UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom lost no time in parting with the money.トムはただちにその金を手放した。
She plays tennis after school every day.彼女は毎日放課後にテニスをします。
He didn't want to part with his house.彼は家を手放したくなかった。
The plans were discarded.その計画は放棄された。
He let the dog loose in the yard.彼は犬を庭に放した。
A man of responsibility, he didn't leave the matter alone.彼は責任感の強い男で、その問題を放っておかなかった。
Will you play tennis after school?放課後、テニスをしませんか。
We have extracurricular activities after school.放課後にはクラブ活動があります。
He refused to quit despite many obstacles.多くの障害にも関わらず、彼は放棄しなかった。
I am very busy practicing after school.放課後、練習で大忙しです。
He had an absent look on his face.彼は放心した顔つきをしていた。
The government is expelling illegal aliens as part of a crackdown.政府は取締の一環として不法入国外国人を追放しています。
Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body.陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。
Sooner or later, the hostages will be released.遅かれ早かれ捕虜達は釈放されるだろう。
I don't like to leave people hanging.私は返事をせずに放っておくのは好きではありません。
She plays tennis after school every day.彼女は毎日放課後テニスをします。
He cut a brilliant figure.彼は異彩を放っていた。
Professor Naruhodo's lecture was re-broadcast.ナルホド先生の講演が再放送された。
Why has Japan let pollution get so bad?どうして日本は公害がこれほどひどくなるまで放っておいたのか。
The animation is on the air even in other countries.そのアニメは外国でも放送されています。
You throw a good ball nowadays, Keiichi.いい球を放るようになったな、恵一君。
Why did you part with your house?どうして家を手放したの。
They are on the air now.今放送中です。
Please be careful not to let the dog loose.どうぞその犬を放さないように注意してください。
In fact, the inhabitants have been exposed to radioactive rays.実は、その住民たちは放射線にずっとさらされてきた。
The hostages will be released.人質は解放されるだろう。
Leave me alone.放っといて。
Someone must have left the door open.誰かがドアを開けっ放しにしたにちがいない。
He had to part with his secretary because she got married.秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。
That program is now being broadcast.その番組は今放送中です。
Garlic gives off a strong odor.にんにくは強いにおいを放つ。
Let's play tennis after school.放課後にテニスをしましょう。
I play tennis after school.私は放課後テニスをします。
The terrorists released the hostages.テロリストは人質を解放した。
A trouble arose after school.放課後に面倒なことが起きた。
There is every promise of the boy's release.少年の釈放の見込みが大いにある。
That TV station broadcasts only movies.あのテレビ局は映画だけを放送している。
The sun sends out an incredible amount of heat and light.太陽は信じられないほど、とてつもない熱と光を多量に放出している。
Radioactive contamination was detected in spinach and edible chrysanthemum.ホウレンソウと春菊から放射性物質が検出されました。
I demanded that they be allowed to leave.私は彼らの釈放を要求した。
What's on the air now?今は何を放送していますか。
She set the bird free from the cage.彼女はかごを開けて鳥を放してやった。
The radioactivity leaked out of the nuclear power plant.放射能が原子力発電所から漏れた。
Let me go. You're choking me.放してくれ、息が詰まる。
In Germany today, anti-violence rallies took place in several cities, including one near Hamburg where three Turks were killed in an arson attack on Monday.ドイツでは今日、いくつかの都市で襲撃に反対する抗議行動が催されましたが、その都市の中には、月曜日の放火による襲撃でトルコ人3人が殺害されたハンブルク近くの都市も含まれています。
He lost hold of the rope and fell into the river.彼は綱から手を放して川に落ちた。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
School being over, there were only a small number of pupils in the playground.放課後だったので、運動場にはほんのわずかな生徒しかいなかった。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
I often play tennis after school.私は放課後よくテニスをします。
He goes on duty at 9 a.m. and come off duty at 6 p.m.彼は午前9時に勤務し、午後6時に解放される。
This gas gives off a bad smell.その気体は悪臭を放つ。
The captain gave orders for a salute to be fired.隊長は礼砲を放つように命じた。
I drew back the curtain.私はカーテンを開け放した。
FEN does not carry domestic news.FENは国内ニュースを放送していない。
He freely praised her.彼は手放しで彼女を誉めた。
The rain is radiologically inactive this time.今回の雨には放射能はない。
This is an early work, I did it freely without storyboarding so it's unreasonably long.昔の作品ですが、ネーム無しで好き放題やってしまったので無駄に長いです。
She was never completely free from pain after the accident.あの事故の後、彼女が痛みから完全に解放されることはなかった。
You will banish him.あなたは彼を追放するだろう。
You must not indulge in drinking.あなたは好き放題に酒を飲んではならない。
The summit talks are to be broadcast around the globe.首脳会談のことは世界中で放映される予定だ。
It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause.消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。
He has a habit of keeping the door open.彼はドアを開け放しにする癖がある。
We will play soccer after school.放課後サッカーをします。
The football game is now being broadcast.フットボールの試合が放送中だ。
The prisoner was set at liberty.囚人は釈放された。
I carelessly allowed the door to stand open.うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。
It is like letting a tiger run loose.それは虎を野に放つようなものだ。
He had to part with his house.彼は家を手放さなくてはならなかった。
Ann often plays tennis after school.アンは放課後よくテニスをします。
Let's all go to an all-you-can-eat Yakiniku restaurant.さあ、みんなで食べ放題の焼き肉屋さんに行こうよ。
There are many careers open to women.婦人に開放されている職業は多い。
Leave me alone!放っておいて。
He ordered them to release the prisoner.彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。
I didn't leave the door open.私はドアを開けっ放しにしていないよ。
It is not easy to speak naturally on the radio.ラジオの放送で普段と同じように話をするのは容易ではない。
Let your imagination run wild.想像力を解き放て。
Japan came under American pressure to open its financial market.日本は金融市場を開放するようにアメリカの圧力を受けた。
Someone set fire to the house.誰かがその家に放火した。
The boy released a bird from the cage.少年はかごから鳥を放した。
Let go of my arm.腕を放してくれ。
I would not part with that picture for all the world.私はどんなことがあってもその絵を手放すことはしません。
The king ordered that the prisoner should be set free.王様はその囚人を解放するように命じた。
The policeman wouldn't let go of the suspect.警官は容疑者を開放しようとしませんでした。
The two men were released from jail.二人の男は刑務所から釈放された。
Many children stay after school for club activities.放課後クラブ活動に残る子供が多い。
It is rude to talk when your mouth is full.口いっぱいに物を放り込んで話をするのは無作法だ。
We clean our classroom after school.私達は放課後教室の掃除をする。
The room was all messed up.部屋は散らかり放題だった。
His son was expelled from school.その息子は放校された。
The dog wouldn't let go of the ball.その犬はボールを放そうとしなかった。
Let them take care of themselves.彼らのことは放っておけよ。
I told her not to let go of the rope, but she did.私は彼女にロープを放すなと言ったが、放してしまった。
These solvents, due to their volatility, evaporate into the atmosphere when used.これらの溶剤は、揮発性のため、使用時に蒸発し大気に放出されている。
He got thrown out of the house.彼は家から放り出された。
Without gravity we would be hurled off into space.引力がなかったら我々は宇宙に放り出されるだろう。
The singer was standing by in the studio.その歌手は放送室でスタンバイしていた。
Once again, he became a wanderer, and he arrived one day at the house of his older brother.再び、彼は放浪者となって、彼はある日、兄の家にたどり着いた。
He let the dog loose in the garden.彼は犬を庭に放した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License