Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They released the prisoner. 彼らはその囚人を釈放した。 One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild. ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。 Jack was caught for setting fire to the house. ジャックは放火で捕まった。 Every day I waited for her at the bookstore after school. 毎日、放課後に私はその本屋で彼女を待った。 Don't let go of the rope. ロープを放すな。 The ruler was overthrown and banished from the country. 支配者は打倒され国外に追放された。 She was released on the grounds that she was insane. 彼女は正気でないという理由で釈放された。 I played tennis after school. 私は放課後テニスをした。 The object flew away to the south, giving out flashes of light. その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。 Of course, innocent people were released. 無罪の人々は、もちろん放免された。 She let go of the boy's hand. 彼女は男の子を放した。 The summit talks are to be broadcast around the globe. 首脳会談のことは世界中で放映される予定だ。 He renounced the ownership of the land. 彼はその土地の所有権を放棄した。 The plans were discarded. その計画は放棄された。 We must rid the nation of drugs. 私達は国民から麻薬を追放しなければならない。 He has been wandering over Europe for months. 彼は何ヶ月もヨーロッパを放浪してきた。 Strontium 90: One of the radioisotopes of strontium; part of radioactive fallout, harmful to human health. ストロンチウム90:ストロンチウムの放射性同位体の一つ;放射性降下物に含まれ人体に有害。 He was expelled from school. 彼は放校処分にされた。 For things that have had contents with volatile oil like thinners they should be left for a few days to completely evaporate it before being disposed of as non-flammable waste. シンナーなどの揮発性油分が入っていたものについては数日間放置して完全に揮発させてから、不燃物として捨てます。 This drama will be on the air tomorrow. この劇はあす放送される。 In Japan, radioactive cesium was detected in baby formula. 日本で、粉ミルクから放射性セシウムが検出された。 Don't let go of the rope till I tell you. 僕がいいと言うまでロープを放さないで。 He has a habit of keeping the door open. 彼はドアを開け放しにする癖がある。 It is rude to talk when your mouth is full. 口いっぱいに物を放り込んで話をするのは無作法だ。 He had to let his secretary go because she got married. 彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。 We often played chess after school. 僕たちは放課後よくチェスをやった。 That dog is too dangerous to be left loose. あの犬を放し飼いにしておくのは危険だ。 Will you play tennis after school? 放課後、テニスをしませんか。 Waves of joy drift through my opened heart. 喜びの波は解き放たれた私の心を漂う。 This is not some cheap Izakaya, so we don't accept that customers sing loudly. うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。 I parted with my old car, though I hated to do so. そうするのはいやだったけど愛車を手放した。 She plays tennis after school every day. 彼女は毎日放課後テニスをします。 We broadcast news on the hour. ニュースは毎時放送しています。 I am going to play soccer after school. 私は放課後サッカーをするつもりです。 "Leave me alone," she said angrily. 「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。 He had an absent look on his face. 彼は放心した顔つきをしていた。 Anyhow, having been held in school from morning to evening ... anybody'd be happy on getting released. 何しろ朝から夕方まで、校舎の中で軟禁状態だからな。釈放されれば元気にもなるってもんだ。 His son was expelled from school. その息子は放校された。 The teacher made him stay after school. 先生は彼を放課後残らせた。 That TV station broadcasts only movies. あのテレビ局は映画だけを放送している。 The prisoner was set at liberty. 囚人は釈放された。 The news of the accident was sent out at once over the radio. その事故のニュースはラジオでただちに放送された。 There is a great difference between liberty and license. 自由と放縦の間には大きな違いがある。 What was his motive for setting the house on fire? 彼がその家に放火した動機は何であったのか。 She set the bird free from the cage. 彼女はかごを開けて鳥を放してやった。 Every evening after school we met in his back garden and arranged Indian battles. 毎夕、放課後に僕たちは彼の家の裏庭で会って、インディアン戦争ごっこをした。 I can't let him alone. 彼を放って置くことはできない。 Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body. 陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。 Someone must have left the door open. 誰かがドアを開けっ放しにしたにちがいない。 I told her not to let go of the rope, but she did. 私は彼女にロープを放すなと言ったが、放してしまった。 The local news will be broadcast next. 地方のニュースは次に放送されます。 Cleanse me! Release me! Set me free! 俺を洗い清めろ!俺を解放しろ!俺を自由にしろ! I've made a reservation at an izakaya near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen. 新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。 I will hand in my report after school. 私は放課後にレポートを提出するつもりだ。 I play tennis after school. 私は放課後テニスをします。 The football game is now being broadcast. フットボールの試合が放送中だ。 But every train is so crowded that whatever we have in our hands doesn't fall even if we let it go. どの電車も満員で、持ち物も手から放しても落ちないほどです。 FEN does not carry domestic news. FENは国内ニュースを放送していない。 I almost always play baseball after school. 僕は放課後にはたいてい野球をする。 What's on the air this evening? 今晩はどんな放送番組があるのですか。 Lincoln set the slaves free. リンカーンは奴隷を解放した。 Once you have begun to do something, never give it up. いったん物事を始めた以上、途中で放棄してはいけない。 Did you go straight home after school yesterday? あなたはきのう放課後まっすぐ帰宅しましたか。 Let's all go to an all-you-can-eat Yakiniku restaurant. さあ、みんなで食べ放題の焼き肉屋さんに行こうよ。 The sun sends out light. 太陽は光を放つ。 I'm not available right now. 今手が放せません。 Americans appear unsettled and uncontrolled to Japanese. 日本人からが、アメリカ人は不安定で、自由奔放に見える。 He played a hose on the burning hotel. 彼は焼けているホテルに放水した。 Tom lost no time in parting with the money. トムはただちにその金を手放した。 The movement of the inhabitants drove the band of thugs out of the town. 住民の運動で暴力団を町から追放した。 That program is now being broadcast. その番組は今放送中です。 The company abandoned that project. 会社はその計画を放棄した。 My mother had no choice but to part with her diamond ring. 母はダイヤの指輪を手放す他なかった。 I had to part with my competent secretary. 私は有能な秘書を手放さなくてはならなかった。 Being pitched out into life is the best way of learning how to life. 実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。 The girl let the bird go. 少女は鳥を放してやった。 The prisoner was set at liberty yesterday. その囚人は昨日釈放された。 We usually play tennis after school. 私たちはふつう放課後にテニスをする。 He let go of the rope. 彼はロープを放した。 He was tumbled out of the car. 彼は車から放りだされた。 The Doppler effect is also observed with light and with radiant energy in general. ドップラー効果はまた、一般に光と放射エネルギーにおいても見られる。 After school we play baseball with our classmates. 放課後私達は級友と野球をする。 Government spending is getting a little out of hand. 政府の支出は少し放漫に流れている。 Now, please, leave ... leave me alone! 今行ってくれ、放っておいてくれ。 The problem of radioactive waste remains unresolved. 放射性廃棄物の問題は未解決のままである。 What does everyone do after school? みんな放課後は何をしているの? She plays tennis after school. 彼女は、放課後テニスをします。 Plants give off oxygen as they make food. 植物は栄養物を作っているとき、酸素を放出する。 Don't let go of my hand, or you'll get lost. 私の手を放してはいけません。さもないと迷いますよ。 He set his house on fire. 彼は自分の家に放火をした。 Let me go. You're choking me. 放してくれ、息が詰まる。 The flowers give off a very pleasant perfume. その花はとても気持ちのよい香りを放っている。 I have no idea why you want to part with that. なぜあなたがそれを手放したがっているのかどうしても分からない。 The rain is radiologically inactive this time. 今回の雨には放射能はない。 The dog wouldn't let go of the ball. その犬はボールを放そうとしなかった。 I have to part with my old furniture. 私使い慣れた家具を手放したくない。 Charles lived a life of debauchery when he was young. チャルズは若い時に放蕩生活に耽溺していました。 It is like letting a tiger run loose. それは虎を野に放つようなものだ。 Don't release that dog. その犬を放してはいけない。 You must take action for their early release. 彼らが早く釈放されるように手を打っていただきたい。