UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

That child wouldn't let go of his mother's hand.その子は母親の手を放そうとしなかった。
They released the prisoner.彼らはその囚人を釈放した。
The level of fear that the Germans now have towards nuclear power has reached hysterical levels.ドイツ人の放射線に対して抱く恐怖はヒステリックなレベルに達した。
Let's remove harmful books from circulation. Starting first with the bibles that have spread all over the world.悪書を追放しよう。まずは世界中にはびこってる聖書からだな。
He was deep in debt and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
We broadcast news on the hour.ニュースは毎時放送しています。
One of the children left the door open.子供たちの一人がドアを開けっ放しにしておいた。
These solvents, due to their volatility, evaporate into the atmosphere when used.これらの溶剤は、揮発性のため、使用時に蒸発し大気に放出されている。
Radioactive cesium in amounts exceeding limits has been measured on young lancefish caught in Fukushima prefecture.福島県で取った小女子から、基準値を超える量の放射性セシウムが検出されました。
You must not confuse liberty with license.自由と放任を取り違えてはならない。
She got off easily.彼女はたいしたこともなく放免された。
Ms. White ordered that Tom should stay after school.ホワイト先生はトムに放課後居残るように命令した。
Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools.テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。
She must have everything her own way.彼女はやりたい放題にやるに違いない。
He took a beautiful shot at a deer.シカをめがけて彼は見事な1発を放った。
I play tennis after school.私は放課後テニスをします。
I don't play tennis after school.私は放課後テニスをしません。
The flowers give off a very pleasant perfume.その花は気持ちのよい香りを放っている。
After school we play baseball with our classmates.放課後私達は級友と野球をする。
Tom lost no time in parting with the money.トムはただちにその金を手放した。
I was very surprised to see students cleaning their classroom after school.生徒達が、放課後自分たちの教室を掃除しているのを見て、私はとても驚きました。
Lincoln set the slaves free.リンカーンは奴隷を解放した。
Waves of joy drift through my opened heart.喜びの波は解き放たれた私の心を漂う。
The boy released a bird from the cage.少年はかごから鳥を放した。
It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast.全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。
He had an absent look on his face.彼は放心した顔つきをしていた。
His words delivered her from her anxiety.彼の言葉で彼女は不安から解放された。
Don't cast pears before swine.豚の前に梨を放り出さないで。
Americans appear unsettled and uncontrolled to Japanese.日本人からが、アメリカ人は不安定で、自由奔放に見える。
She played a part in the women's lib movement.彼女は女性解放運動に一役買った。
The girls were trussed up and left in a cellar.少女たちは縛り上げられて地下室に放置された。
He has a habit of keeping the door open.彼はドアを開け放しにする癖がある。
Another interesting source of energy is the heat that can be recovered from radioactive waste material.もう一つの面白いエネルギー源は、放射能の廃棄物質から取り出せる熱である。
The lighthouse was beaming forth rays of light.灯台はきらきらと光を放っていた。
He was let out after serving just two years of his four-year prison sentence.彼は四年刑期のところを二年で釈放された。
Never let me go.決して放さないで。
What was his motive for setting the house on fire?彼がその家に放火した動機は何であったのか。
The cones of the jack pine, for example, do not readily open to release their seeds until they have been subjected to great heat.例えばジャック・パインの松かさは、高温により影響を受けるまでは自ら開いて種子を放出しない。
The program will be on the air before long.その番組はまもなく放送されるだろう。
I almost always play baseball after school.僕は放課後にはたいてい野球をする。
Do not let go of the rope till I tell you.私が良いと言うまでロープを放さないで。
The terrorists released the hostages.テロリストは人質を解放した。
Leave me alone!放っておいて。
He let go of the rope.彼はロープを放した。
Leave me alone.放っておいて。
We have extracurricular activities after school.放課後にはクラブ活動があります。
I can't leave Sysko alone.シスコのこと、放っておけません。
The program was broadcast over the radio yesterday.その番組は昨日ラジオで放送された。
The time when mankind is free from hunger is yet to come.人類が飢餓から解放されるのは、まだ先のことだ。
He had to let his secretary go because she got married.秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。
I have no intention of lending this watch to anyone, much less parting with it.私は誰にもこの時計を貸すつもりはありません。ましてや手放すつもりなど毛頭ありません。
He was given up on by the doctors.彼は医者に見放された。
You will banish him.あなたは彼を追放するだろう。
Being pitched out into life is the best way of learning how to life.実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。
The sun sends out light.太陽は光を放つ。
He freely praised her.彼は手放しで彼女を誉めた。
What does everyone do after school?みんな放課後は何をしているの?
I would not part with it for the whole world.どんなことがあっても私はそれを手放しません。
That program is broadcast every other week.その番組は1週間おきに放送される。
The summit talks are to be broadcast simultaneously throughout the world.首脳会談は世界中で同時に放送される予定だ。
He refused to quit despite many obstacles.多くの障害にも関わらず、彼は放棄しなかった。
He set his house on fire.彼は自分の家に放火をした。
Quasars are brilliantly shining heavenly bodies that are extremely far away.クエーサーとは、非常に遠方にある、まぶしい輝きを放つ天体だ。
This program is a rerun.この番組は再放送だ。
Don't leave the door open.ドアを開けっ放しにしてはいけません。
The program is on the air.その番組は今放送中です。
All of you in my memory is still shining in my heart.おまえの全てが俺の中で輝きを放ち続ける。
I parted with my old car.愛車を手放した。
That program is now being broadcast.その番組は今放送中です。
The garbage-can gave off a bad smell.そのごみ箱は悪臭を放っていた。
Who left the door open?だれがドアを開けっ放しにしたのだ。
Was it you that left the door open last night?夕べドアを開けっ放しにしたのは君ですか。
Anyhow, having been held in school from morning to evening ... anybody'd be happy on getting released.何しろ朝から夕方まで、校舎の中で軟禁状態だからな。釈放されれば元気にもなるってもんだ。
Proper praise stinks.自賛は悪臭を放つ。
They are on the air now.今放送中です。
There are many careers open to women.婦人に開放されている職業は多い。
Record the broadcast on tape.その放送をテープに録音してくれ。
He ordered them to release the prisoner.彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。
Many Americans love to watch reruns of the I Love Lucy show.多くのアメリカ人はテレビで「アイ・ラブ・ルーシー」の再放送を観るのが好きだ。
The Doppler effect is also observed with light and with radiant energy in general.ドップラー効果はまた、一般に光と放射エネルギーにおいても見られる。
The car has been kicking around the roadside for weeks.その車は何週間も放ってある。
Let's play tennis after school.放課後にテニスをしましょう。
The sun sends out an incredible amount of heat and light.太陽は信じられないほど、とてつもない熱と光を多量に放出している。
Strontium 90: One of the radioisotopes of strontium; part of radioactive fallout, harmful to human health.ストロンチウム90:ストロンチウムの放射性同位体の一つ;放射性降下物に含まれ人体に有害。
Sooner or later, the hostages will be released.遅かれ早かれ捕虜達は釈放されるだろう。
The police released him.警察は彼を釈放した。
That TV station broadcasts only movies.あのテレビ局は映画だけを放送している。
Would you please stop singing so loudly? This is not a cheap drinking place.うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
I wanted to have had everything my own way.私は何でも自分のしたい放題にしたかったのに。
He got thrown out of the house.彼は家から放り出された。
My hands are tied.手が放せないんです。
Please let go of my arm. You're hurting me.腕を放してよ。痛いわ。
The policeman wouldn't let go of the suspect.警官は容疑者を開放しようとしませんでした。
He gave an interesting broadcast about modern art.彼は現代美術についての面白い放送をした。
The company abandoned that project.会社はその計画を放棄した。
The king ordered that the prisoner should be set free.王様はその囚人を解放するように命じた。
Someone must have left the window open.誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。
Once you have begun to do something, never give it up.いったん物事を始めた以上、途中で放棄してはいけない。
The farmer pitched the hay onto the wagon.農夫は荷馬車の上へ干し草を放り上げた。
Let go of my arm!腕を放して。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License