The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '放'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The Board of Trustees voted to divest the organization's overseas holdings.
理事会は海外の持ち株を放棄することを議決しました。
He played baseball after school.
彼は放課後野球をしました。
He took hold of my arm and never let me loose.
彼は私の腕をつかんで、放してくれなかった。
Many Americans love to watch reruns of the I Love Lucy show.
多くのアメリカ人はテレビで「アイ・ラブ・ルーシー」の再放送を観るのが好きだ。
Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased.
さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。
I often play tennis after school.
私はよく放課後にテニスをする。
Please let go of my arm. You're hurting me.
腕を放してよ。痛いわ。
The President will be broadcasting next year.
大統領は来年放映することになっている。
When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins.
体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。
American songs were on the air.
アメリカの歌が放送されていた。
Wherever you go, you see a lot of bicycles left on sidewalks near stations.
駅の近くの歩道には何処に行ってもおびただしい数の自転車が放置されているのが見かけられる。
The policeman let him off with a warning.
警官は注意して彼を放免した。
His face radiated enthusiasm.
彼の顔は情熱の光を放っていた。
She played a part in the women's lib movement.
彼女は女性解放運動に一役買った。
She got off easily.
彼女はたいしたこともなく放免された。
All of you in my memory is still shining in my heart.
おまえの全てが俺の中で輝きを放ち続ける。
FEN does not carry domestic news.
FENは国内ニュースを放送していない。
It is fun playing football after school.
放課後にフットボールをするのは楽しい。
He couldn't possibly part with his beloved dog.
彼は大事な犬をとうてい手放すことはできなかった。
"Leave me alone," she said angrily.
「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。
Boys always want to play football after school.
男の子達はみんな放課後フットボールをしたがる。
He has been wandering over Europe for months.
彼は何ヶ月もヨーロッパを放浪してきた。
Let's play tennis after school.
放課後にテニスをしましょう。
My hands are tied.
手が放せないんです。
Don't leave the door open.
ドアを開けっ放しにしておくな。
My mother had no choice but to part with her diamond ring.
母はダイヤの指輪を手放す他なかった。
He didn't want to part with his house.
彼は家を手放したくなかった。
This is not some cheap Izakaya, so we don't accept that customers sing loudly.
うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
The program was broadcast over the radio yesterday.
その番組は昨日ラジオで放送された。
He had to part with his secretary because she got married.
秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。
Would you please let go of my arm?
腕を放してくれませんか。
I will hand in my report after school.
私は放課後にレポートを提出するつもりだ。
For things that have had contents with volatile oil like thinners they should be left for a few days to completely evaporate it before being disposed of as non-flammable waste.
The news of the accident was sent out at once over the radio.
その事故のニュースはラジオでただちに放送された。
Someone must have left the window open.
誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。
Tom often plays tennis with Mary after school.
トムはよく放課後にメアリーとテニスをする。
Being pitched out into life is the best way of learning how to life.
実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。
Lincoln set the slaves free.
リンカーンは奴隷を解放した。
The prisoner was released.
その囚人は釈放された。
The man the police arrested has now been released.
警察が逮捕した男はもう釈放されている。
The Japanese people have renounced war.
日本国民は戦争を放棄している。
Without gravity we would be hurled off into space.
引力がなかったら我々は宇宙に放り出されるだろう。
He let go of the rope.
彼はロープを放した。
That TV station is on the air 24 hours a day.
あのテレビ局は1日24時間放送中だ。
Down with corrupt politicians.
汚職政治家を追放せよ。
It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast.
全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。
She was released on the grounds that she was insane.
彼女は正気でないという理由で釈放された。
He was let out after serving just two years of his four-year prison sentence.
彼は四年刑期のところを二年で釈放された。
You must take action for their early release.
彼らが早く釈放されるように手を打っていただきたい。
The accused was absolved from the crime.
被告は無罪放免になった。
The radio station came back on the air shortly after the storm.
嵐の後すぐ、そのラジオ局は放送を再開した。
I don't study after school.
私は放課後には勉強しない。
I lead a fast way of living.
放蕩生活を送る。
You must not confuse liberty with license.
自由と放任を取り違えてはならない。
Shades of earth are ringing through my open view inciting and inviting me.
大地の色彩は解き放たれた視界の中で高らかに鳴り響き。
I've made a reservation at an izakaya near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen.
新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。
He cast off the problem from his mind.
彼はその問題を頭の中から放り出した。
I will wait for you in front of the radio station.
放送局の前で待っているよ。
The object flew away to the south, giving out flashes of light.
その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。
What's on the air now?
今は何を放送していますか。
I often play tennis after school.
私は放課後よくテニスをします。
Down with corrupt politicians!
汚職政治家を追放せよ。
The government is expelling illegal aliens as part of a crackdown.
政府は取締の一環として不法入国外国人を追放しています。
The king ordered that the prisoner should be set free.
王様はその囚人を解放するように命じた。
We broadcast news on the hour.
ニュースは毎時放送しています。
It is like letting a tiger run loose.
それは虎を野に放つようなものだ。
Once again, he became a wanderer, and he arrived one day at the house of his older brother.
再び、彼は放浪者となって、彼はある日、兄の家にたどり着いた。
He ordered them to release the prisoners.
彼は彼らに囚人たちを釈放するように命令しました。
I play the guitar after school.
私は放課後にギターを弾きます。
Leave me alone or I'll call the police.
放っておいてください、さもないと警察を呼びますよ。
The flowers give off a very pleasant perfume.
その花はとても気持ちのよい香りを放っている。
It's evident that human behaviour is more dangerous for the environment than radiation.
人間の行為が放射性物質よりも環境に危険だということは明らかです。
Let your imagination run wild.
想像力を解き放て。
They are going to play baseball after school.
彼らは放課後野球をするつもりです。
Was it you that left the door open last night?
夕べドアを開けっ放しにしたのは君ですか。
We must rid the nation of drugs.
私達は国民から麻薬を追放しなければならない。
Let's talk over the plan after school.
放課後、その計画に付いて相談しょう。
The car has been kicking around the roadside for weeks.
その車は何週間も放ってある。
The vagabond, when rich, is called a tourist.
放浪者、それが金持ちならば観光客と称せられる。
Don't let go of the rope.
ロープを放すな。
We will play soccer after school.
放課後サッカーをします。
The program will be on the air before long.
その番組はまもなく放送されるだろう。
The king ordered that the prisoner should be set free.
王はその囚人を解放するように命じた。
It is feared that radiation will spread across every region of Japan, starting with Tokyo.
放射性物質が東京をはじめとする日本の各地に広がることが懸念されている。
Every day I waited for her at the bookstore after school.
毎日、放課後に私はその本屋で彼女を待った。
He couldn't possibly part with his beloved dog.
彼は大事な犬を手放すことがどうしてもできなかった。
This wild rose gives off a sweet scent.
この野バラは甘い香りを放つ。
The two men were released from jail.
二人の男は刑務所から釈放された。
We played tennis after school every Saturday.
毎週土曜日の放課後に私たちはテニスをした。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.