UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '人'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Who is that lady?あのご婦人は誰ですか。
Although each person follows a different path, our destinations are the same.人はそれぞれ異なる道を進んでも、行き着く先は一つだ。
I advise you not to borrow money from your friends.友人から借金しないほうがよい。
You don't have an alibi for the day of the murder.君たちにはその殺人事件の日のアリバイがない。
I wouldn't let a goof-up like that get to you. People have short memories and the one good thing about gossip is that it's short-lived.そんな失敗なんて気にするな。人の噂も七十五日。みんなすぐに忘れるさ。
To love our neighbors is our duty.隣人を愛するのは我々のつとめだ。
My wish is that one day all the people in world will go hand in hand.私の望みは、世界中の人々がいつの日か手を取り合うことだ。
Nobody had ever heard of it.それについて聞いたことがある人は誰もいなかった。
Don't mourn over the loss of your loved one too long.愛した人の死をあまり長いこと悲しんでいてはいけない。
When we get down to brass tacks, we are all as guilty as the persons who actually committed the crime.突っ込んでいえば、わたしたちはだれからも、あの犯罪を実際に犯した人間と同じようなものだ。
People all over the world are anxious for peace.世界中の人々が平和を切願している。
With so many people around he naturally became a bit nervous.多くの人に囲まれて彼は自然と少し緊張しだした。
The criminal is still at large.その犯人はまだつかまっていない。
He is poor at listening to a person's story.彼は人の話を聞くのが苦手である。
He was the sort of man you could get along with.彼はあなたとうまくやっていけそうな人だった。
The murderer is now on trial.その殺人者は今、公判中だ。
Every person who is alone is alone because they are afraid of others.孤独な人は、他人を恐れるから一人なのだ。
She is by no means beautiful.彼女は決して美人ではない。
Two is company, but three is none.二人は伴侶三人は仲間割れ。
As of 1991, the population of this city is around one million.1991年現在で、この町の人口はおよそ100万人です。
The whole neighborhood mourned his death.近所の人々はみな彼の死をいたみ悲しんだ。
One of the two has to go.2人のうちどちらかが行かねばならない。
In examinations the foolish ask question that the wise cannot answer.試験のとき、ばかは利口な人でも答えられない質問をする。
That is because human beings are mammals.それは、人間が哺乳動物であることに由来しています。
This cross street is busy with pedestrian traffic.この横町は人の通りが多い。
Don't speak ill of others.人の悪口を言うな。
Suffering from terminal cancer, he was thrown out of a certain veteran hospital in New York three times because he adamantly rejected blood transfusions.ガンの末期にあった彼は、輸血をきっぱりと拒絶したためにニューヨーク市のある退役軍人の病院から三度追い出されました。
The artist, whose paintings you liked, is a friend of mine.あなたが気に入った絵を描いた画家は私の友人です。
She raised the boy to be a fine person.彼女はその少年を立派な人に育て上げた。
I had an umbrella with me but my friend did not.私は傘を持っていたが、友人は持っていなかった。
Most Japanese opposed a tax increase.大部分の日本人が増税に反対した。
Perhaps it is only in childhood that books have any deep influence on our lives.おそらく、書物がわれわれの人生に対して深い影響を及ぼすのは子供時代だけであろう。
He is the last man to take a bribe.彼は決してわいろを受け取るような人ではない。
It's only natural to keep up with the Joneses.隣近所に対して見栄を張るのは人情ですよ。
They extend kindness to their neighbors.彼らは、近所の人々に親切にしている。
She has a friendly appearance.彼女は気さくな人のようだ。
In England in the Middle Ages, whole towns played football on certain holidays, sometimes with as many as 500 players at one time.中世のイングランドでは、町という町のすべてが、ときには一度に500人もの選手が、特定の休日にフットボールをしていたのです。
She should listen more to other people.彼女はもっと他人の言うことを聞くべきだ。
The people saved their country from the enemies.人民は自分達の国を敵から救った。
The group was made up of four young men.そのグループは4人の若者から構成されていました。
Tom speaks Japanese better than the Japanese do.トムは日本人よりもきれいな日本語を話す。
Procrastination is the thief of time.延引は時間の盗人。
He is sixty, if a day.あの人は少なくとも60歳にはなっている。
In the amusement park Mary found a boy on his own weeping, and spoke to him gently. "Hey, sonny, what is it? Are you lost? Would you like me to take you to the Lost Children Department?"メアリーは遊園地で一人で泣いている男の子を見つけて、やさしく声をかけた。「ねえ、ぼく、どうしたの? 迷子になっちゃったの? お姉ちゃんが迷子センターに連れてってあげようか?」
Common causes of stress are work and human relationships.ストレスの一般的な原因は、仕事と人間関係である。
What's this city's population, approximately?この市の人口は何人ぐらいですか?
She spent most of her life taking care of poor people.彼女は人生のほとんどを貧しい人々の世話をするために費やした。
I have a friend whose father is a famous actor.私には有名な俳優を父に持つ友人がいます。
Go first to those who you are sure will help you.きっと助けてくれると思う人のところへまず行きなさい。
A friend of mine went to America this summer.私の友人がこの夏アメリカへ行った。
Both tried one experiment after another, helping each other.互いに助け合いながら、二人は次々と実験を試みた。
Half the species are woman.人類の半分は女性だ。
The lady has a graceful manner.その婦人の態度はしとやかだ。
They discussed the subject of the offender of the meaning of life.彼らは人生の意味という主題について討論した。
Laughter is a feature of mankind.笑いは人間の特質である。
She made a man of him.彼女は彼を一人前の男にした。
He was accustomed to flying alone, and he had flown this route in his imagination many times.彼は1人で飛ぶことに慣れていた。そして彼は想像の中で何度もこの経路を飛んでいたのだ。
A true friend would advise you.真の友人なら君に忠告するだろう。
The boy and the man are drinking water.男の子と男の人は水を飲んでいます。
As far as I know, he is American.私に知る限り、彼はアメリカ人だ。
The room was filled with people.その部屋は人でいっぱいだった。
He has three older sisters.彼は姉が3人います。
This child talks like an adult.この子は大人のような口を利く。
Since their first appearance on earth, men have gathered information and have attempted to pass useful ideas to other men.人間は地上への最初の出現以来、つねに情報を集め、有用な考えを他の人間に伝達しようとしてきた。
Don't take it personally.個人的な話に受け取らないで。
Yumiko married a childhood friend last June.ゆみこはこの前の6月に、子供時代の友人と結婚した。
Two detectives followed the suspect.二人の刑事が容疑者をつけた。
My friend remembered which way to go.私の友人はどちらに行ったらよいのか覚えていた。
So that Michelangelo might paint certain figures on the ceiling of the Sistine Chapel, so that Shakespeare might write certain speeches and Keats his poems, it seemed to me worthwhile that countless millions should have lived and suffered and died.ミケランジェロがシスティナ礼拝堂の天井に人物画を描けるように、シェークスピアがセリフを書けるように、キーツが詩を書けるように、そうしたことのために無数の人々が生きて、苦しんで、死んだのはそれだけの価値があることのように思えたのだった。
He will come with his wife, as is often the case with foreigners.外国人の場合しばしばあることだが、彼は婦人同伴でくるだろう。
It is no wonder that a man of his ability is so successful.彼のような能力のある人が成功をおさめるのは当然のことだ。
Since you have already also become an adult, you must become independent economically from your parents.君ももう成人したのだから、親から経済的に自立しなければならない。
He is chary of offending people.彼は他人の機嫌を損ねないように気をつけている。
Both Ken's mother and her friend will arrive at the airport soon.健のお母さんと友人の両方ともまもなく空港に着くでしょう。
She came alone.彼女は一人で来た。
She chatted with her friends about the baseball game.彼女は野球の試合について友人達とおしゃべりをした。
Henry James was an American by birth.ヘンリー・ジェイムズは生まれはアメリカ人だった。
Every time cigarettes go up in price, many people try to give up smoking.タバコが値上がりするたびに、禁煙を試みる人は多い。
It's popular in China.それは中国で人気です。
To hear him speak English, you would take him for a native.彼が英語を話すのを聞けば、彼が英語を母語とする人だと思うだろう。
Actions speak louder than words.人は言葉より行いで判断される。
The festival is looked forward to by the villagers.村人たちはみな祭りを楽しみにしている。
There is a doll in the box.箱の中に人形が入っている。
Scores of people gathered in front of the Royal Palace.沢山の人々が国王の住む宮殿の前に集まった。
I am Japanese, but you are an American.私は日本人ですが、あなたはアメリカ人です。
We adults shouldn't destroy the intelligent and creative capacity of children.私たち大人は子供の知的で創造的な能力をだめにしてはいけない。
The campers were hard up for water because their well had run dry.使っていた井戸が干上がったので、キャンプをしていた人は水に困ってしまった。
Being a foreigner, I couldn't catch on to the joke.私は外国人なのでその冗談の意味が分からなかった。
Many men, many minds.十人十色。
I've never heard her speak ill of others.彼女が他人の悪口を言っているのを聞いた事が無い。
Did you come alone today?今日、一人で来たの?
Since he's in show business he often goofs around in a showy way, but once in a while he has these bashful mannerisms that are really cute.彼は芸人だからいつも馬鹿な事やっているけど、たまに見せる恥ずかしそうにする仕草がかわいいのよね。
I started with two traveling companions.二人の道連れと一緒に出立した。
Older people are often afraid of trying new things.年配の人はよく新しいことをするのを恐れる。
Therefore, a center for the development of human resources should be built in Japan.というわけで、人材を啓発するためのセンターが日本に作られるべきであろう。
He was a kind master to his servants.彼は使用人に優しい雇い主だった。
After he died, my life was turned upside down.彼の死後、私の人生は180度変わった。
Almost everyone I know can speak French.私が知っている大部分の人はフランス語を話せます。
She's a quiet person.彼女は静かな人です。
They don't know that I'm Japanese.彼らは私が日本人だと知らない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License