The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '放'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Let's play tennis after school.
放課後にテニスをしましょう。
I let go of the rope.
私は縄を手放した。
The plans were discarded.
その計画は放棄された。
The prisoner was set at liberty.
囚人は釈放された。
Let's talk over the plan after school.
放課後、その計画に付いて相談しょう。
The teacher made him stay after school.
先生は彼を放課後残らせた。
It's not easy to part with one's favorite possessions.
気にいったものはなかなか手放しがたいものだ。
He hit a home run in the first inning.
彼は1回にホームランを放った。
Did you listen to the Parliamentary debate?
国会討論の放送を聞きましたか。
The criminal was sent into exile.
犯人は国外に追放された。
The farmer pitched the hay onto the wagon.
農夫は荷馬車の上へ干し草を放り上げた。
She plays tennis after school.
彼女は、放課後テニスをします。
We usually play tennis after school.
私たちはふつう放課後にテニスをする。
What's on the air now?
今は何を放送していますか。
"Let me alone," she said angrily.
「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。
Don't let go of my hand, or you'll get lost.
私の手を放してはいけません。さもないと迷いますよ。
He didn't want to part with his house.
彼は家を手放したくなかった。
The program will be on the air before long.
その番組はまもなく放送されるだろう。
The program is on the air.
その番組は今放送中です。
I don't like to leave people hanging.
私は返事をせずに放っておくのは好きではありません。
The car has been kicking around the roadside for weeks.
その車は何週間も放ってある。
Don't let go of the rope till I tell you.
僕がいいと言うまでロープを放さないで。
In Japan, radioactive cesium was detected in baby formula.
日本で、粉ミルクから放射性セシウムが検出された。
The teacher had her eye on me because she thought I was cheating.
その女の先生は私がカンニングをしていると思って、私から目を放さなかった。
My hands are tied.
手が放せないんです。
Don't let go of my hand, or you'll get lost.
私の手を放してはいけません。さもないと迷子になってしまいますよ。
All of you in my memory is still shining in my heart.
おまえの全てが俺の中で輝きを放ち続ける。
There is every promise of the boy's release.
少年の釈放の見込みが大いにある。
I played tennis after school.
私は放課後テニスをした。
The swimming pool is open to the public.
このプールは一般開放されている。
We broadcast news on the hour.
ニュースは毎時放送しています。
Sooner or later, the hostages will be set free.
遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。
Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body.
陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。
Once again, he became a wanderer, and he arrived one day at the house of his older brother.
再び、彼は放浪者となって、彼はある日、兄の家にたどり着いた。
He was furious at his neighbor for allowing their dog to run into his yard.
彼は、隣の人が飼い犬が彼の庭に走り込んでくるのを放りっぱなししているのに腹を立てた。
He played a hose on the burning hotel.
彼は焼けているホテルに放水した。
The animation is on the air even in other countries.
そのアニメは外国でも放送されています。
If I was your boyfriend, I never let you go.
もしあなたの彼だったら、決して放さないよ。
She does not like to leave anything unfinished.
彼女は何事もやり終えないで放っておくのが嫌いだ。
Don't leave the door open.
ドアを開けっ放しにしておくな。
The rain is radiologically inactive this time.
今回の雨には放射能はない。
Heavily romanticized portraits of gypsy vagabonds.
たいへんロマンチックに描かれたジプシーの放浪の描写。
After school, I go to an English school to practice English conversation.
放課後、英会話を習いに英語学校へ行っています。
'Radioactivity' is a chemistry term.
「放射能」というのは化学の用語だ。
The boy released a bird from the cage.
少年はかごから鳥を放した。
The local news will be broadcast next.
地元のニュースは次に放送されます。
Let's all go to an all-you-can-eat Yakiniku restaurant.
さあ、みんなで食べ放題の焼き肉屋さんに行こうよ。
The news of the accident was sent out at once over the radio.
その事故のニュースはラジオでただちに放送された。
The fire that broke out last night was judged to be caused by arson.
昨晩の火事は放火と断定された。
His death was broadcast all over the world.
彼の死は世界中に放送された。
Quasars are brilliantly shining heavenly bodies that are extremely far away.
クエーサーとは、非常に遠方にある、まぶしい輝きを放つ天体だ。
There is a great difference between liberty and license.
自由と放縦の間には大きな違いがある。
Ann often plays tennis after school.
アンは放課後よくテニスをします。
This gas gives off a bad smell.
その気体は悪臭を放つ。
We played tennis after school every Saturday.
毎週土曜日の放課後に私たちはテニスをした。
American songs were on the air.
アメリカの歌が放送されていた。
The Japanese people have renounced war.
日本国民は戦争を放棄している。
He took hold of my arm and never let me loose.
彼は私の腕をつかんで、放してくれなかった。
The flowers give off a very pleasant perfume.
その花はとても気持ちのよい香りを放っている。
Someone must have left the window open.
誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。
Don't cast pears before swine.
豚の前に梨を放り出さないで。
He scolded her for having left the door open.
彼はドアを開けっ放しにしておいたと彼女をしかった。
Who left the door open?
だれがドアを開けっ放しにしたのだ。
The summit talks are to be broadcast around the globe.
首脳会談のことは世界中で放映される予定だ。
I am going to play soccer after school.
私は放課後サッカーをするつもりです。
He couldn't possibly part with his beloved dog.
彼は大事な犬を手放すことがどうしてもできなかった。
Someone must have left the door open.
誰かがドアを開けっ放しにしたにちがいない。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.