Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Not all English people like fish and chips. イギリス人がフィッシュ・アンド・チップスが好きだというわけではない。 The population of Yokohama is larger than that of Osaka. 横浜は人口が大阪よりも多い。 No one can deprive of your human rights. 誰もあなたの人権を奪うことはできない。 Life is not all fun and games. 人生は楽しみや遊びばかりでない。 He is said to have been a man of respectable position. もとは相当の身分の人だったそうです。 This dog is trained to save people in the mountains. この犬は山岳地で人を救助するよう訓練されています。 There is no one but knows that the earth is round. 地球が丸いことを知らない人はいない。 How many people are now living in poverty? 何人ぐらいの人々が、現在、貧困の中で生活しているのか。 The audience was close to a thousand. 聴衆は1000人近かった。 I suggested that she go alone. 私は彼女が一人で行った方が良いといいました。 The new theory is too abstract for ordinary people. その新しい理論は一般人には難しすぎる。 The data cited in King's research is taken from UNESCO's 1970 white paper on world population. キングの研究に引用されているデータはユネスコの1970年世界人口白書から取られたものである。 Don't despise a man because he is poorly dressed. 貧しい身なりをしているからといって人を軽蔑するな。 The Italians often drink coffee. イタリア人はよくコーヒーを飲む。 You can tell what a person is like by looking at his friends. 友達を見ることによってどんな人かわかる。 Technology has failed to ease the conflict between man and nature. 科学技術は人間と自然の対立関係を和らげることができなかった。 He is getting along well with his employees. 彼は自分が雇っている人達と仲よくやっている。 People can turn to the law if they want to correct an injustice. 人は不正を正したいときは法律に頼ることが出来る。 It is up to us to help those people. それらの人々を助けるのが我々の義務である。 One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching. 教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。 They are both good teachers. 彼らは2人ともよい先生です。 Everytime her husband looked at me, he almost asked me: "For what purpose have you come here?" 「何しにこんな処へ来なすった」主人は私の顔を見るたんびに、こう訊ねかけたものです。 He is a man of his word, so if he said he'd help, he will. 彼は約束を守る人だから、手伝うと言ったらそうするだろう。 The first virtue of a painting is to be a feast for the eyes. 絵画が有する第一の効能は見る人の目のごちそうとなることである。 I hate my neighbors. 隣りの人が大嫌い。 He is a man of character. 彼は人格者だ。 How many people attended the meeting? 会議に出席した人数は? Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids. クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。 A Mr Kimura is calling you. 木村さんという人からあなたにお電話です。 He is the father of two children. 彼は2人の子供の父親です。 I met some other people in addition. その上私は何人かの他の人々にも出会った。 Tom and Mary live on a farm and have 16 children. トムさんとメアリさんは農場に住んで、十六人の子供を持っている。 You should be kind to others. 他人には親切にすべきである。 What would I not do to help you both out of the trouble? 二人を助けるためならどんなことでもします。 It is human nature to be bugged by such things. そんなことが気になってしまうのが人の性ですね・・・。 A woman was hurt in the accident, and her two daughters were too. ある女性がその事故でけがをし、彼女の2人の娘もけがをした。 A man appeared at the door. 1人の男が戸口に現れた。 Another half hour, and our master will be back here. もう30分すれば、主人がここに戻ってまいります。 Tom didn't know that he had a secret admirer. トムは自分に密かに思いを寄せる人がいるとは知らなかった。 You are too young to travel alone. 一人旅には君は若すぎる。 They had their marriage registered on February 5. 2人は2月5日に婚姻届を出した。 General Motors laid off 76,000 workers. GMは7万6000人の従業員を解雇した。 Some people are difficult to please. なかには気難しい人がいる。 A lot of people were killed by the blast. 多くの人が爆発で死んだ。 You no doubt bore people. あなたは間違いなく人々を退屈させる。 Stop sticking your nose into other people's business. 人の問題に鼻を突っ込むのはよしてくれよ。 He is popular among general readers. 彼は一般の読者に人気がある。 A nuclear war will bring about the destruction of mankind. 核戦争は人類を滅亡させるだろう。 A man of prudence wouldn't say such things. 分別のある人ならそんなことはいわないだろう。 He was the first person to arrive. 彼が最初に到着した人でした。 We must select a suitable person for any post. どんな地位にも適切な人を選ばなくてはならない。 My husband is a very good cook. 主人は料理がとても上手です。 Some Americans have grave debts. アメリカ人の中には大きな借金を抱えている人がいる。 You should greet your betters by tipping your hat. 目上の人に対して帽子をとって挨拶するべきです。 The mail carrier delivers mail from door to door. 郵便配達人は一軒づつ郵便を配る。 When we discussed where to go on a picnic, some wanted to go to the forest, others wanted to go to the sea. どこにピクニックに行くかを私達が話し合った時、森に行きたがる人もいれば、海に行きたがる人もいた。 He is among the best jazz singers. 彼は最も優れたジャズ歌手の1人です。 Those who forget everything are happy. 何もかも忘れてしまう人は幸せだ。 You must not be stubborn and should be friendly. 頑固にならず、人と仲良くすることです。 She doesn't seem to be an American. 彼女はアメリカ人ではないみたいです。 The other day I saw an old friend of mine. 先日、私は旧友の一人にあいました。 He had dinner by himself. 彼は一人で夕食を食べました。 A lot of villagers were killed by soldiers. 多くの村人は、兵士によって殺される。 If I feel inclined to, then I will try to contact the manager. 気が向いたら管理人に連絡してみよう。 My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman. 私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。 Once you get to know her, she is very friendly. いったん知り合えば、とても親切な人です。 Crude persuasion is to persistently egg someone on. 幼稚な説得とは、人をしつこく、そそのかしていた。 Tom isn't lonely now. トムは今一人ではない。 He is a natural to win the Presidency. 彼は必ず大統領の椅子につく人物だ。 You must be polite to your elders. 目上の人には礼儀正しくしなければならない。 This is a two-seater sofa using stain-resistant artificial leather. 汚れに強い合成皮革を使用した2人掛けのソファです。 As a matter of fact, he is a man of faith. 実際、彼は信念の人だ。 You can't please everyone. 全ての人を喜ばせることはできない。 Some people think you cannot overpraise a child. 子供はいくら誉めても誉めすぎる事はないと考える人も居る。 He had one daughter. 彼には娘が1人いました。 Two men were fighting on the street. 二人の男が通りでけんかをしていた。 Tom is a man of few wants. トムは寡欲な人だ。 People have to obey the rules. 人は規則を守らなければならない。 Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status. すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。 Ten people were slightly injured in the accident. その事故で10人が軽いけがをした。 There are some people who sleep in the daytime and work at night. 昼寝て夜働く人もいる。 Sometimes an Italian street musician came to town. 時々イタリア人の大道音楽家が町にやって来ました。 He is English. 彼はイギリス人だ。 According to him, the president must not be turned into a caricature, the loss of authority and public order cannot be borne. あの人によって、大統領が戯画化され、政権の権威と綱紀が乱されてはなるまい。 I'm looking for a certain old man. 私はある老人を探しています。 The conference drew 150 diplomats. その会議には150人の外交官がきた。 This is the man who they say stole the car. この人は、車を盗んだといわれている人です。 A man can receive only what is given to him from heaven. 人は天から与えられるのでなければ、なにもうけることはできません。 This kind of music is something that older people have difficulty understanding. この種の音楽は年輩の人たちが理解するのに苦労するものだ。 All humanity will suffer if a nuclear war breaks out. 核戦争が起きれば、全人類が被害を受けるだろう。 That girl has a lovely doll. 女の子は可愛い人形を持っている。 He is not such a man as to flinch from danger. 彼は危険からしりごみするような人ではなかった。 I have never been spoken to by a foreigner before. 私はこれまで、外国人に話し掛けられたことはない。 He is a British teacher who teaches us English. 彼は私たちに英語を教えてくれるイギリス人の先生です。 Man differs from animals in that he can use fire. 人間は火を使うことのできるという点で動物と異なる。 Whoever travels will find that there's no place like home. 旅行をする人は誰でも、故郷のような良い所はないと思うだろう。 He is a famous merchant. 彼は有名な商人だ。 Dogs are man's closest friends. 犬は人間の最も親しい友達である。 She has two sisters. Both live in Kyoto. 彼女には2人の姉妹があり、2人は京都に住んでいる。 But every man had to give five years of service to the government. しかし人々は政府に対して5年間の兵役を努めなければならなかった。