Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It seems that he is fine. | 彼は元気らしい。 | |
| Local shops do good business with tourists. | 地元の店は観光客相手に順調な商売をしている。 | |
| Fine, thank you. And you? | 元気です、貴方は? | |
| Even though Jack was tired, he was looking well. | ジャックは疲れているけれども、元気そうな様子をしていた。 | |
| Some of the oldest Chinese chopsticks date from 1200 B.C. | 最も古い中国のはしの中には、紀元前1200年にもさかのぼるものもある。 | |
| Danger past, God forgotten. | のど元過ぎれば熱さを忘れる。 | |
| Let's make believe we have one million yen hand. | 手元に100万円あるとしてみよう。 | |
| Keep a good dictionary at hand. | よい辞書を手元に置いておきなさい。 | |
| He didn't reveal his identity. | 彼は身元を明かさなかった。 | |
| Out of the mouth comes evil. | 口は災いの元。 | |
| Both young and old, men and women, regularly get together at the local bathhouses. | 老いも若きも、また男女を問わず、地元の浴場で一緒になることを楽しみにしていた。 | |
| Jack was tired, but he looked well. | ジャックは疲れているけれども、元気そうな様子をしていた。 | |
| He looks well. | 彼は元気そうだ。 | |
| What is done cannot be undone. | やってしまったことは元に戻らない。 | |
| Kate is very energetic. | ケイトはとても元気です。 | |
| The last time I saw him, he was very healthy. | 先だって彼にあったときには、彼はとても元気だった。 | |
| Cheer up! Things are not so bad as you think. | 元気出せよ。君が思っているほど状況は悪くないんだから。 | |
| Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then. | トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。 | |
| Last I met him, he was very well. | 先だって彼にあったときには、彼はとても元気だった。 | |
| He's looking good. | 彼は元気そうだ。 | |
| The debt-servicing cost on bonds will take up major portion of the budget. | 債権の元利支払コストが予算のかなりの部分を占めるだろう。 | |
| And then the Romans came in 55 B. C. | それから、紀元前55年にはローマ人が来ました。 | |
| You don't look so hot. | あまり元気じゃないようだね。 | |
| The way tourists dress offends local standards of propriety. | 観光客の服装は地元の礼儀正しさの基準にかなっていない。 | |
| The last time I saw Kent, he was very well. | この前ケントに会ったとき、彼はとても元気でした。 | |
| The gift-giving custom dies hard. | 御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。 | |
| Iron is a useful metal. | 鉄は有用な金属元素である。 | |
| Her cheerful voice responded just like that. Guess I was worrying over nothing... | 元気な声がそのまま返ってくる。杞憂だったかな・・・。 | |
| He has galvanized back to life. | 彼は元気を取り戻した。 | |
| Do cheer up, Marie! | 真理恵ったら、元気だしなさいよ。 | |
| Father is well as usual. | 父は相変わらず元気です。 | |
| Hi, how are you? | どうも、元気か? | |
| My friend sent me a letter asking how I was. | 友人が、私は元気かとたずねる手紙をくれた。 | |
| How should I answer if she inquires after you? | 彼女が君は元気かと尋ねたらどう答えようか。 | |
| The home team won. | 地元のチームは勝った。 | |
| A growing child who doesn't seem to have much energy perhaps needs medical attention. | 成長期で、元気のない子供は医者に手当してもらう必要があろう。 | |
| Local finance are bankrolling the industrial promotion program. | 産業振興計画は、地元の金融家が資金の面倒をみている。 | |
| He compared the copy with the original. | 彼は写しを元のものと比較してみた。 | |
| He looks very vigorous, considering his age. | 年の割には、彼はとても元気そうである。 | |
| Cheer up! | 元気出して。 | |
| How are your parents? | ご両親は元気ですか。 | |
| Her hair grew back. | 彼女の髪は元の長さまで伸びた。 | |
| She is far better today than yesterday. | 彼女は昨日より今日の方がずっと元気です。 | |
| On New Year's Day many Japanese go to the shrine to worship. | 元日に神社へ参拝する日本人は多い。 | |
| Is Tom well? | トムは元気してる? | |
| No matter how old I get, I'll still have the energy to play ping-pong. | いくら年を取ってもまだ卓球をやる元気はある。 | |
| She is now well enough to wash her hair by herself. | 彼女は今では自分で髪を洗えるほど元気になった。 | |
| A 'commuting wife' is just what the name says, it's a form of marriage where the wife travels to her husband's side. | 通い妻とは名前の通り、妻が夫の元に通う結婚形態の事である。 | |
| Hi! How are you? | やあ!元気? | |
| The flowers don't look happy. I'd like to water them. Is there a watering can? | 花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない? | |
| I heard that Mary was sick all last week, but she looks well now. | メアリーは先週ずっと病気であったそうだが、今は元気に見える。 | |
| The change of air worked wonders for her. | 転地療養で彼女は見違えるほど元気になった。 | |
| Watch your step. | 足元に気をつけて。 | |
| They were able to identify him by his wrist watch. | 彼の身元は腕時計で確認できた。 | |
| After you finish reading the book, put it back where it was. | 本を読んだら元あった所に返しなさい。 | |
| He refreshed himself with a cup of tea. | お茶を一杯飲んで彼は元気が出た。 | |
| All are well at home. | うちではみんな元気です。 | |
| She was a strong, fast runner then. | そのころ彼女は元気のいい足の速い子供だった。 | |
| New Year's Day is the key to the year. | 一年の計は元旦にあり。 | |
| My father is in good health. | 父は元気です。 | |
| How do I fix the seat? | 椅子を元に戻したいのですが。 | |
| Soon after graduating from trade school, Ray Murphy was taken on as a machinist at the local automobile plant. | レイ・マーフィーは、職業学校を卒業してすぐに、地元の自動車工業で機械工として雇われた。 | |
| How is the wife? | 奥さんはお元気? | |
| Humpty Dumpty sat on a wall; Humpty Dumpty had a great fall; All the King's horses and all the King's men; Couldn't put Humpty Dumpty together again. | ハンプダンプティは塀の上;ハンプダンプティは落っこった;王様の馬と王様の家来を連れてくる;ハンプダンプティを元通りにできなかった。 | |
| How is your family? | 家族の皆さんお元気? | |
| She was very well before lunch, but felt sick afterward. | 彼女は昼食前はとても元気だったがその後気分が悪くなった。 | |
| The company took action against its former accountant. | 会社は元会計を相手取って訴訟を起こした。 | |
| The flowers don't look well. I'd like to water them. Is there a watering can? | 花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない? | |
| Lighten up. | 元気出して。 | |
| To all appearances, she is healthy. | どう見ても彼女は元気そうだ。 | |
| Is Mary well? | メアリーは元気? | |
| He whispered the answer in my ear. | 彼は私の耳元でその答えを囁いた。 | |
| That kid is a little bundle of energy. | その子どもは元気そのものです。 | |
| I have no energy today. | 僕は今日は元気がない。 | |
| She cheered me up when I was feeling blue. | 彼女は私がふさぎ込んでいると元気づけてくれた。 | |
| They believed that it must be a new element. | 彼らはそれが新しい元素に違いないと信じました。 | |
| Iridium is one of the rarest elements. | イリジウムは最も希少な元素のひとつだ。 | |
| The general use of forks for eating started in the tenth century A.D. | フォークが食事用として一般に使われ始めたのは、紀元後10世紀のことであった。 | |
| All students of English should have a good English-English dictionary at hand. | 英語を学ぼうとする学生は一冊良い英英辞典を手元に置いておくべきだ。 | |
| I'm fine too. | 私も元気ですよ。 | |
| No one encouraged her. | だれも彼女を元気づける者はいなかった。 | |
| I like boys to be lively. | 私は男の子は元気なのが良いと思う。 | |
| Hi, how are you? | こんにちは、お元気ですか? | |
| Even if we do this, it will be another sixty years before the Antarctic ozone hole is repaired. | たとえ私たちが即座に使用をやめても、南極のオゾンホールが元に戻るのにはさらに後60年かかります。 | |
| A smile played on her lips. | 彼女の口元に微笑みが浮かんだ。 | |
| He is full of go. | 彼は元気いっぱいだ。 | |
| How's your wife? | 奥様はお元気ですか。 | |
| I've been trying to cheer Tom up. | トムを元気づけようとしているんだ。 | |
| To get back to my original point... Yesterday I sent the report off to Tokyo. | 話を元にもどしますと。昨日レポートを東京に向けて送り出しました。 | |
| How're you doing? | 元気ですか。 | |
| Good day, how are you? | こんにちは、お元気ですか。 | |
| He compared the copy with the original. | 彼の写しを元のものと比較してみた。 | |
| He always tries to trip people up. | 彼はいつも人の足元をすくおうとする。 | |
| The teacher got quite well again. | 先生はまたすっかり元気になった。 | |
| My father will get well soon. | 父はまもなく元気になるだろう。 | |
| They're all fine, thank you. | おかげで元気にしております。 | |
| Our children all go to the local school. | うちの子供は全員地元の学校に通っています。 | |
| Grandmother looked very well. | 祖母はとても、元気そうでした。 | |
| You will soon get well. | あなたは間もなく元気になるでしょう。 | |
| Mary is said to have been ill last week, but she looks well now. | メアリーは先週ずっと病気であったそうだが、今は元気に見える。 | |