat that can be recovered from radioactive waste material.もう一つの面白いエネルギー源は、放射能の廃棄物質から取り出せる熱である。
The sun sends out light.太陽は光を放つ。
He abandoned the idea.彼はその考えを放棄した。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.河合という友人の家へ行った時、ピストルを河合が放った。装弾していないつもりで、口を私の方へ向けていたが、入っていて、私の耳とすれすれに、うしろの押入れへぶち込んだ。
The captain gave orders for a salute to be fired.隊長は礼砲を放つように命じた。
The object flew away to the south, giving out flashes of light.その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。
He was so careless as to leave the door open.彼は不注意にもドアを開け放しておいた。
I am going to play soccer after school.私は放課後サッカーをするつもりです。
When matter is changed chemically, chemical energy is given off.物質が化学的に変化する時には、化学エネルギーが放出される。
I talked to him after class.放課後、私は彼に話しかけた。
He decided to part with his house.彼は自分の家を手放すことにした。
This gas gives off a bad smell.その気体は悪臭を放つ。
One of the children left the door open.子供たちの一人がドアを開けっ放しにしておいた。
The summit talks are to be broadcast simultaneously throughout the world.首脳会談は世界中で同時に放送される予定だ。
When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins.体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。
He was deep in debt and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
I don't play tennis after school.私は放課後テニスをしません。
They released the prisoner.彼らはその囚人を釈放した。
He freely praised her.彼は手放しで彼女を誉めた。
What's on the air now?今は何を放送していますか。
What do you do after school?放課後、あなたは何をしますか。
Many Americans love to watch reruns of the I Love Lucy show.多くのアメリカ人はテレビで「アイ・ラブ・ルーシー」の再放送を観るのが好きだ。
I often play tennis after school.私はよく放課後にテニスをする。
The prisoner was released.その囚人は釈放された。
A man of responsibility, he didn't leave the matter alone.彼は責任感の強い男で、その問題を放っておかなかった。
Sooner or later, the hostages will be set free.遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。
Why did you part with your house?どうして家を手放したの。
Someone must have left the door open.誰かがドアを開けっ放しにしたにちがいない。
I let go of the rope.私は網を手から放した。
He had to part with his house.彼はいえを手放さなければならなかった。
The old man freed the little fox from the trap.その老人は子ギツネをわなから放してやった。
His son was expelled from school.その息子は放校された。
The Japanese people have renounced war.日本国民は戦争を放棄している。
Don't leave the windows open.窓を開けっ放しにしておくな。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License