Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The Board of Trustees voted to divest the organization's overseas holdings. | 理事会は海外の持ち株を放棄することを議決しました。 | |
| Record the broadcast on tape. | その放送をテープに録音してくれ。 | |
| Children will grow even if you leave them alone. | 子供は放っておいても育つものだ。 | |
| "Let me alone," she said angrily. | 「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。 | |
| The football game is now on the air. | フットボールの試合が放送中だ。 | |
| Are you free after school? | 放課後はあいてますか。 | |
| They are on the air now. | 今放送中です。 | |
| He played a hose on the burning hotel. | 彼は焼けているホテルに放水した。 | |
| I would not part with it for the whole world. | どんなことがあっても私はそれを手放しません。 | |
| Don't cast pears before swine. | 豚の前に梨を放り出さないで。 | |
| Leave me alone or I'll call the police. | 放っておいてください、さもないと警察を呼びますよ。 | |
| She will write a letter after school. | 彼女は放課後手紙を書くつもりです。 | |
| Was it you that left the door open last night? | 夕べドアを開けっ放しにしたのは君ですか。 | |
| Someone must have left the window open. | 誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。 | |
| You must take action for their release quickly. | 早急に彼らの釈放に手をうっていただきます。 | |
| I am very busy practicing after school. | 放課後、練習で大忙しです。 | |
| The news of the accident was sent out at once over the radio. | その事故のニュースはラジオでただちに放送された。 | |
| Ann often plays tennis after school. | アンは放課後よくテニスをします。 | |
| The hostages will be released before Christmas. | 人質はクリスマス前に解放されるだろう。 | |
| The policeman wouldn't let go of the suspect. | 警官は容疑者を開放しようとしませんでした。 | |
| He hit a home run in the first inning. | 彼は1回にホームランを放った。 | |
| What's on the air this evening? | 今晩はどんな放送番組があるのですか。 | |
| He let go of her hands and his voice grew serious. | 彼女の手を放すと彼の声は真剣になった。 | |
| She does not like to leave anything unfinished. | 彼女は何かをやりかけで放っておくのが好きではない。 | |
| This wild rose gives off a sweet scent. | この野バラは甘い香りを放つ。 | |
| The rebels have captured the broadcasting station. | 反乱軍は放送局を占拠した。 | |
| Sooner or later, the hostages will be released. | 遅かれ早かれ捕虜達は釈放されるだろう。 | |
| I had to part with my competent secretary. | 私は有能な秘書を手放さなくてはならなかった。 | |
| There is a great difference between liberty and license. | 自由と放縦の間には大きな違いがある。 | |
| I'm not available right now. | 今手が放せません。 | |
| I saw the students cleaning their classroom after school. | 私は生徒達が放課後教室で掃除しているのを見た。 | |
| Who left the door open? | だれがドアを開けっ放しにしたのだ。 | |
| My hands are tied. | 手が放せないんです。 | |
| The terrorists released the hostages. | テロリストは人質を解放した。 | |
| After school, I go to an English school to practice English conversation. | 放課後、英会話を習いに英語学校へ行っています。 | |
| I play the guitar after school. | 私は放課後にギターを弾きます。 | |
| I don't like to leave people hanging. | 私は返事をせずに放っておくのは好きではありません。 | |
| 'Radioactivity' is a chemistry term. | 「放射能」というのは化学の用語だ。 | |
| That child wouldn't let go of his mother's hand. | その子は母親の手を放そうとしなかった。 | |
| That program is broadcast every other week. | その番組は1週間おきに放送される。 | |
| Strontium 90: One of the radioisotopes of strontium; part of radioactive fallout, harmful to human health. | ストロンチウム90:ストロンチウムの放射性同位体の一つ;放射性降下物に含まれ人体に有害。 | |
| He left the door open. | 彼はドアを開け放しにしていた。 | |
| We always talked about a lot of things after school. | 私達は放課後いつもいろいろなことについて話し合った。 | |
| She let go of the boy's hand. | 彼女は男の子を放した。 | |
| The criminal didn't let the hostages go. | 犯人は人質を解放しなかった。 | |
| His face radiated enthusiasm. | 彼の顔は情熱の光を放っていた。 | |
| I've made a reservation at a drinking place near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen. | 新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。 | |
| He had to part with his house. | 彼はいえを手放さなければならなかった。 | |
| Leave me alone. | 放っといて。 | |
| I hear he was released after five years in prison. | 彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。 | |
| I don't play tennis after school. | 私は放課後テニスをしません。 | |
| We clean our classroom after school. | 私達は放課後教室の掃除をする。 | |
| I'm sorry, but Mr Rooney is tied up at the moment. | 申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。 | |
| She must have everything her own way. | 彼女はやりたい放題にやるに違いない。 | |
| In the absence of firm evidence the prisoner was set free. | 証拠不充分のため被告は釈放された。 | |
| The government is expelling illegal aliens as part of a crackdown. | 政府は取締の一環として不法入国外国人を追放しています。 | |
| We broadcast news on the hour. | ニュースは毎時放送しています。 | |
| I lead a fast way of living. | 放蕩生活を送る。 | |
| He freely praised her. | 彼は手放しで彼女を誉めた。 | |
| The prisoner was set at liberty yesterday. | その囚人は昨日釈放された。 | |
| He scolded her for having left the door open. | 彼はドアを開けっ放しにしておいたと彼女をしかった。 | |
| He liberated the people from bondage. | 彼は人々を束縛から開放した。 | |
| He was deep in debt, and had to part with his house. | 彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。 | |
| But every train is so crowded that whatever we have in our hands doesn't fall even if we let it go. | どの電車も満員で、持ち物も手から放しても落ちないほどです。 | |
| The plans were discarded. | その計画は放棄された。 | |
| That TV station broadcasts only movies. | あのテレビ局は映画だけを放送している。 | |
| Japan came under American pressure to open its financial market. | 日本は金融市場を開放するようにアメリカの圧力を受けた。 | |
| We have extracurricular activities after school. | 放課後にはクラブ活動があります。 | |
| He was tumbled out of the car. | 彼は車から放りだされた。 | |
| He couldn't possibly part with his beloved dog. | 彼は大事な犬を手放すことがどうしてもできなかった。 | |
| Sheep and horses are set out to pasture, there are sheepdogs too. How about giving it a visit once? | 馬や羊が放牧されてて、牧羊犬もいるわ。一度訪ねてみてはどうかしら? | |
| She had not let go of her son. | 彼女は自分の子供を手放さなかった。 | |
| She plays tennis after school every day. | 彼女は毎日放課後テニスをします。 | |
| You must not indulge in drinking. | あなたは好き放題に酒を飲んではならない。 | |
| Do not let go of the rope till I tell you. | 私が良いと言うまでロープを放さないで。 | |
| She would often play the piano after school. | 彼女はよく放課後ピアノを弾いたものだ。 | |
| He abandoned the idea. | 彼はその考えを放棄した。 | |
| Without gravity we would be hurled off into space. | 引力がなかったら我々は宇宙に放り出されるだろう。 | |
| Please be careful not to let the dog loose. | どうぞその犬を放さないように注意してください。 | |
| He had to let his secretary go because she got married. | 秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。 | |
| All of you in my memory is still shining in my heart. | おまえの全てが俺の中で輝きを放ち続ける。 | |
| Who left the window open? | だれが窓を開けっ放しにしておいたんだ? | |
| Don't let go of my hand, or you'll get lost. | 私の手を放してはいけません。さもないと迷子になってしまいますよ。 | |
| Charles lived a life of debauchery when he was young. | チャルズは若い時に放蕩生活に耽溺していました。 | |
| His son was expelled from school. | その息子は放校された。 | |
| Don't release that dog. | その犬を放してはいけない。 | |
| The animation is on the air even in other countries. | そのアニメは外国でも放送されています。 | |
| I told her not to let go of the rope, but she did. | 私は彼女にロープを放すなと言ったが、放してしまった。 | |
| There is every promise of the boy's release. | 少年の釈放の見込みが大いにある。 | |
| He lost his job through his irresponsibility. | 彼は放漫だったので失脚した。 | |
| He goes on duty at 9 a.m. and come off duty at 6 p.m. | 彼は午前9時に勤務し、午後6時に解放される。 | |
| The sun sends out an incredible amount of heat and light. | 太陽は信じられないほど、とてつもない熱と光を多量に放出している。 | |
| She left the window open. | 彼女は窓を開けっ放しにした。 | |
| The garbage-can gave off a bad smell. | そのごみ箱は悪臭を放っていた。 | |
| Let's all go to an all-you-can-eat Yakiniku restaurant. | さあ、みんなで食べ放題の焼き肉屋さんに行こうよ。 | |
| Lincoln set the slaves free. | リンカーンは奴隷を解放した。 | |
| This drama will be on the air tomorrow. | この劇はあす放送される。 | |
| Don't let go of the rope till I tell you. | 僕がいいと言うまでロープを放さないで。 | |
| The prisoners were glad to be free again. | 囚人たちは釈放されて喜んだ。 | |
| The level of fear that the Germans now have towards nuclear power has reached hysterical levels. | ドイツ人の放射線に対して抱く恐怖はヒステリックなレベルに達した。 | |