Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Record the broadcast on tape. | その放送をテープに録音してくれ。 | |
| I have no intention of lending this watch to anyone, much less parting with it. | 私は誰にもこの時計を貸すつもりはありません。ましてや手放すつもりなど毛頭ありません。 | |
| He scolded her for having left the door open. | 彼はドアを開けっ放しにしておいたと彼女をしかった。 | |
| She played a part in the women's lib movement. | 彼女は女性解放運動に一役買った。 | |
| Sooner or later, the hostages will be set free. | 遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。 | |
| He lost hold of the rope and fell into the river. | 彼は綱から手を放して川に落ちた。 | |
| I played tennis after school. | 私は放課後テニスをした。 | |
| After being exposed to a large amount of radiation, vomiting and diarrhea will start quickly. | 放射線を大量に浴びたら、すぐに嘔吐と下痢が始まります。 | |
| The local news will be broadcast next. | 地元のニュースは次に放送されます。 | |
| Without gravity we would be hurled off into space. | 引力がなかったら我々は宇宙に放り出されるだろう。 | |
| It is difficult to determine the state and safety of the radiation leakage. | 放射能漏れの実態や安全確認することは難しいのです。 | |
| My hands are tied. | 手が放せないんです。 | |
| I parted with my old car. | 愛車を手放した。 | |
| I wanted to have had everything my own way. | 私は何でも自分のしたい放題にしたかったのに。 | |
| He shot an arrow at the soldier. | 彼はその兵士をねらって矢を放った。 | |
| He set fire to the school building. | 彼は校舎に放火した。 | |
| It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause. | 消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。 | |
| Keep silent, or I will throw you out of here. | 静かにしていろ。さもないとここから放り出すぞ。 | |
| Jack was caught for setting fire to the house. | ジャックは放火で捕まった。 | |
| The lighthouse was beaming forth rays of light. | 灯台はきらきらと光を放っていた。 | |
| He freely praised her. | 彼は手放しで彼女を誉めた。 | |
| In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant. | 紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。 | |
| Being pitched out into life is the best way of learning how to life. | 実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。 | |
| The plans were discarded. | その計画は放棄された。 | |
| The infant has been exposed to radioactive rays. | その幼児は放射線にさらされていた。 | |
| The king ordered that the prisoner should be set free. | 王様はその囚人を解放するように命じた。 | |
| Many Americans love to watch reruns of the I Love Lucy show. | 多くのアメリカ人はテレビで「アイ・ラブ・ルーシー」の再放送を観るのが好きだ。 | |
| It is rude to talk when your mouth is full. | 口いっぱいに物を放り込んで話をするのは無作法だ。 | |
| I have to part with my old furniture. | 私使い慣れた家具を手放したくない。 | |
| We broadcast news on the hour. | ニュースは毎時放送しています。 | |
| The room was in total disorder. | 部屋は散らかり放題だった。 | |
| The level of fear that the Germans now have towards nuclear power has reached hysterical levels. | ドイツ人の放射線に対して抱く恐怖はヒステリックなレベルに達した。 | |
| Let go of my arm! | 腕を放して。 | |
| The prisoners were set free. | 捕虜は釈放された。 | |
| The boy released a bird from the cage. | 少年はかごから鳥を放した。 | |
| Never let me go. | 決して放さないで。 | |
| Let's remove harmful books from circulation. Starting first with the bibles that have spread all over the world. | 悪書を追放しよう。まずは世界中にはびこってる聖書からだな。 | |
| The prisoner was released. | その囚人は釈放された。 | |
| FEN does not carry domestic news. | FENは国内ニュースを放送していない。 | |
| She got off easily. | 彼女はたいしたこともなく放免された。 | |
| The football game is now being broadcast. | フットボールの試合が放送中だ。 | |
| Leave me alone! | 放っておいて。 | |
| She plays tennis after school. | 彼女は、放課後テニスをします。 | |
| The dog wouldn't let go of the ball. | その犬はボールを放そうとしなかった。 | |
| It is not easy to speak naturally on the radio. | ラジオの放送で普段と同じように話をするのは容易ではない。 | |
| This gas gives off a bad smell. | その気体は悪臭を放つ。 | |
| If I was your boyfriend, I never let you go. | もしあなたの彼だったら、決して放さないよ。 | |
| A bicycle will rust if you leave it in the rain. | 雨の中に放置しておくと自転車はさびるでしょう。 | |
| We banished him from the country. | 我々は彼を国外に追放した。 | |
| The girl let the bird go. | 少女は鳥を放してやった。 | |
| It is like letting a tiger run loose. | それは虎を野に放つようなものだ。 | |
| There is a great difference between liberty and license. | 自由と放縦の間には大きな違いがある。 | |
| The hostages will be released. | 人質は解放されるだろう。 | |
| I was on the air for two hours yesterday. | 昨日私は放送が二時間合った。 | |
| He who looks from outside through an open window never sees as much as he who looks at a closed window. | 開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。 | |
| Please let go of my arm. | 腕を放してくれませんか。 | |
| Don't let go of the rope till I tell you. | 僕がいいと言うまでロープを放さないで。 | |
| I was very surprised to see students cleaning their classroom after school. | 生徒達が、放課後自分たちの教室を掃除しているのを見て、私はとても驚きました。 | |
| Another interesting source of energy is the heat that can be recovered from radioactive waste material. | もう一つの面白いエネルギー源は、放射能の廃棄物質から取り出せる熱である。 | |
| I am going to play soccer after school. | 私は放課後サッカーをするつもりです。 | |
| Don't set the dogs loose. | その犬を放してはいけない。 | |
| Don't leave the windows open. | 窓を開けっ放しにしておくな。 | |
| She let go of the boy's hand. | 彼女は男の子を放した。 | |
| Let me go. You're choking me. | 放してくれ、息が詰まる。 | |
| He hit a home run in the first inning. | 彼は1回にホームランを放った。 | |
| He had to part with his house. | 彼はいえを手放さなければならなかった。 | |
| Did you listen to the broadcast of the National Diet's debate? | 国会討論の放送を聞きましたか。 | |
| The Board of Trustees voted to divest the organization's overseas holdings. | 理事会は海外の持ち株を放棄することを議決しました。 | |
| Don't let go of my hand, or you'll get lost. | 私の手を放してはいけません。さもないと迷子になってしまいますよ。 | |
| Wherever you go, you see a lot of bicycles left on sidewalks near stations. | 駅の近くの歩道には何処に行ってもおびただしい数の自転車が放置されているのが見かけられる。 | |
| What's on the air now? | 今は何を放送していますか。 | |
| The program is on the air. | その番組は今放送中です。 | |
| Down with corrupt politicians! | 汚職政治家を追放せよ。 | |
| These solvents, due to their volatility, evaporate into the atmosphere when used. | これらの溶剤は、揮発性のため、使用時に蒸発し大気に放出されている。 | |
| I hear he was released after five years in prison. | 彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。 | |
| Quasars are brilliantly shining heavenly bodies that are extremely far away. | クエーサーとは、非常に遠方にある、まぶしい輝きを放つ天体だ。 | |
| I don't play tennis after school. | 私は放課後テニスをしません。 | |
| Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program. | 何らかの技術的問題により、予告された番組の代わりに映画が放映された。 | |
| It's evident that human behaviour is more dangerous for the environment than radiation. | 人間の行為が放射性物質よりも環境に危険だということは明らかです。 | |
| After school, I go to an English school to practice English conversation. | 放課後、英会話を習いに英語学校へ行っています。 | |
| Cleanse me! Release me! Set me free! | 俺を洗い清めろ!俺を解放しろ!俺を自由にしろ! | |
| He let go of her hands and his voice grew serious. | 彼女の手を放すと彼の声は真剣になった。 | |
| He had to let his secretary go because she got married. | 秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。 | |
| The prisoner was set free yesterday. | その囚人は昨日釈放された。 | |
| He ordered them to release the prisoners. | 彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。 | |
| He who looks from outside through an open window doesn't see anywhere as much as he who looks through a closed window. | 開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。 | |
| Don't release that dog. | その犬を放してはいけない。 | |
| Are you free after school? | 放課後はあいてますか。 | |
| Let's all go to an all-you-can-eat Yakiniku restaurant. | さあ、みんなで食べ放題の焼き肉屋さんに行こうよ。 | |
| She played a part in the women's lib movement. | 彼女は婦人解放運動で積極的な役割をした。 | |
| The movement of the inhabitants drove the band of thugs out of the town. | 住民の運動で暴力団を町から追放した。 | |
| I can't let him alone. | 彼を放って置くことはできない。 | |
| The criminal was sent into exile. | 犯人は国外に追放された。 | |
| That TV station is on the air 24 hours a day. | あのテレビ局は1日24時間放送中だ。 | |
| You must take action for their release quickly. | 早急に彼らの釈放に手をうっていただきます。 | |
| Is death the only release? | 死のみが唯一の解放なのか。 | |
| This is an early work, I did it freely without storyboarding so it's unreasonably long. | 昔の作品ですが、ネーム無しで好き放題やってしまったので無駄に長いです。 | |
| We have extracurricular activities after school. | 放課後にはクラブ活動があります。 | |
| Down with corrupt politicians. | 汚職政治家を追放せよ。 | |
| The hostages will be released before Christmas. | 人質はクリスマス前に解放されるだろう。 | |