UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '元'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I hope you are all well.皆さんがお元気でありますように。
When it comes to disco dancing, I'm no match for Susan.ディスコダンスに関しては、私はスーザンの足元にも及ばない。
He doesn't look himself this morning.彼はけさいつものような元気がない。
He broke his leg, but looked none the worse for it.彼は足を折ったがそれでも元気そうに見えた。
I drank too much and the ground seemed to spin under my feet.飲み過ぎて、なんか足元がフラフラする。
Out of the mouth comes evil.口は災いの元。
Hi, how are you, everyone?こんにちは、お元気ですか、みなさん。
Hi! How are you?やあ!元気?
"Oy, what's up, Tanji?" "I'm having trouble because there's a unit I didn't take at my last school."「おぅーい、どうした丹治」「前の学校で習ってない単元があって困っている」
What's the best local beer that you recommend?地元のビールの中では、どれがおいしいですか。
Don't feel so down. Go have something tasty and cheer up.そんな落ち込むなよ。おいしいものでも食べて元気出しな。
The hallway is slippery, so watch your step.廊下は滑りやすいので、足元に気を付けなさい。
The dictionary is close at hand.辞書は手元にあります。
Is Tom well?トムは元気してる?
The flowers don't look well. I'd like to water them. Is there a watering can?花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない?
The flowers don't look happy. I'd like to water them. Is there a watering can?花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない?
I feel grateful to hear that she has got well.彼女が元気になったと聞いてうれしく思う。
He likes Motoharu Kikkawa.彼は、吉川元春が好き。
In 776 B.C., the first Olympic Games were held at the foot of Mount Olympus to honor the Greeks' chief god, Zeus.紀元前776年、最初のオリンピック競技大会は、ギリシャ人の主神ゼウスをたたえるため、オリンポス山のふもとで開催された。
Then that means I lost everything.それじゃあ元も子もないじゃないか。
How is the wife?奥さんはお元気?
I'm not strong enough yet to go to school.まだ学校へ行けるほど元気にはなっていません。
Hi, Bill. How are you?やあ、ビル。元気?
New Year's Day is the key to the year.一年の計は元旦にあり。
You must watch your step all the way.あなたは途中ずっと足元を見なければいけません。
He is pretty well today.彼は今日かなり元気だ。
The way tourists dress offends the local standard of propriety.観光客の服装は地元の礼儀正しさの基準にかなっていない。
When it comes to disco dance, I can't hold a candle to Susan.ディスコダンスに関しては、私はスーザンの足元にも及ばない。
Cheer up! I'm sure we'll be saved.元気を出せ、私たちはきっと助かる。
Grandfather is still very active for his age.祖父は年の割にはまだ元気である。
I'm fine, thank you. And you?元気です。ありがとう。あなたはどうですか。
They knew that doing their work cheerfully is the only way to make routine work bearable.彼らは自分たちの仕事を元気よくすることが、決まりきった仕事を耐え得るものにする唯一の方法であることを知った。
How is Mary?メアリーは元気?
Cheer up!元気出して。
Young people usually have more energy than the old.若い人は普通、年を取った人より元気がある。
I'm fine, thank you.おかげさまで元気です。
John isn't well enough to go to school today.ジョンは今日学校に行けるほど元気になっていません。
Local finance are bankrolling the industrial promotion program.産業振興計画は、地元の金融家が資金の面倒をみている。
The police could not establish the identity of the man.警察はその男の身元を突きとめる事ができなかった。
How are you doing? I haven't seen you for an age!お元気ですか。ずいぶん長い間お会いしていません。
Although old, he is still very much alive.老人だが、彼はまだたいそう元気だ。
He compared the copy with the original.彼は写しを元のものと比較してみた。
Fine, thank you. And you?元気です、貴方は?
Keep the dictionary by you.その辞書を手元において置きなさい。
I keep a large dictionary close at hand when I read English magazines.英語の雑誌を読むときは、いつも大きな辞書を手元に置く。
He sent back a message that everyone was well.彼からみな元気だと言ってきた。
No matter how old I get, I'll still have the energy to play ping-pong.いくら年を取ってもまだ卓球をやる元気はある。
Your visit has cheered him.あなたの訪問で彼は元気になりました。
The stopcock's turned off.元栓、しまってる。
He always tries to trip people up.彼はいつも人の足元をすくおうとする。
I'm not as young as I was.昔のような元気はない。
He's had a holiday and looks all the better for it.彼は休暇を取ったが、それでそれだけで元気になったようだ。
Tom is back with his ex.トムが元カノとより戻したんだって。
This morning I got a telegram from home saying that my father had been suddenly taken ill.今朝私は国元から父が病気になったという電報を受け取った。
How're you doing?元気ですか。
She shined her torch on the floor in front of us.懐中電灯をつけて、足元を照らしてくれた。
Tom was wearing a mask to conceal his identity.トムは身元を隠すためにマスクをしていた。
It's better not to prattle on about meaningless things. The more you open your mouth the more likely you are to put your foot in it.口は災いの元。つまらないことはしゃべらない方がいい。
Good luck.元気でね。
Take care of yourselves!いつまでも元気でね!
You will be all right again in a couple of days.2、3日したら元どおり元気になるよ。
She isn't as energetic as she once was.彼女はひところほど元気がなかった。
When he writes, he always keeps a dictionary at hand.彼は書きものをする時には、いつも辞書を手元に置いている。
We managed to get it back without her knowing.私達はどうにか彼女に知られずにそれを元に戻した。
I haven't got much money with me.手元にあまりお金の持ち合わせがありません。
She was a strong, fast runner then.そのころ彼女は元気のいい足の速い子供だった。
The way tourists dress offends local standards of propriety.観光客の服装は地元の礼儀正しさの基準にかなっていない。
I don't know the origin of the rumor.私はその噂の元は知りません。
He dumped the papers back into the drawer.彼は書類を元の引き出しへ投げ込んだ。
I haven't my dictionary at hand.私の手元に辞書がない。
We managed to get it back without her knowing about it.わたしたちはどうにか彼女に知られずそれを元に戻した。
Jack was tired, but he looked well.ジャックは疲れているけれども、元気そうな様子をしていた。
My family are all well.私の家族は皆元気です。
Put it back where it was.それを元の所へ戻しなさい。
I returned the book to its shelf.私は本を元の棚へ返した。
When my husband died, I had a lot of difficulties keeping my chin up.夫に死なれたとき、私は元気を失うまいとするのに大変苦労しました。
You seem to be a little under the weather.元気ないね。
I'm fine too.私も元気ですよ。
The identity of the boy who had been missing was verified by the clothes he was wearing.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
He hurried to his parents as soon as he received the letter.彼はその手紙を受け取るとすぐに、両親の元へ急いだ。
What is done cannot be undone.いったんしたことは元どおりにならない。
She seems OK now.彼女はもう元気らしい。
Watch your fingers!手元に気をつけて!
How is everyone?皆さんはお元気?
The situation is improving, so cheer up!事態はよくなってきているよ、だから元気出せ。
Kate is very energetic.ケイトはとても元気です。
A cold often leads to all kinds of disease.風邪は万病の元。
She asked me to come to her bedside.彼女は私を枕元にくるようにと頼んだ。
She asked after my parents' health when I met her the other day.先日彼女に出会ったとき、両親は元気かと聞かれた。
Though he is over eighty, he is still healthy.彼は80歳を超えているが、まだ元気だ。
His family are all very well.彼の家族はみんな元気です。
He is the book critic for the local newspaper.彼は地元紙の本の批評家です。
The last time I saw him, he was very healthy.先だって彼にあったときには、彼はとても元気だった。
He was so healthy up to the minute of his sudden death. You really never know what might happen next.彼あんなに元気だったのに。突然亡くなるなんて。一寸先は闇だね。
No news is good news. If you haven't heard from your son it's because he's doing well.便りの無いのは良い便り。息子さんから連絡がないのは、元気でやってるからよ。
Mr. Esperanto is well, isn't he?エスペラントさんは元気だね。
The origin of the fire is unknown.火元は明らかでない。
There was a flare-up between local residents and state regulators.地元住民と政府調査官の間に折衝がありました。
It was suggested that the tower be restored.その塔を復元してはどうかと提案された。
Football originally meant "a game played with a ball on foot" - unlike a game played on horseback, such as polo.元来フットボールとは、ポロのように馬に乗って行われる競技とは違って、足で、ボールを使って行われる競技のことでした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License