Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I think there are a lot of beautiful women in Australia (YMMV). | オーストラリアには美人が多いと思う(当社比)。 | |
| The writer is very popular because he expresses himself well. | その作家は表現の仕方がうまいので、とても人気がある。 | |
| In the Christian faith, followers believe that there is only one God, and Jesus Christ is the Son of God. | キリスト教信者は、一人の神が存在し、イエスキリストは神の子であると信じている。 | |
| Don't rely too much on others. | あまり人を頼ってはいけない。 | |
| This hall holds 2,000 people. | このホールは2000人収容できる。 | |
| She would often hear him grumbling to himself. | 彼が一人でぶつぶつ不平を言っているのを彼女はよく耳にしたものだ。 | |
| You're just running away from life's problems. | 君はただ人生の問題から逃げているだけだよ。 | |
| Time and tide wait for no man. | 歳月は人を待たず。 | |
| To understand someone is to love someone. | だれかを理解することは、その人を愛することだ。 | |
| It is fortunate that we should have met such kind people. | あんなに親切な人たちに出会えたなんて幸運なことです。 | |
| Nothing is so pleasant as travelling alone. | 一人で旅をするほど楽しいものはない。 | |
| A poet looks at the world as a man looks at a woman. | 詩人はこの世を男が女を見つめるように見つめる。 | |
| To fear love is to fear life, and those who fear life are already three parts dead. | 愛を恐れるということは、人生を恐れるということだ。そして人生を恐れている者は、もう死んだも同然である。 | |
| She is a treasure to my office. | 彼女はぼくの事務所になくてはならない人だ。 | |
| Where is the person that wants to eat shaved ice? | カキ氷を食べたい人はどこですか。 | |
| Leave me alone. | 私を1人にして。 | |
| You should not fool with poor people. | 貧しい人を愚弄してはいけない。 | |
| How many children do you have? | お子さんは何人おありですか。 | |
| None of my friends drink coffee. | 私の友人はだれもコーヒーを飲まない。 | |
| The discussion the villagers had on the environment was quite lively. | 村の人たちが自然環境に関して話した議論は白熱した。 | |
| He refuses formula. | 人工乳を受け付けません。 | |
| From childhood I dreamed of being a pastry cook. | ケーキ職人は小さい頃からの夢でした。 | |
| The anthropologist says old customs still prevail in the province. | その州では未だに古い慣習が根強い、とその文化人類学者は言っている。 | |
| The food was not fit for man or beast. | その食事は人間や動物に適さないものだった。 | |
| The police followed a red herring while they let the true criminal escape. | 警察が追っていたのは替え玉で、その間に真犯人を逃してしまった。 | |
| She was noted for her good looks at school. | 彼女は学校では美人で評判だった。 | |
| We insisted on rich and poor being treated alike. | 私たちは金持ちも貧乏人も同じように扱われると主張した。 | |
| There are some reasons why the Japanese find it hard to act unlike others. | 日本人がなぜ他人と違う行動をとることを難しいと思うかということにはいくつかの理由がある。 | |
| This theater has a seating capacity of 500. | この劇場は500人分の座席がある。 | |
| This type of person is boring. | こういうタイプの人はおもしろくない。 | |
| Life is so important for him. | 人生は彼にとってとても大切なものだ。 | |
| I do not like Mary's living there alone. | メアリーに一人でそこで生活してもらいたくないのだ。 | |
| All men die. Tom is a man. Therefore, Tom will die. | すべての人間は死ぬ。トムは人間である。ゆえにトムは死ぬ。 | |
| You may invite to the festival whoever wants to come. | 誰でも来たい人を祭りに招いてよろしい。 | |
| This is a book often read by adults. | この本は大人によく読まれている。 | |
| He was angered by the murder of their comrades. | 彼は彼らの仲間の殺人に怒った。 | |
| This movie is about a poor girl who gets mistaken for the daughter of a rich man in the confusion following a train crash. | この映画は貧しい女性が、列車事故による混乱で富豪の令嬢と人違いされてしまう物語です。 | |
| Christ died once for for all humans. | キリストは人類のために一度死なれた。 | |
| He was the only witness of the accident. | 彼はその事故のたった一人の目撃者だった。 | |
| The old man was hard of hearing. | その老人は耳が遠かった。 | |
| Generally speaking, Westerners don't eat fish raw. | 一般的に言えば、西欧人は魚を生では食べない。 | |
| People ran out of the castle. | 人々は城外に走り出した。 | |
| As a matter of fact, the owner of this restaurant is a friend of mine. | 実際のところ、このレストランの持主は僕の友人だ。 | |
| She wrote the book about people she visited. | 彼女は訪れた人々について本を書いた。 | |
| In hard times, in sorrowful times, let's try doing something for other people. | つらいとき、哀しいときは人のために何かしてみましょう。 | |
| Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems? | 人類は生態系の衰退を食い止めることができるのでしょうか? | |
| No one but a strong man is fit for the post. | 強い人以外はその職には向かない。 | |
| The man wrote down the name for fear he should forget it. | その人は忘れるといけないので名前を書き留めた。 | |
| Recently, the number of foreigners working or studying in Japan has increased. | 最近は日本で働いたり勉強したりする外国人が多くなった。 | |
| There are 35 students in this class. | このクラスには35人の生徒がいます。 | |
| After the concert, the crowd made for the nearest door. | 演奏会が終わると人々は近くの出口へ急いだ。 | |
| What's that tall man playing? | あの背の高い人は何を弾いているの? | |
| Why is this book loved by young people? | なぜこの本が若い人々に愛されているのですか。 | |
| This meal is adequate for two. | この食事は二人分ある。 | |
| I got my friends to help me. | 私は友人に頼んで助けてもらった。 | |
| He was regarded as a hero for saving his friend's life. | 彼は友人の命を救った事で英雄視された。 | |
| The prisoner escaped from prison. | 囚人は脱獄した。 | |
| He'll never amount to much. | 彼は大した人物にはなれないわね。 | |
| What are the marks that distinguish the cultured man? | 洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。 | |
| People over the age of 18 can drive cars. | 18歳以上の人は車を運転できる。 | |
| He is anything but a poet. | 彼は決して詩人ではない。 | |
| The automobile company laid off 300 workers. | その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。 | |
| She doesn't like to speak in public. | 彼女は人前で話したがらない。 | |
| An American spoke to me at the station. | 駅でアメリカ人が私に話しかけた。 | |
| She needed someone who would understand her. | 彼女には自分の気持ちをわかってくれる人が必要だった。 | |
| "Will they go on strike again?" "I'm afraid so." | 「あの人たちは、またストをやるんだろうか」「どうもそうらしいね」 | |
| People were removing the snow on the street. | 人々は通りの除雪をしていた。 | |
| The recipe serves six people. | その作り方の分量は六人分です。 | |
| The man reading a paper over there is my uncle. | 向こうで新聞を読んでいる人は私のおじです。 | |
| Those whom he lived with respected him. | 彼と一緒に生活している人たちは、彼を尊敬していた。 | |
| My father retired to make way for younger people. | 父は若い人たちに道を譲って退職した。 | |
| I thought he was more clever than honest. | 彼は正直というよりむしろ賢明な人だと私は思った。 | |
| This letter is personal, and I don't want anyone else to read it. | この手紙は個人的なものであり、他の誰にも読まれたくない。 | |
| Everyone strives for efficiency but few seem to attain it. | 誰もが能率を上げるよう努力するが、ほとんどの人がそうできないようだ。 | |
| A 19-year-old Canadian broke the world record last month for a nonstop, round-trip swim across the English Channel. | ある19歳のカナダ人が先月、イギリス海峡をノンストップで往復泳ぎ切って世界記録を破った。 | |
| In answer to her shouts, people ran to help her. | 彼の叫びに答えて人々は彼女を助けに走った。 | |
| My mother objected to my traveling alone. | 私の母は私の一人旅に反対した。 | |
| Yamada isn't very popular with the girls in his school year, but he's popular amongst the younger students. | 山田君ってさ、同じ学年の女子には人気ないけど、下級生にはモテるんだよね。 | |
| Among the guests were the mayor and his wife. | 招待客の中には市長とその夫人がいた。 | |
| People tend to look at others with bias. | 人々は他人を偏見で見がちだ。 | |
| This movie is for adults, not for children. | この映画は大人向けであり、子供向けではない。 | |
| The more you have, the more you want. | 人は溜まれば溜まるほど欲しくなるものだ。 | |
| The villagers, however poor, were kind to others. | その村人たちはどんなに貧乏していても他人には親切だった。 | |
| To be an interesting person you have to feed and exercise your mind. | 興味深い人間になるためには、頭脳を養い鍛えなければならない。 | |
| The old man sat all alone. | 老人はたったひとりで座っていた。 | |
| I have a Chinese friend and I would like to ask him to give me Chinese lessons. | 中国人の友人がいるんだけど、彼に中国語のレッスンを頼みたいな、と思ってるんだ。 | |
| Up to now, only five guests have arrived. | 今まででお客は5人だけです。 | |
| Human beings can live up to 40 days without food, but no more than 7 without water. | 人間は食べ物がなくても40日まで生きられるが、水がないと7日間しか生きられない。 | |
| I have a lot of friends to support me mentally. | 私には精神的に支えていてくれる友人がたくさんいる。 | |
| We should love our neighbors. | 私は隣人を愛すべきである。 | |
| Is anyone else bidding? | ほかに値をつける人はいませんか。 | |
| The old men like to meet on the street corner just to shoot the bull. | あの老人たちは街角に無駄話をしに行くのが好きだ。 | |
| He liberated the people from bondage. | 彼は人々を束縛から開放した。 | |
| That woman knows where I live. | あの女の人は私が住んでいる場所を知っています。 | |
| England was invaded by the Danes. | イングランドはデーン人の侵略をうけた。 | |
| Men are greedy. | さて人間とは欲深いものです。 | |
| That chef prepares different meals every day. | その料理人は毎日違う料理を拵える。 | |
| It is not good to laugh at others. | 人をあざわらうのはよくない。 | |
| The fellow standing over there is my friend. | あそこに立っている男は私の友人です。 | |
| A man's vanity is his tenderest spot. | うぬぼれは人の一番の急所だ。 | |