The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '放'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The farmer pitched the hay onto the wagon.
農夫は荷馬車の上へ干し草を放り上げた。
A trouble arose after school.
放課後に面倒なことが起きた。
Children will grow even if you leave them alone.
子供は放っておいても育つものだ。
Lincoln set the slaves free.
リンカーンは奴隷を解放した。
Let your imagination run wild.
想像力を解き放て。
She was released on the grounds that she was insane.
彼女は正気でないという理由で釈放された。
He was exiled from his own country.
彼は故国を追放された。
The criminal didn't let the hostages go.
犯人は人質を解放しなかった。
Don't leave the door open.
ドアを開け放しにしておくな。
What do you do after school?
放課後、あなたは何をしますか。
Don't leave it open.
そこ開けっ放しにしないで。
Tom lost no time in parting with the money.
トムはただちにその金を手放した。
I was on the air for two hours yesterday.
昨日私は放送が二時間合った。
She left the window open.
彼女は窓を開けっ放しにした。
I parted with my old car.
愛車を手放した。
The old man freed the little fox from the trap.
その老人は子ギツネをわなから放してやった。
He ordered them to release the prisoners.
彼は彼らに囚人たちを釈放するように命令しました。
The sun sends out an incredible amount of heat and light.
太陽は信じられないほど、とてつもない熱と光を多量に放出している。
Record the broadcast on tape.
その放送をテープに録音してくれ。
Now, please, leave ... leave me alone!
今行ってくれ、放っておいてくれ。
You must take action for their early release.
彼らが早く釈放されるように手を打っていただきたい。
He had to part with his secretary because she got married.
秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。
Don't leave the door open.
ドアを開けっ放しにしてはいけません。
Garlic gives off a strong odor.
にんにくは強いにおいを放つ。
He had to part with his house.
彼はいえを手放さなければならなかった。
I wanted to have had everything my own way.
私は何でも自分のしたい放題にしたかったのに。
She does not like to leave anything unfinished.
彼女は何かをやりかけで放っておくのが好きではない。
He cast off the problem from his mind.
彼はその問題を頭の中から放り出した。
In the absence of firm evidence the prisoner was set free.
証拠不充分のため被告は釈放された。
Radioactive contamination was detected in spinach and edible chrysanthemum.
ホウレンソウと春菊から放射性物質が検出されました。
Leave me alone.
放っておいて。
We play tennis after school.
私たちは放課後テニスをする。
He hit a home run in the first inning.
彼は1回にホームランを放った。
It is rude to talk when your mouth is full.
口いっぱいに物を放り込んで話をするのは無作法だ。
Let's play basketball after school.
放課後バスケットボールをしよう。
Would you please stop singing so loudly? This is not a cheap drinking place.
うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
'Radioactivity' is a chemistry term.
「放射能」というのは化学の用語だ。
I let go of the rope.
私は縄を手放した。
Plants give off oxygen as they make food.
植物は栄養物を作っているとき、酸素を放出する。
This garden is open to the public.
この庭は一般に開放されています。
We would play baseball after school in those days.
我々はその当時よく放課後に野球をしたものだった。
The Doppler effect is also observed with light and with radiant energy in general.
ドップラー効果はまた、一般に光と放射エネルギーにおいても見られる。
Shades of earth are ringing through my open view inciting and inviting me.
大地の色彩は解き放たれた視界の中で高らかに鳴り響き。
He who looks from outside through an open window never sees as much as he who looks at a closed window.
開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。
Don't let go of the rope till I tell you.
僕がいいと言うまでロープを放さないで。
All of you in my memory is still shining in my heart.
おまえの全てが俺の中で輝きを放ち続ける。
The room was all messed up.
部屋は散らかし放題だった。
I often play tennis after school.
私は放課後よくテニスをします。
The Board of Trustees voted to divest the organization's overseas holdings.
理事会は海外の持ち株を放棄することを議決しました。
It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause.
消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。
She let go of the boy's hand.
彼女は男の子を放した。
I'm sorry, but Mr Rooney is tied up at the moment.
申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。
The flowers give off a very pleasant perfume.
その花はとても気持ちのよい香りを放っている。
We must rid the nation of drugs.
私達は国民から麻薬を追放しなければならない。
The summit talks are to be broadcast simultaneously throughout the world.
首脳会談は世界中で同時に放送される予定だ。
The garbage-can gave off a bad smell.
そのごみ箱は悪臭を放っていた。
When matter is changed chemically, chemical energy is given off.
物質が化学的に変化する時には、化学エネルギーが放出される。
For things that have had contents with volatile oil like thinners they should be left for a few days to completely evaporate it before being disposed of as non-flammable waste.