Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The hostages will be released. | 人質は解放されるだろう。 | |
| Those prisoners were set free yesterday. | その囚人は昨日釈放された。 | |
| I will hand in my report after school. | 私は放課後にレポートを提出するつもりだ。 | |
| The king ordered that the prisoner should be set free. | 王様はその囚人を解放するように命じた。 | |
| Are you free after school? | 放課後はあいてますか。 | |
| I talked to him after class. | 放課後、私は彼に話しかけた。 | |
| That program is broadcast every other week. | その番組は1週間おきに放送される。 | |
| Lincoln set the slaves free. | リンカーンは奴隷を解放した。 | |
| The prisoner was set at liberty yesterday. | その囚人は昨日釈放された。 | |
| He liberated the people from bondage. | 彼は人々を束縛から開放した。 | |
| The prisoner was set at liberty. | 囚人は釈放された。 | |
| Cleanse me! Release me! Set me free! | 俺を洗い清めろ!俺を解放しろ!俺を自由にしろ! | |
| I lead a fast way of living. | 放蕩生活を送る。 | |
| I was very surprised to see students cleaning their classroom after school. | 生徒達が、放課後自分たちの教室を掃除しているのを見て、私はとても驚きました。 | |
| Strontium 90: One of the radioisotopes of strontium; part of radioactive fallout, harmful to human health. | ストロンチウム90:ストロンチウムの放射性同位体の一つ;放射性降下物に含まれ人体に有害。 | |
| The singer was standing by in the studio. | その歌手は放送室でスタンバイしていた。 | |
| I often play tennis after school. | 私は放課後よくテニスをします。 | |
| The plans were discarded. | その計画は放棄された。 | |
| I have no intention of lending this watch to anyone, much less parting with it. | 私は誰にもこの時計を貸すつもりはありません。ましてや手放すつもりなど毛頭ありません。 | |
| The room was in total disorder. | 部屋は散らかり放題だった。 | |
| The prisoner was released. | その囚人は釈放された。 | |
| The policeman wouldn't let go of the suspect. | 警官は容疑者を開放しようとしませんでした。 | |
| He got thrown out of the house. | 彼は家から放り出された。 | |
| The criminal was sent into exile. | 犯人は国外に追放された。 | |
| Sooner or later, the hostages will be released. | 遅かれ早かれ捕虜達は釈放されるだろう。 | |
| When matter is changed chemically, chemical energy is given off. | 物質が化学的に変化する時には、化学エネルギーが放出される。 | |
| The government is expelling illegal aliens as part of a crackdown. | 政府は取締の一環として不法入国外国人を追放しています。 | |
| Japan came under American pressure to open its financial market. | 日本は金融市場を開放するようにアメリカの圧力を受けた。 | |
| The crew abandoned the ship. | 乗組員はその船を放棄した。 | |
| The king ordered that the prisoner should be set free. | 王はその囚人を解放するように命じた。 | |
| Every day I waited for her at the bookstore after school. | 毎日、放課後に私はその本屋で彼女を待った。 | |
| He gave an interesting broadcast about modern art. | 彼は現代美術についての面白い放送をした。 | |
| Being pitched out into life is the best way of learning how to life. | 実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。 | |
| Radioactive cesium in amounts exceeding limits has been measured on young lancefish caught in Fukushima prefecture. | 福島県で取った小女子から、基準値を超える量の放射性セシウムが検出されました。 | |
| We often played chess after school. | 僕たちは放課後よくチェスをやった。 | |
| Leave me alone! | 放っておいてくれ! | |
| We clean our classroom after school. | 私達は放課後教室の掃除をする。 | |
| Who left the door open? | だれがドアを開けっ放しにしたのだ。 | |
| He played baseball after school. | 彼は放課後野球をしました。 | |
| School being over, there were only a small number of pupils in the playground. | 放課後だったので、運動場にはほんのわずかな生徒しかいなかった。 | |
| I play tennis after school. | 私は放課後テニスをします。 | |
| Don't leave the door open. | ドアを開けっ放しにしておくな。 | |
| I carelessly allowed the door to stand open. | うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。 | |
| I wanted to have had everything my own way. | 私は何でも自分のしたい放題にしたかったのに。 | |
| We will play soccer after school. | 放課後サッカーをします。 | |
| The garbage-can gave off a bad smell. | そのごみ箱は悪臭を放っていた。 | |
| Professor Naruhodo's lecture was re-broadcast. | ナルホド先生の講演が再放送された。 | |
| The radioactivity leaked out of the nuclear power plant. | 放射能が原子力発電所から漏れた。 | |
| He set his house on fire. | 彼は自分の家に放火をした。 | |
| The problem of radioactive waste remains unresolved. | 放射性廃棄物の問題は未解決のままである。 | |
| The plan was given up at length because funds ran short. | その計画は資金不足のためについに放棄された。 | |
| Tom lost no time in parting with the money. | トムはただちにその金を手放した。 | |
| He set fire to the school building. | 彼は校舎に放火した。 | |
| When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins. | 体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。 | |
| After school we play baseball with our classmates. | 放課後私達は級友と野球をする。 | |
| They are on the air now. | 今放送中です。 | |
| "Let me alone," she said angrily. | 「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。 | |
| The terrorists released the hostages. | テロリストは人質を解放した。 | |
| Don't let go of the rope. | ロープを放すな。 | |
| I have no idea why you want to part with that. | なぜあなたがそれを手放したがっているのかどうしても分からない。 | |
| The lighthouse was beaming forth rays of light. | 灯台はきらきらと光を放っていた。 | |
| This garden is open to the public. | この庭は一般に開放されています。 | |
| Do you ever listen to English programs on the air? | 放送される英語の番組を聞くことがありますか。 | |
| FEN does not carry domestic news. | FENは国内ニュースを放送していない。 | |
| Let them take care of themselves. | 彼らのことは放っておけよ。 | |
| A bicycle will rust if you leave it in the rain. | 雨の中に放置しておくと自転車はさびるでしょう。 | |
| The rain is radiologically inactive this time. | 今回の雨には放射能はない。 | |
| Let's play tennis after school. | 放課後にテニスをしましょう。 | |
| Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools. | テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。 | |
| I drew back the curtain. | 私はカーテンを開け放した。 | |
| I've made a reservation at an izakaya near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen. | 新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。 | |
| That TV station broadcasts only movies. | あのテレビ局は映画だけを放送している。 | |
| What was his motive for setting the house on fire? | 彼がその家に放火した動機は何であったのか。 | |
| The Japanese people have renounced war. | 日本国民は戦争を放棄している。 | |
| He was tumbled out of the car. | 彼は車から放りだされた。 | |
| Shades of earth are ringing through my open view inciting and inviting me. | 大地の色彩は解き放たれた視界の中で高らかに鳴り響き。 | |
| She took an active part in the women's lib movement. | 彼女は婦人解放運動で積極的に活躍した。 | |
| The flowers give off a very pleasant perfume. | その花は気持ちのよい香りを放っている。 | |
| He couldn't possibly part with his beloved dog. | 彼は大事な犬を手放すことがどうしてもできなかった。 | |
| She does not like to leave anything unfinished. | 彼女は何かをやりかけで放っておくのが好きではない。 | |
| I parted with my old car, though I hated to do so. | そうするのはいやだったけど愛車を手放した。 | |
| Let's all go to an all-you-can-eat Yakiniku restaurant. | さあ、みんなで食べ放題の焼き肉屋さんに行こうよ。 | |
| Could you help us after school? | 放課後、お手伝いしてくれる? | |
| 'Radioactivity' is a chemistry term. | 「放射能」というのは化学の用語だ。 | |
| She had to part with her fur coat. | 彼女は毛皮のコートを手放さなければならなかった。 | |
| Let's play basketball after school. | 放課後バスケットボールをしよう。 | |
| I don't play tennis after school. | 私は放課後テニスをしません。 | |
| The cones of the jack pine, for example, do not readily open to release their seeds until they have been subjected to great heat. | 例えばジャック・パインの松かさは、高温により影響を受けるまでは自ら開いて種子を放出しない。 | |
| Without gravity we would be hurled off into space. | 引力がなかったら我々は宇宙に放り出されるだろう。 | |
| American songs were on the air. | アメリカの歌が放送されていた。 | |
| She plays tennis after school every day. | 彼女は毎日放課後にテニスをします。 | |
| This flower gives off a strong fragrance. | この花は強い香りを放つ。 | |
| He had to part with his house. | 彼は家を手放さなくてはならなかった。 | |
| I almost always play baseball after school. | 僕は放課後にはたいてい野球をする。 | |
| Did you go straight home after school yesterday? | あなたはきのう放課後まっすぐ帰宅しましたか。 | |
| The girls were trussed up and left in a cellar. | 少女たちは縛り上げられて地下室に放置された。 | |
| She had to part with her jewelry box. | 彼女は宝石箱を手放さなければならなかった。 | |
| The summit talks are to be broadcast around the globe. | 首脳会談のことは世界中で放映される予定だ。 | |
| Will you play tennis after school? | 放課後、テニスをしませんか。 | |
| What does everyone do after school? | みんな放課後は何をしているの? | |