The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '放'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It's evident that human behaviour is more dangerous for the environment than radiation.
人間の行為が放射性物質よりも環境に危険だということは明らかです。
Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased.
さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。
We often played chess after school.
僕たちは放課後よくチェスをやった。
Without gravity we would be hurled off into space.
引力がなかったら我々は宇宙に放り出されるだろう。
Jack was caught for setting fire to the house.
ジャックは放火で捕まった。
She left the window open.
彼女は窓を開けっ放しにした。
She plays tennis after school.
彼女は、放課後テニスをします。
Wherever you go, you see a lot of bicycles left on sidewalks near stations.
駅の近くの歩道には何処に行ってもおびただしい数の自転車が放置されているのが見かけられる。
That program is now being broadcast.
その番組は今放送中です。
In fact, the inhabitants have been exposed to radioactive rays.
実は、その住民たちは放射線にずっとさらされてきた。
We always talked about a lot of things after school.
私達は放課後いつもいろいろなことについて話し合った。
The park is open to everybody.
その公園は全ての人に開放されています。
He was expelled from school.
彼は放校処分にされた。
The criminal was sent into exile.
犯人は国外に追放された。
All the hostages were released unharmed.
人質は無事全員解放された。
He let the dog loose in the garden.
彼は犬を庭に放した。
The time when mankind is free from hunger is yet to come.
人類が飢餓から解放されるのは、まだ先のことだ。
She plans to write a letter after school.
彼女は放課後手紙を書くつもりです。
He was banished from the kingdom.
彼はその王国から追放となった。
Sheep and horses are set out to pasture, there are sheepdogs too. How about giving it a visit once?
馬や羊が放牧されてて、牧羊犬もいるわ。一度訪ねてみてはどうかしら?
The flowers give off a very pleasant perfume.
その花はとても気持ちのよい香りを放っている。
Plants give off oxygen as they make food.
植物は栄養物を作っているとき、酸素を放出する。
Let your imagination run wild.
想像力を解き放て。
It is feared that radiation will spread across every region of Japan, starting with Tokyo.
放射性物質が東京をはじめとする日本の各地に広がることが懸念されている。
Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body.
陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。
We play tennis after school.
私たちは放課後テニスをする。
The Prime Minister will go on the air tomorrow.
首相は明日放送に出る。
He abandoned the idea.
彼はその考えを放棄した。
The captain gave orders for a salute to be fired.
隊長は礼砲を放つように命じた。
Cleanse me! Release me! Set me free!
俺を洗い清めろ!俺を解放しろ!俺を自由にしろ!
Japan came under American pressure to open its financial market.
日本は金融市場を開放するようにアメリカの圧力を受けた。
Government spending is getting a little out of hand.
政府の支出は少し放漫に流れている。
I saw the students cleaning their classroom after school.
私は生徒達が放課後教室で掃除しているのを見た。
I am going to play soccer after school.
私は放課後サッカーをするつもりです。
Please let go of my arm.
腕を放してくれませんか。
Radioactive cesium in amounts exceeding limits has been measured on young lancefish caught in Fukushima prefecture.
福島県で取った小女子から、基準値を超える量の放射性セシウムが検出されました。
We played tennis after school every Saturday.
毎週土曜日の放課後に私たちはテニスをした。
They released the prisoner.
彼らはその囚人を釈放した。
We broadcast news on the hour.
ニュースは毎時放送しています。
Don't leave the door open.
ドアを開けっ放しにしてはいけません。
Being pitched out into life is the best way of learning how to life.
実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。
Americans appear unsettled and uncontrolled to Japanese.
日本人からが、アメリカ人は不安定で、自由奔放に見える。
The radio broadcast the news in detail.
ラジオがこのニュースを詳しく放送した。
You must take action for their release quickly.
早急に彼らの釈放に手をうっていただきます。
This drama will be on the air tomorrow.
この劇はあす放送される。
The terrorists released the hostages.
テロリストは人質を解放した。
He had to let his secretary go because she got married.
彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。
I told her not to let go of the rope, but she did.
私は彼女にロープを放すなと言ったが、放してしまった。
Why has Japan let pollution get so bad?
どうして日本は公害がこれほどひどくなるまで放っておいたのか。
He was so careless as to leave the door open.
彼は不注意にもドアを開け放しておいた。
He was exiled from his own country.
彼は故国を追放された。
His words delivered her from her anxiety.
彼の言葉で彼女は不安から解放された。
He has a habit of keeping the door open.
彼はドアを開け放しにする癖がある。
Who left the door open?
だれがドアを開けっ放しにしたのだ。
I parted with my old car.
愛車を手放した。
When I was a little child, I used to play baseball after school.
子供のころ私は放課後に野球をしたものだ。
That child wouldn't let go of his mother's hand.
その子は母親の手を放そうとしなかった。
Gasoline became so expensive that we had to let our car go.
ガソリン代が高くなってきたので、車を手放さなければならなかった。
The room was in total disorder.
部屋は散らかり放題だった。
Ann often plays tennis after school.
アンは放課後よくテニスをします。
Let's play tennis after school.
放課後にテニスをしましょう。
This is an early work, I did it freely without storyboarding so it's unreasonably long.
昔の作品ですが、ネーム無しで好き放題やってしまったので無駄に長いです。
I often play tennis after school.
私はよく放課後にテニスをする。
Proper praise stinks.
自賛は悪臭を放つ。
She will write a letter after school.
彼女は放課後手紙を書くつもりです。
The cones of the jack pine, for example, do not readily open to release their seeds until they have been subjected to great heat.
例えばジャック・パインの松かさは、高温により影響を受けるまでは自ら開いて種子を放出しない。
The girls were trussed up and left in a cellar.
少女たちは縛り上げられて地下室に放置された。
I was very surprised to see students cleaning their classroom after school.
生徒達が、放課後自分たちの教室を掃除しているのを見て、私はとても驚きました。
He set fire to the school building.
彼は校舎に放火した。
What was his motive for setting the house on fire?
彼がその家に放火した動機は何であったのか。
For things that have had contents with volatile oil like thinners they should be left for a few days to completely evaporate it before being disposed of as non-flammable waste.