UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She was released on the grounds that she was insane.彼女は正気でないという理由で釈放された。
The girl let the bird go.少女は鳥を放してやった。
Quasars are brilliantly shining heavenly bodies that are extremely far away.クエーサーとは、非常に遠方にある、まぶしい輝きを放つ天体だ。
The company abandoned that project.会社はその計画を放棄した。
The movement of the inhabitants drove the band of thugs out of the town.住民の運動で暴力団を町から追放した。
To my regret, my favorite TV show went off the air last month.残念なことに、私のお気に入りのテレビ番組が先月放送を止めた。
She will write a letter after school.彼女は放課後手紙を書くつもりです。
Down with corrupt politicians.汚職政治家を追放せよ。
We banished him from the country.我々は彼を国外に追放した。
This flower gives off a strong fragrance.この花は強い香りを放つ。
The time when mankind is free from hunger is yet to come.人類が飢餓から解放されるのは、まだ先のことだ。
I often play tennis after school.私はよく放課後にテニスをする。
In fact, the inhabitants have been exposed to radioactive rays.実は、その住民たちは放射線にずっとさらされてきた。
I play tennis after school.私は放課後テニスをします。
A stone once cast, and a word once spoken, cannot be recalled.一度放たれた石と言葉は呼び戻せない。
It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast.全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。
He was tumbled out of the car.彼は車から放りだされた。
I was very surprised to see students cleaning their classroom after school.生徒達が、放課後自分たちの教室を掃除しているのを見て、私はとても驚きました。
Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased.さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。
He had to part with his secretary because she got married.彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。
I don't play tennis after school.私は放課後テニスをしません。
He decided to part with his house.彼は自分の家を手放すことにした。
These solvents, due to their volatility, evaporate into the atmosphere when used.これらの溶剤は、揮発性のため、使用時に蒸発し大気に放出されている。
He was deep in debt, and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
He got thrown out of the house.彼は家から放り出された。
Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program.何らかの技術的問題により、予告された番組の代わりに映画が放映された。
The hostages will be released.人質は解放されるだろう。
It is fun playing football after school.放課後にフットボールをするのは楽しい。
The prisoner was released.その囚人は釈放された。
Shades of earth are ringing through my open view inciting and inviting me.大地の色彩は解き放たれた視界の中で高らかに鳴り響き。
The swimming pool is open to the public.このプールは一般開放されている。
I will wait for you in front of the radio station.放送局の前で待っているよ。
The criminal didn't let the hostages go.犯人は人質を解放しなかった。
This is an early work, I did it freely without storyboarding so it's unreasonably long.昔の作品ですが、ネーム無しで好き放題やってしまったので無駄に長いです。
We would play baseball after school in those days.我々はその当時よく放課後に野球をしたものだった。
The President will be broadcasting next year.大統領は来年放映することになっている。
What was his motive for setting the house on fire?彼がその家に放火した動機は何であったのか。
The local news will be broadcast next.地方のニュースは次に放送されます。
The Prime Minister will go on the air tomorrow.首相は明日放送に出る。
The captain gave orders for a salute to be fired.隊長は礼砲を放つように命じた。
There are many careers open to women.婦人に開放されている職業は多い。
We decided to let her alone until she stopped of her own accord.彼女が自発的に止めるまで、放っておくことに私達は決めた。
But every train is so crowded that whatever we have in our hands doesn't fall even if we let it go.どの電車も満員で、持ち物も手から放しても落ちないほどです。
Of course, innocent people were released.無罪の人々は、もちろん放免された。
Anyhow, having been held in school from morning to evening ... anybody'd be happy on getting released.何しろ朝から夕方まで、校舎の中で軟禁状態だからな。釈放されれば元気にもなるってもんだ。
The animation is on the air even in other countries.そのアニメは外国でも放送されています。
He cut a brilliant figure.彼は異彩を放っていた。
He was banished from the kingdom.彼はその王国から追放となった。
When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins.体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。
A bicycle will rust if you leave it in the rain.雨の中に放置しておくと自転車はさびるでしょう。
Americans appear unsettled and uncontrolled to Japanese.日本人からが、アメリカ人は不安定で、自由奔放に見える。
Why has Japan let pollution get so bad?どうして日本は公害がこれほどひどくなるまで放っておいたのか。
Who left the door open?だれがドアを開けっ放しにしたのだ。
Let's get an open ticket.期間内乗り放題チケットを利用しよう。
The ruler was overthrown and banished from the country.支配者は打倒され国外に追放された。
Did you go straight home after school yesterday?あなたはきのう放課後まっすぐ帰宅しましたか。
Sheep and horses are set out to pasture, there are sheepdogs too. How about giving it a visit once?馬や羊が放牧されてて、牧羊犬もいるわ。一度訪ねてみてはどうかしら?
He was relieved of his heavy responsibility.彼は重い責任から解放された。
The smaller the body, the more likely the person will suffer from the ill effects of radiation.体の小さい人間ほど放射線の悪影響を受けやすいということです。
I play the guitar after school.私は放課後にギターを弾きます。
I have to part with my old furniture.私は使い慣れた家具を手放したくない。
I often play soccer after school.私は放課後しばしばサッカーをする。
She plays tennis after school every day.彼女は毎日放課後テニスをします。
This program is a rerun.この番組は再放送だ。
The prisoner was set at liberty.囚人は釈放された。
The king ordered that the prisoner should be set free.王様はその囚人を解放するように命じた。
The hostages will be released before Christmas.人質はクリスマス前に解放されるだろう。
In a fit of anger he said everything he wanted to say and went home.腹立ちまぎれに彼は言いたい放題のことを言って、帰って行った。
The teacher made him stay after school.先生は彼を放課後残らせた。
The two men were released from jail.二人の男は刑務所から釈放された。
I have to part with my old furniture.私使い慣れた家具を手放したくない。
I demanded that they be allowed to leave.私は彼らの釈放を要求した。
Someone set fire to the house.誰かがその家に放火した。
The plans were discarded.その計画は放棄された。
Radioactive contamination was detected in spinach and edible chrysanthemum.ホウレンソウと春菊から放射性物質が検出されました。
They set the prisoner at liberty.彼らは囚人を釈放した。
Do you ever listen to English programs on the air?放送される英語の番組を聞くことがありますか。
Leave me alone.放っといて。
We usually play tennis after school.私たちはふつう放課後にテニスをする。
I saw Keiko playing tennis after school.私は恵子が放課後テニスをしているのを見た。
She got off easily.彼女はたいしたこともなく放免された。
He played baseball after school.彼は放課後野球をしました。
Ms. White ordered that Tom should stay after school.ホワイト先生はトムに放課後居残るように命令した。
She left the window open.彼女は窓を開けっ放しにした。
The dog wouldn't let go of the ball.その犬はボールを放そうとしなかった。
He liberated the people from bondage.彼は人々を束縛から開放した。
There is every promise of the boy's release.少年の釈放の見込みが大いにある。
Let's play tennis after school.放課後にテニスをしましょう。
Let's remove harmful books from circulation. Starting first with the bibles that have spread all over the world.悪書を追放しよう。まずは世界中にはびこってる聖書からだな。
Don't let go of my hand, or you'll get lost.私の手を放してはいけません。さもないと迷子になってしまいますよ。
After school, I go to an English school to practice English conversation.放課後、英会話を習いに英語学校へ行っています。
Let them take care of themselves.彼らのことは放っておけよ。
The rebels have captured the broadcasting station.反乱軍は放送局を占拠した。
The old man freed the little fox from the trap.その老人は子ギツネをわなから放してやった。
He let the dog loose in the yard.彼は犬を庭に放した。
Now, please, leave ... leave me alone!今行ってくれ、放っておいてくれ。
This gas gives off a bad smell.その気体は悪臭を放つ。
Leave me alone!放っておいてくれ!
Is death the only release?死のみが唯一の解放なのか。
Humanity exiled.人間性は追放された。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License