Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The Doppler effect is also observed with light and with radiant energy in general. | ドップラー効果はまた、一般に光と放射エネルギーにおいても見られる。 | |
| What's on the air this evening? | 今晩はどんな放送番組があるのですか。 | |
| The object flew away to the south, giving out flashes of light. | その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。 | |
| I was on the air for two hours yesterday. | 昨日私は放送が二時間合った。 | |
| The car has been kicking around the roadside for weeks. | その車は何週間も放ってある。 | |
| Once again, he became a wanderer, and he arrived one day at the house of his older brother. | 再び、彼は放浪者となって、彼はある日、兄の家にたどり着いた。 | |
| The terrorists released the hostages. | テロリストは人質を解放した。 | |
| Let go of my arm. | 腕を放してくれ。 | |
| He left the door open. | 彼はドアを開け放しにしていた。 | |
| The room was all messed up. | 部屋は散らかし放題だった。 | |
| It's evident that human behaviour is more dangerous for the environment than radiation. | 人間の行為が放射性物質よりも環境に危険だということは明らかです。 | |
| Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased. | さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。 | |
| Quasars are brilliantly shining heavenly bodies that are extremely far away. | クエーサーとは、非常に遠方にある、まぶしい輝きを放つ天体だ。 | |
| I play tennis after school. | 私は放課後テニスをします。 | |
| Government spending is getting a little out of hand. | 政府の支出は少し放漫に流れている。 | |
| I can't leave Sysko alone. | シスコのこと、放っておけません。 | |
| Do not let go of the rope till I tell you. | 私が良いと言うまでロープを放さないで。 | |
| You must not part with the ring. | その指輪を手放すな。 | |
| Would you please let go of my arm? | 腕を放してくれませんか。 | |
| This wild rose gives off a sweet scent. | この野バラは甘い香りを放つ。 | |
| Let them take care of themselves. | 彼らのことは放っておけよ。 | |
| The flowers give off a very pleasant perfume. | その花は気持ちのよい香りを放っている。 | |
| He decided to part with his house. | 彼は自分の家を手放すことにした。 | |
| I demanded that they be allowed to leave. | 私は彼らの釈放を要求した。 | |
| He had to let his secretary go because she got married. | 彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。 | |
| He was careless as to leave the door open. | 彼は不注意にもドアを開け放しにしておいた。 | |
| He lost his job through his irresponsibility. | 彼は放漫だったので失脚した。 | |
| Radioactive contamination was detected in spinach and edible chrysanthemum. | ホウレンソウと春菊から放射性物質が検出されました。 | |
| Once you have begun to do something, never give it up. | いったん物事を始めた以上、途中で放棄してはいけない。 | |
| He was relieved of his heavy responsibility. | 彼は重い責任から解放された。 | |
| She was released on the grounds that she was insane. | 彼女は正気でないという理由で釈放された。 | |
| Don't let go of the rope till I tell you. | 僕がいいと言うまでロープを放さないで。 | |
| FEN does not carry domestic news. | FENは国内ニュースを放送していない。 | |
| Ms. White ordered that Tom should stay after school. | ホワイト先生はトムに放課後居残るように命令した。 | |
| She played a part in the women's lib movement. | 彼女は女性解放運動に一役買った。 | |
| I didn't leave the door open. | 私はドアを開けっ放しにしていないよ。 | |
| Do you ever listen to English programs on the air? | 放送される英語の番組を聞くことがありますか。 | |
| In a fit of anger he said everything he wanted to say and went home. | 腹立ちまぎれに彼は言いたい放題のことを言って、帰って行った。 | |
| The accused was absolved from the crime. | 被告は無罪放免になった。 | |
| He was given up on by the doctors. | 彼は医者に見放された。 | |
| That program is now being broadcast. | その番組は今放送中です。 | |
| Record the broadcast on tape. | その放送をテープに録音してくれ。 | |
| The hostages will be released. | 人質は解放されるだろう。 | |
| Could you help us after school? | 放課後、お手伝いしてくれる? | |
| He was deep in debt and had to part with his house. | 彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。 | |
| His son was expelled from school. | その息子は放校された。 | |
| One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild. | ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。 | |
| That TV station broadcasts only movies. | あのテレビ局は映画だけを放送している。 | |
| His words delivered her from her anxiety. | 彼の言葉で彼女は不安から解放された。 | |
| He had to part with his house. | 彼はいえを手放さなければならなかった。 | |
| The radio broadcast the news in detail. | ラジオがこのニュースを詳しく放送した。 | |
| Down with corrupt politicians! | 汚職政治家を追放せよ。 | |
| The football game is on the air. | そのフットボールの試合は放送中です。 | |
| I will not allow you to be ill-treated. | 君が虐待されているのを放ってはいられない。 | |
| Tom often plays tennis with Mary after school. | トムはよく放課後にメアリーとテニスをする。 | |
| Let's talk about it after school. | それについて放課後話しましょう。 | |
| Sooner or later, the hostages will be released. | 遅かれ早かれ捕虜達は釈放されるだろう。 | |
| Don't release that dog. | その犬を放してはいけない。 | |
| The crew abandoned the ship. | 乗組員はその船を放棄した。 | |
| The problem of radioactive waste remains unresolved. | 放射性廃棄物の問題は未解決のままである。 | |
| The Japanese people have renounced war. | 日本国民は戦争を放棄している。 | |
| We usually play tennis after school. | 私たちはふつう放課後にテニスをする。 | |
| I don't like to leave people hanging. | 私は返事をせずに放っておくのは好きではありません。 | |
| In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant. | 紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。 | |
| We clean our classroom after school. | 私達は放課後教室の掃除をする。 | |
| You must take action for their early release. | 彼らが早く釈放されるように手を打っていただきたい。 | |
| When I was a little child, I used to play baseball after school. | 子供のころ私は放課後に野球をしたものだ。 | |
| There are many careers open to women. | 婦人に開放されている職業は多い。 | |
| I had to part with my competent secretary. | 私は有能な秘書を手放さなくてはならなかった。 | |
| Please let go of my arm. You're hurting me. | 腕を放してよ。痛いわ。 | |
| The prisoner was released. | その囚人は釈放された。 | |
| I almost always play baseball after school. | 僕は放課後にはたいてい野球をする。 | |
| Proper praise stinks. | 自賛は悪臭を放つ。 | |
| He scolded her for having left the door open. | 彼はドアを開けっ放しにしておいたと彼女をしかった。 | |
| I will wait for you in front of the radio station. | 放送局の前で待っているよ。 | |
| In Japan, radioactive cesium was detected in baby formula. | 日本で、粉ミルクから放射性セシウムが検出された。 | |
| The infant has been exposed to radioactive rays. | その幼児は放射線にさらされていた。 | |
| Children will grow even if you leave them alone. | 子供は放っておいても育つものだ。 | |
| It is fun playing football after school. | 放課後にフットボールをするのは楽しい。 | |
| He goes on duty at 9 a.m. and come off duty at 6 p.m. | 彼は午前9時に勤務し、午後6時に解放される。 | |
| She does not like to leave anything unfinished. | 彼女は何かをやりかけで放っておくのが好きではない。 | |
| Let's play baseball after school. | 放課後に野球をしよう。 | |
| He let the dog loose in the garden. | 彼は犬を庭に放した。 | |
| One of the children left the door open. | 子供たちの一人がドアを開けっ放しにしておいた。 | |
| This is not some cheap Izakaya, so we don't accept that customers sing loudly. | うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。 | |
| We always talked about a lot of things after school. | 私達は放課後いつもいろいろなことについて話し合った。 | |
| Don't leave the windows open. | 窓を開けっ放しにしておくな。 | |
| Did you listen to the Parliamentary debate? | 国会討論の放送を聞きましたか。 | |
| My mother had no choice but to part with her diamond ring. | 母はダイヤの指輪を手放す他なかった。 | |
| Did you listen to the broadcast of the National Diet's debate? | 国会討論の放送を聞きましたか。 | |
| American songs were on the air. | アメリカの歌が放送されていた。 | |
| The Democrats bought space on commercial television for the campaign. | 民主党は選挙運動のために民放テレビの放送枠を買いました。 | |
| He cut a brilliant figure. | 彼は異彩を放っていた。 | |
| Don't let go of the rope. | ロープを放すな。 | |
| What was his motive for setting the house on fire? | 彼がその家に放火した動機は何であったのか。 | |
| Without gravity we would be hurled off into space. | 引力がなかったら我々は宇宙に放り出されるだろう。 | |
| Someone set fire to the house. | 誰かがその家に放火した。 | |
| After school, I go to an English school to practice English conversation. | 放課後、英会話を習いに英語学校へ行っています。 | |
| Sooner or later, the hostages will be set free. | 遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。 | |
| Sometimes her free manner seems rude. | たまに彼女の自由奔放な態度は無礼に見えることがある。 | |