Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I'm sorry, but Mr. Rooney is tied up at the moment. | 申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。 | |
| What's on the air this evening? | 今晩はどんな放送番組があるのですか。 | |
| I am very busy practicing after school. | 放課後、練習で大忙しです。 | |
| Let your imagination run wild. | 想像力を解き放て。 | |
| He was careless as to leave the door open. | 彼は不注意にもドアを開け放しにしておいた。 | |
| He set his house on fire. | 彼は自分の家に放火をした。 | |
| We always talked about a lot of things after school. | 私達は放課後いつもいろいろなことについて話し合った。 | |
| The movement of the inhabitants drove the band of thugs out of the town. | 住民の運動で暴力団を町から追放した。 | |
| The prisoner was set at liberty. | 囚人は釈放された。 | |
| The girls were trussed up and left in a cellar. | 少女たちは縛り上げられて地下室に放置された。 | |
| He was so careless as to leave the door open. | 彼は不注意にもドアを開け放しておいた。 | |
| 'Radioactivity' is a chemistry term. | 「放射能」というのは化学の用語だ。 | |
| Every evening after school we met in his back garden and arranged Indian battles. | 毎夕、放課後に僕たちは彼の家の裏庭で会って、インディアン戦争ごっこをした。 | |
| We decided to let her alone until she stopped of her own accord. | 彼女が自発的に止めるまで、放っておくことに私達は決めた。 | |
| The policeman let him off with a warning. | 警官は注意して彼を放免した。 | |
| The Doppler effect is also observed with light and with radiant energy in general. | ドップラー効果はまた、一般に光と放射エネルギーにおいても見られる。 | |
| It's not easy to part with one's favorite possessions. | 気にいったものはなかなか手放しがたいものだ。 | |
| The car has been kicking around the roadside for weeks. | その車は何週間も放ってある。 | |
| Please be careful not to let the dog loose. | どうぞその犬を放さないように注意してください。 | |
| He ordered them to release the prisoners. | 彼は彼らに囚人たちを釈放するように命令しました。 | |
| That program is broadcast every other week. | その番組は1週間おきに放送される。 | |
| But every train is so crowded that whatever we have in our hands doesn't fall even if we let it go. | どの電車も満員で、持ち物も手から放しても落ちないほどです。 | |
| This wild rose gives off a sweet scent. | この野バラは甘い香りを放つ。 | |
| I've made a reservation at a drinking place near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen. | 新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。 | |
| The farmer pitched the hay onto the wagon. | 農夫は荷馬車の上へ干し草を放り上げた。 | |
| The criminal was sent into exile. | 犯人は国外に追放された。 | |
| He liberated the people from bondage. | 彼は人々を束縛から開放した。 | |
| The park is open to everybody. | その公園は全ての人に開放されています。 | |
| I am going to play soccer after school. | 私は放課後サッカーをするつもりです。 | |
| The room was all messed up. | 部屋は散らかり放題だった。 | |
| The hostages will be released. | 人質は解放されるだろう。 | |
| Tom lost no time in parting with the money. | トムはただちにその金を手放した。 | |
| He ordered them to release the prisoners. | 彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。 | |
| The terrorists released the hostages. | テロリストは人質を解放した。 | |
| The girl let the bird go. | 少女は鳥を放してやった。 | |
| He decided to part with his house. | 彼は自分の家を手放すことにした。 | |
| Wherever you go, you see a lot of bicycles left on sidewalks near stations. | 駅の近くの歩道には何処に行ってもおびただしい数の自転車が放置されているのが見かけられる。 | |
| Please let go of my arm. You're hurting me. | 腕を放してよ。痛いわ。 | |
| I would not part with it for the whole world. | どんなことがあっても私はそれを手放しません。 | |
| He had to part with his secretary because she got married. | 秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。 | |
| I play tennis after school. | 私は放課後テニスをします。 | |
| Why has Japan let pollution get so bad? | どうして日本は公害がこれほどひどくなるまで放っておいたのか。 | |
| The king ordered that the prisoner should be set free. | 王はその囚人を解放するように命じた。 | |
| His words delivered her from her anxiety. | 彼の言葉で彼女は不安から解放された。 | |
| I will hand in my report after school. | 私は放課後にレポートを提出するつもりだ。 | |
| The ruler was overthrown and banished from the country. | 支配者は打倒され国外に追放された。 | |
| He had to part with his secretary because she got married. | 彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。 | |
| I've made a reservation at an izakaya near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen. | 新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。 | |
| The hostages will be released before Christmas. | 人質はクリスマス前に解放されるだろう。 | |
| Americans appear unsettled and uncontrolled to Japanese. | 日本人からが、アメリカ人は不安定で、自由奔放に見える。 | |
| I saw Keiko playing tennis after school. | 私は恵子が放課後テニスをしているのを見た。 | |
| The radioactivity leaked out of the nuclear power plant. | 放射能が原子力発電所から漏れた。 | |
| His death was broadcast all over the world. | 彼の死は世界中に放送された。 | |
| The lighthouse was beaming forth rays of light. | 灯台はきらきらと光を放っていた。 | |
| In the absence of firm evidence the prisoner was set free. | 証拠不充分のため被告は釈放された。 | |
| I hear he was released after five years in prison. | 彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。 | |
| Someone set fire to the house. | 誰かがその家に放火した。 | |
| I'm not available right now. | 今手が放せません。 | |
| Down with corrupt politicians. | 汚職政治家を追放せよ。 | |
| She let go of the boy's hand. | 彼女は男の子を放した。 | |
| Would you please let go of my arm? | 腕を放してくれませんか。 | |
| Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program. | 何らかの技術的問題により、予告された番組の代わりに映画が放映された。 | |
| One of the children left the door open. | 子供たちの一人がドアを開けっ放しにしておいた。 | |
| I drew back the curtain. | 私はカーテンを開け放した。 | |
| Heavily romanticized portraits of gypsy vagabonds. | たいへんロマンチックに描かれたジプシーの放浪の描写。 | |
| Lincoln set the slaves free. | リンカーンは奴隷を解放した。 | |
| He cut a brilliant figure. | 彼は異彩を放っていた。 | |
| It is rude to talk when your mouth is full. | 口いっぱいに物を放り込んで話をするのは無作法だ。 | |
| They released the prisoner. | 彼らはその囚人を釈放した。 | |
| The plans were discarded. | その計画は放棄された。 | |
| She had to part with her jewelry box. | 彼女は宝石箱を手放さなければならなかった。 | |
| Let me go. You're choking me. | 放してくれ、息が詰まる。 | |
| The singer was standing by in the studio. | その歌手は放送室でスタンバイしていた。 | |
| I lead a fast way of living. | 放蕩生活を送る。 | |
| Humanity exiled. | 人間性は追放された。 | |
| Let's play tennis after school. | 放課後にテニスをしましょう。 | |
| "Leave me alone," she said angrily. | 「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。 | |
| The swimming pool is open to the public. | このプールは一般開放されている。 | |
| The plan was given up at length because funds ran short. | その計画は資金不足のためについに放棄された。 | |
| Lincoln ordered that all the slaves in the country should be set free. | リンカーンは、全国の奴隷を解放せよと命令した。 | |
| This is an early work, I did it freely without storyboarding so it's unreasonably long. | 昔の作品ですが、ネーム無しで好き放題やってしまったので無駄に長いです。 | |
| I let go of the rope. | 私は網を手から放した。 | |
| Don't let go of the rope. | ロープを放すな。 | |
| Garlic gives off a strong odor. | にんにくは強いにおいを放つ。 | |
| The Japanese people have renounced war. | 日本国民は戦争を放棄している。 | |
| Don't let that dog go. | その犬を放してはいけない。 | |
| Leave me alone! | 放っておいて。 | |
| He who looks from outside through an open window never sees as much as he who looks at a closed window. | 開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。 | |
| He was let out after serving just two years of his four-year prison sentence. | 彼は四年刑期のところを二年で釈放された。 | |
| Charles lived a life of debauchery when he was young. | チャルズは若い時に放蕩生活に耽溺していました。 | |
| The animation is on the air even in other countries. | そのアニメは外国でも放送されています。 | |
| I can't leave Sysko alone. | シスコのこと、放っておけません。 | |
| Let go of my arm. | 腕を放してくれ。 | |
| That TV station is on the air 24 hours a day. | あのテレビ局は1日24時間放送中だ。 | |
| The football game is now on the air. | フットボールの試合が放送中だ。 | |
| The captain gave orders for a salute to be fired. | 隊長は礼砲を放つように命じた。 | |
| She plans to write a letter after school. | 彼女は放課後手紙を書くつもりです。 | |
| It is fun playing football after school. | 放課後にフットボールをするのは楽しい。 | |
| There is every promise of the boy's release. | 少年の釈放の見込みが大いにある。 | |
| I demanded that they be allowed to leave. | 私は彼らの釈放を要求した。 | |