The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '放'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Government spending is getting a little out of hand.
政府の支出は少し放漫に流れている。
The local news will be broadcast next.
地元のニュースは次に放送されます。
I often play tennis after school.
私はよく放課後にテニスをする。
That program is broadcast every other week.
その番組は1週間おきに放送される。
The policeman wouldn't let go of the suspect.
警官は容疑者を開放しようとしませんでした。
Are you free after school?
放課後はあいてますか。
These solvents, due to their volatility, evaporate into the atmosphere when used.
これらの溶剤は、揮発性のため、使用時に蒸発し大気に放出されている。
I don't play tennis after school.
私は放課後テニスをしません。
The company abandoned that project.
会社はその計画を放棄した。
The park is open to everybody.
その公園は全ての人に開放されています。
The animation is on the air even in other countries.
そのアニメは外国でも放送されています。
Someone must have left the door open.
誰かがドアを開けっ放しにしたにちがいない。
She had not let go of her son.
彼女は自分の子供を手放さなかった。
I play the guitar after school.
私は放課後にギターを弾きます。
He got thrown out of the house.
彼は家から放り出された。
She plays tennis after school.
彼女は、放課後テニスをします。
Let me go. You're choking me.
放してくれ、息が詰まる。
Every evening after school we met in his back garden and arranged Indian battles.
毎夕、放課後に僕たちは彼の家の裏庭で会って、インディアン戦争ごっこをした。
Of course, innocent people were released.
無罪の人々は、もちろん放免された。
I've made a reservation at an izakaya near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen.
新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。
She set the bird free from the cage.
彼女はかごを開けて鳥を放してやった。
He let the dog loose in the yard.
彼は犬を庭に放した。
She had to part with her fur coat.
彼女は毛皮のコートを手放さなければならなかった。
The rebels have captured the broadcasting station.
反乱軍は放送局を占拠した。
Napoleon was banished to Elba in 1814.
ナポレオンはエルバ島に1814年に追放された。
He was deep in debt, and had to part with his house.
彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
The prisoner was set at liberty yesterday.
その囚人は昨日釈放された。
The room was all messed up.
部屋は散らかり放題だった。
The football game is now being broadcast.
フットボールの試合が放送中だ。
He had to let his secretary go because she got married.
彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。
Radioactive cesium in amounts exceeding limits has been measured on young lancefish caught in Fukushima prefecture.
福島県で取った小女子から、基準値を超える量の放射性セシウムが検出されました。
That dog is too dangerous to be left loose.
あの犬を放し飼いにしておくのは危険だ。
The sun sends out an incredible amount of heat and light.
太陽は信じられないほど、とてつもない熱と光を多量に放出している。
He was let out after serving just two years of his four-year prison sentence.
彼は四年刑期のところを二年で釈放された。
What's on the air now?
今は何を放送していますか。
She does not like to leave anything unfinished.
彼女は何かをやりかけで放っておくのが好きではない。
Could you help us after school?
放課後、お手伝いしてくれる?
A man of responsibility, he didn't leave the matter alone.
彼は責任感の強い男で、その問題を放っておかなかった。
Let them take care of themselves.
彼らのことは放っておけよ。
Would you please stop singing so loudly? This is not a cheap drinking place.
うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
Let's talk over the plan after school.
放課後、その計画に付いて相談しょう。
I hear he was released after five years in prison.
彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
The flowers give off a very pleasant perfume.
その花は気持ちのよい香りを放っている。
She got off easily.
彼女はたいしたこともなく放免された。
The summit talks are to be broadcast around the globe.
首脳会談のことは世界中で放映される予定だ。
I'm sorry, but Mr. Rooney is tied up at the moment.
申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。
The dog wouldn't let go of the ball.
その犬はボールを放そうとしなかった。
Let's all go to an all-you-can-eat Yakiniku restaurant.
さあ、みんなで食べ放題の焼き肉屋さんに行こうよ。
It is difficult to determine the state and safety of the radiation leakage.
放射能漏れの実態や安全確認することは難しいのです。
The smaller the body, the more likely the person will suffer from the ill effects of radiation.
体の小さい人間ほど放射線の悪影響を受けやすいということです。
The girl let the bird go.
少女は鳥を放してやった。
"Leave me alone," she said angrily.
「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。
A stone once cast, and a word once spoken, cannot be recalled.
一度放たれた石と言葉は呼び戻せない。
It is not easy to speak naturally on the radio.
ラジオの放送で普段と同じように話をするのは容易ではない。
Don't let go of my hand, or you'll get lost.
私の手を放してはいけません。さもないと迷子になってしまいますよ。
Sheep and horses are set out to pasture, there are sheepdogs too. How about giving it a visit once?
馬や羊が放牧されてて、牧羊犬もいるわ。一度訪ねてみてはどうかしら?
He was expelled from school.
彼は放校処分にされた。
We banished him from the country.
我々は彼を国外に追放した。
Don't leave door open.
戸を開けっ放しにするな。
I wanted to have had everything my own way.
私は何でも自分のしたい放題にしたかったのに。
It is feared that radiation will spread across every region of Japan, starting with Tokyo.
放射性物質が東京をはじめとする日本の各地に広がることが懸念されている。
Sometimes her free manner seems rude.
たまに彼女の自由奔放な態度は無礼に見えることがある。
Please let go of my arm. You're hurting me.
腕を放してよ。痛いわ。
Ms. White ordered that Tom should stay after school.
ホワイト先生はトムに放課後居残るように命令した。
I have to part with my old furniture.
私使い慣れた家具を手放したくない。
The gas gives off a strong, bad smell.
その気体は強い異臭を放つ。
This gas gives off a bad smell.
その気体は悪臭を放つ。
Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased.
さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。
What's on the air this evening?
今晩はどんな放送番組があるのですか。
Leave me alone!
放っておいて。
He liberated the people from bondage.
彼は人々を束縛から開放した。
The cones of the jack pine, for example, do not readily open to release their seeds until they have been subjected to great heat.
例えばジャック・パインの松かさは、高温により影響を受けるまでは自ら開いて種子を放出しない。
I demanded that they be allowed to leave.
私は彼らの釈放を要求した。
I don't study after school.
私は放課後には勉強しない。
The plans were discarded.
その計画は放棄された。
Let's get an open ticket.
期間内乗り放題チケットを利用しよう。
The garbage-can gave off a bad smell.
そのごみ箱は悪臭を放っていた。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.