UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '人'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Murder is punished by death.殺人を犯せば死刑です。
You ought not to speak ill of others behind their backs.その人のいないところで悪口を言ってはいけない。
How many people does this ship's crew consist of?この船の人員は何人ですか。
Language textbooks often feature only good people.言語の教科書には、善人ばかりが登場することが多い。
This is the village where the poet was born.これはその詩人が生まれた村だ。
Do you have a double room?2人部屋はありますか。
Many hands make light work.人手が多ければ仕事がらくになる。
To serve people is his sole object in life.人々に奉仕することが、彼の人生の唯一の目的だ。
More and more Japanese are traveling abroad these days.最近では、海外旅行する日本人が増えてきた。
A man came to visit you last night.昨晩ある人があなたを訪ねてきました。
Man cannot live forever.人は永久に生きつづけることはできない。
I owe my success to my friend.私の成功は私の友人のおかげである。
I was moved by her love for other people.私は彼女の他の人々に対する愛に感動した。
The man who I thought was his father proved to be a perfect stranger.彼の父だと思った人は、まったく知らない人だった。
He is used to talking to foreigners.彼は外人と話すのになれている。
We're not gods, but mere men.われわれは神ではなく人間にすぎない。
There are 35 students in this class.このクラスには35人の生徒がいる。
The lady's funeral was held at the local church.その婦人の葬式は地元の教会で行われた。
There were many who couldn't recognize him in that disguise.変装していた彼に気づかなかった人も多かった。
Should I buy something for him?あの人のために何か買ってあげましょうか。
This room is for individual use.この部屋は個人専用です。
When I was a child, I would spend hours reading alone in my room.子供のころ、私は一人、自室で何時間も本を読んで過ごしたものだった。
My friend has had three jobs in a year; he never sticks to anything for long.私の友人は1年間に3つの仕事についた。彼は何ごとも長くはやり続けられない。
Seventy or eighty years is the normal span of a man's life.70年もしくは80年が人間の普通の寿命期間である。
Jim is Canadian.ジムはカナダ人です。
I have two friends who live in Germany.私にはドイツに住んでいる友人が2人いる。
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。
He lost himself quickly in the crowd.彼は人混みに素早く姿を消した。
Two young men fresh from college have joined us.大学を出たての若者が2人加わった。
A Mr. Williams came to see you yesterday.きのうウィリアムズさんとかいう人が訪ねてきました。
Her bewitching body made her very popular with men.彼女はあでやかな肢体で男性の人気を得た。
He is one of the best singers of the day.彼は現代のもっとも立派な歌手の一人だ。
After my mother died suddenly, my father looked after me all by himself.母が急死した後、父が一人きりで私の世話をしてくれた。
Whoever wants the book may have it.その本が欲しい人はだれでももらえる。
People often take me for my brother.人はよく私を私の兄と間違える。
I can never feel at ease among strangers.しらない人のなかにいると、私はどうもくつろげない。
I had an artificial insemination by donor.非配偶者間人工授精を受けました。
They are on good terms with their neighbors.彼らは隣人と仲がよい。
I stand for freedom of speech for everyone.私は、あらゆる人の言論の自由に賛成だ。
We are human.私たちは、人間です。
A man of prudence wouldn't say such things.分別のある人ならそんなことはいわないだろう。
The most severe problem at present is that of over-population.現在最も深刻な問題は人口過剰の問題である。
I'm alone.一人だ。
The first virtue of a painting is to be a feast for the eyes.絵画が有する第一の効能は見る人の目のごちそうとなることである。
Farmers sow grain seeds in spring.農家の人は春に小麦の種まきをする。
It is a matter for joy that young men's physique has very much improved.若い人たちの体格が非常に良くなったのは喜ばしいことである。
The police are after the murderer.警察は殺人犯を追っている。
Life is not all fun.人生いいことばかりではない。
The man I was talking to is my English teacher.私が話していた人は私の英語の先生です。
It is nothing more than an individual's opinion.あくまでも個人の感想です。
The old man passed away this morning.老人は今朝亡くなった。
The man has two sons, one of whom is still at college.二人息子がいて一人はまだ大学生です。
He would be the last man to betray you.彼はあなたを裏切るような人ではないでしょう。
He should be given preference over the others.彼は他の人より優先されるべきだ。
I have a friend waiting for me in the lobby.私は友人にロビーで待ってもらっています。
"If a photograph of the smiling face of your loved one stands on the altar at the funeral or on the family altar, when you put your hands together to pray, you can hear their voice, I think," he says.「大切な人が笑っている写真が祭壇や仏壇に飾られていれば、手を合わせたときに故人の声が聞こえてくると思うんです」と彼は話す。
Every man has his price.人にはみな値段がある。
He was accompanied by his girlfriend.彼は恋人を連れていた。
You'll have to ask someone else.誰か他の人に聞かなければいけないということだよ。
In the U.S., there are more prisoners than there is jail space for them. So the prisons are overcrowded.アメリカでは、犯罪人を収容する刑務所のための場所以上に犯罪人がいるのでいつも刑務所は定員オーバーの状態である。
A number of Japanese people travel abroad every summer.毎年、多くの日本人が海外へ旅行する。
A friend of mine showed me all the dolls he had bought abroad.友人は海外で買ってきた人形を全部見せてくれた。
By 2030 twenty-one percent of its population will be over sixty-five.2030年までには、全人口の21パーセントが65歳を越すようになる。
Kissing a person who smokes is like licking an ashtray.煙草を吸う人とキスをするのは灰皿を舐めるようなものだ。
I met a Mr. Kimura at the party.木村さんという人にパーティーで会ったよ。
Some Middle-Easterners seek more religious solutions.一部の中東人はより宗教の解決策を求める。
He is generous to his friends.彼は友人に対して寛大だ。
Man is not the creature, so much as he is the creator, of circumstances.人間は環境によってつくられるものというよりはむしろ環境をつくり出すものなのである。
I have been busier than the two boys.私はその二人の少年より忙しかった。
People in this country make it a habit to bow when they meet.この国の人々は会うとお辞儀することを習慣にしている。
All men have some natural talent, but the question is whether they can use it or not.人は誰でも何らかの生まれながらの才能があるものですが、それを生かせるかどうかが問題です。
The more you have, the more you want.人は溜まれば溜まるほど欲しくなるものだ。
I thought she was my special friend.彼女は私の特別な友人だと思っていた。
He elbowed his way through the crowd.彼は人込みの中を押し分けてすすんだ。
He can dish it out, but he can't take it.彼は他人を批判できても、批判を受け入れることはできません。
There is no one but commits errors.間違いをしない人は居ない。
A good lawyer would leave no stone unturned in his efforts to defend his client.良い弁護士なら依頼人の弁護のためにあらゆる手を尽くすだろう。
I don't suppose you ever really get over the death of a child.人は我が子の死の悲しみから完全に立ち直ることは出来ないと思う。
Behave yourself in company.人前では行儀よくしなさい。
He asked the same question of many people.彼は多くの人に同じ質問をした。
She’s been sent to jail for murder.彼女は殺人の廉で牢屋に入れられてしまった。
To help others is to help yourself.他人を助けることは自分を助けること。
A number of people were drowned.大勢の人がおぼれ死んだ。
She has seen a lot of life.彼女はかなり人生経験をつんでいる。
Beauty is no quality in things themselves: It exists merely in the mind which contemplates them; and each mind perceives a different beauty.美というのは事物そのものに内在する質ではない。それは単に対象を観察する側の精神に存在するものであって、個々人の精神は異なった美を感受する。
"Where have you been?" "I have been to the station to see a friend off."「どこへ行ってきましたか」「友人を見送りに駅へ行ってきました」
He came to Jesus at night and said...この人が、夜、イエスのもとに来ていった。
The population of Japan is less than America.日本の人口はアメリカよりも少ない。
She wrote the book about people she visited.彼女は訪れた人々について本を書いた。
The poet attempted to commit suicide in his study.その詩人は自分の書斎で自殺を試みた。
We insisted on rich and poor being treated alike.私たちは金持ちも貧乏人も同じように扱われると主張した。
The students stood up one by one and introduced themselves.生徒たちは1人ずつ立ち上がり自己紹介した。
Today you can't be content with just earning a living.今日では人はただ生計を立てるだけでは満足できない。
Chris followed the two and cheerfully greeted Kate.クリスは2人の後をついていって、ケイトに陽気に挨拶をしました。
Who is this man?この男の人、誰?
We should try to treat everybody with justice.私たちはすべての人を公平に扱うようにすべきだ。
Who's this guy?この男の人、誰?
Since we aren't vegetables, we should live our lives to the fullest.私たちは野菜ではないのだから、精一杯の人生を送らなければいけない!
How many students are there in your school?あなたの学校には何人の生徒がいますか。
The number of visitors to Singapore has increased year by year.シンガポールを訪れる人の数は年々増加している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License