UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In the absence of firm evidence the prisoner was set free.証拠不充分のため被告は釈放された。
The room was all messed up.部屋は散らかし放題だった。
The terrorists released the hostages.テロリストは人質を解放した。
He refused to quit despite many obstacles.多くの障害にも関わらず、彼は放棄しなかった。
Of course, innocent people were released.無罪の人々は、もちろん放免された。
I often play tennis after school.私はよく放課後にテニスをする。
The farmer pitched the hay onto the wagon.農夫は荷馬車の上へ干し草を放り上げた。
You must not indulge in drinking.あなたは好き放題に酒を飲んではならない。
There are many careers open to women.婦人に開放されている職業は多い。
The flowers give off a very pleasant perfume.その花は気持ちのよい香りを放っている。
Don't leave the door open.ドアを開け放しにしておくな。
Being pitched out into life is the best way of learning how to life.実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。
Strontium 90: One of the radioisotopes of strontium; part of radioactive fallout, harmful to human health.ストロンチウム90:ストロンチウムの放射性同位体の一つ;放射性降下物に含まれ人体に有害。
Many Americans love to watch reruns of the I Love Lucy show.多くのアメリカ人はテレビで「アイ・ラブ・ルーシー」の再放送を観るのが好きだ。
I parted with my old car.愛車を手放した。
Ms. White ordered that Tom should stay after school.ホワイト先生はトムに放課後居残るように命令した。
She played a part in the women's lib movement.彼女は婦人解放運動で積極的な役割をした。
This drama will be on the air tomorrow.この劇はあす放送される。
Did you go straight home after school yesterday?あなたはきのう放課後まっすぐ帰宅しましたか。
He was tumbled out of the car.彼は車から放りだされた。
She left the window open.彼女は窓を開けっ放しにした。
She had to part with her fur coat.彼女は毛皮のコートを手放さなければならなかった。
Many children stay after school for club activities.放課後クラブ活動に残る子供が多い。
I was very surprised to see students cleaning their classroom after school.生徒達が、放課後自分たちの教室を掃除しているのを見て、私はとても驚きました。
Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body.陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。
Don't leave the windows open.窓を開けっ放しにしておくな。
The local news will be broadcast next.地元のニュースは次に放送されます。
The smaller the body, the more likely the person will suffer from the ill effects of radiation.体の小さい人間ほど放射線の悪影響を受けやすいということです。
He cast off the problem from his mind.彼はその問題を頭の中から放り出した。
My hands are tied.手が放せないんです。
The summit talks are to be broadcast simultaneously throughout the world.首脳会談は世界中で同時に放送される予定だ。
The company abandoned that project.会社はその計画を放棄した。
Once again, he became a wanderer, and he arrived one day at the house of his older brother.再び、彼は放浪者となって、彼はある日、兄の家にたどり着いた。
What does everyone do after school?みんな放課後は何をしているの?
He was banished from the kingdom.彼はその王国から追放となった。
I was on the air for two hours yesterday.昨日私は放送が二時間合った。
I have to part with my old furniture.私は使い慣れた家具を手放したくない。
Leave me alone or I'll call the police.放っておいてください、さもないと警察を呼びますよ。
The prisoner was set at liberty yesterday.その囚人は昨日釈放された。
Down with corrupt politicians.汚職政治家を追放せよ。
I played tennis after school.私は放課後テニスをした。
The boy released a bird from the cage.少年はかごから鳥を放した。
I played tennis after school.私は放課後テニスをした。
You throw a good ball nowadays, Keiichi.いい球を放るようになったな、恵一君。
You must take action for their release quickly.早急に彼らの釈放に手をうっていただきます。
I'm sorry, but Mr. Rooney is tied up at the moment.申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。
A bicycle will rust if you leave it in the rain.雨の中に放置しておくと自転車はさびるでしょう。
Napoleon was banished to Elba in 1814.ナポレオンはエルバ島に1814年に追放された。
A stone once cast, and a word once spoken, cannot be recalled.一度放たれた石と言葉は呼び戻せない。
We always talked about a lot of things after school.私達は放課後いつもいろいろなことについて話し合った。
The teacher had her eye on me because she thought I was cheating.その女の先生は私がカンニングをしていると思って、私から目を放さなかった。
The policeman wouldn't let go of the suspect.警官は容疑者を開放しようとしませんでした。
I parted with my old car, though I hated to do so.そうするのはいやだったけど愛車を手放した。
The two men were released from jail.二人の男は刑務所から釈放された。
Will you play tennis after school?放課後、テニスをしませんか。
He was exiled from his own country.彼は故国を追放された。
He played a hose on the burning hotel.彼は焼けているホテルに放水した。
Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program.何らかの技術的問題により、予告された番組の代わりに映画が放映された。
The Board of Trustees voted to divest the organization's overseas holdings.理事会は海外の持ち株を放棄することを議決しました。
You must not confuse liberty with license.自由と放任を取り違えてはならない。
My mother had no choice but to part with her diamond ring.母はダイヤの指輪を手放す他なかった。
He was deep in debt and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
The government is expelling illegal aliens as part of a crackdown.政府は取締の一環として不法入国外国人を追放しています。
His words delivered her from her anxiety.彼の言葉で彼女は不安から解放された。
The radio broadcast the news in detail.ラジオがこのニュースを詳しく放送した。
It is rude to talk when your mouth is full.口いっぱいに物を放り込んで話をするのは無作法だ。
Japan came under American pressure to open its financial market.日本は金融市場を開放するようにアメリカの圧力を受けた。
I often play tennis after school.私は放課後よくテニスをします。
There is every promise of the boy's release.少年の釈放の見込みが大いにある。
He ordered them to release the prisoner.彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。
The lighthouse was beaming forth rays of light.灯台はきらきらと光を放っていた。
Don't leave door open.戸を開けっ放しにするな。
We clean our classroom after school.私達は放課後教室の掃除をする。
He was exiled from his country.彼は母国を追放された。
"Leave me alone," she said angrily.「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。
He let the dog loose in the yard.彼は犬を庭に放した。
That program is now being broadcast.その番組は今放送中です。
They are going to play baseball after school.彼らは放課後野球をするつもりです。
Who left the window open?だれが窓を開けっ放しにしておいたんだ?
The girls were trussed up and left in a cellar.少女たちは縛り上げられて地下室に放置された。
She played a part in the women's lib movement.彼女は女性解放運動に一役買った。
Let's play basketball after school.放課後バスケットボールをしよう。
That dog is too dangerous to be left loose.あの犬を放し飼いにしておくのは危険だ。
FEN does not carry domestic news.FENは国内ニュースを放送していない。
Americans appear unsettled and uncontrolled to Japanese.日本人からが、アメリカ人は不安定で、自由奔放に見える。
The gas gives off a strong, bad smell.その気体は強い異臭を放つ。
Professor Naruhodo's lecture was re-broadcast.ナルホド先生の講演が再放送された。
Someone must have left the window open.誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。
The program was broadcast over the radio yesterday.その番組は昨日ラジオで放送された。
It's not easy to part with one's favorite possessions.気にいったものはなかなか手放しがたいものだ。
That program is broadcast every other week.その番組は1週間おきに放送される。
That TV station broadcasts only movies.あのテレビ局は映画だけを放送している。
Never let me go.決して放さないで。
The captain gave orders for a salute to be fired.隊長は礼砲を放つように命じた。
This program is a rerun.この番組は再放送だ。
She does not like to leave anything unfinished.彼女は何事もやり終えないで放っておくのが嫌いだ。
The old man freed the little fox from the trap.その老人は子ギツネをわなから放してやった。
Did you listen to the broadcast of the National Diet's debate?国会討論の放送を聞きましたか。
She was never completely free from pain after the accident.あの事故の後、彼女が痛みから完全に解放されることはなかった。
Could you help us after school?放課後、お手伝いしてくれる?
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License