In the midst of the dollar falling hard against the Yen and other major Eastern currencies the Chinese Yuan, with China effectively taking a 'dollar peg' policy, has become cheap.
I feel completely restored after a week in the country.
1週間田舎にいてすっかり元気になったような気がする。
Given a high level of bond issues, the cost to service them will increase.
国債発行が高水準なので、それらの元利支払コストが増加するだろう。
You will just have to do with what you've got.
手元にあるものでがまんしなければならないだろう。
She isn't as energetic as she once was.
彼女は元気が無くなった。
My father is in good health.
父は元気です。
Yo, my man!
よう!元気?
What's done cannot be undone.
一度してしまったことは元には戻らない。
The company took action against its former accountant.
会社は元会計を相手取って訴訟を起こした。
I'm not as young as I used to be.
昔のような元気はない。
Is she healthy?
彼女は元気?
Last I met him, he was very well.
先だって彼にあったときには、彼はとても元気だった。
Somehow you don't sound too good today. Is anything the matter?
なんだか今日は声に元気がないね。何かあったの?
How're you doing?
元気ですか。
No matter how old I get, I'll still have the energy to play ping-pong.
いくら年を取ってもまだ卓球をやる元気はある。
You've given birth to a healthy baby boy.
元気な男の子が産まれましたよ。
Cheer up!
元気を出せよ。
That is to say, he was old and gray and tired.
つまり、年をとっていて、元気がなく、疲れていました。
Watch your step, or you will slip and fall.
足元に気をつけなさい。さもないと滑って転びますよ。
He always tries to trip people up.
彼はいつも人の足元をすくおうとする。
When he writes, he always keeps a dictionary at hand.
彼は書きものをする時には、いつも辞書を手元に置いている。
The statesman is now in full vigor.
その政治家は今元気いっぱいだ。
I am no match for her in knowledge.
知識の点では私は彼女の足元にもおよばない。
This is all the money I have.
手元にあるお金はこれだけです。
The hope of his return encouraged me.
彼が戻ってくるという望みが私を元気づけた。
How are you?
元気?
I always keep several dictionaries at hand.
私はいつも手元に数冊の辞書をおいている。
It seemed that he was fine.
彼は元気だったらしい。
He refreshed himself with a cup of tea.
お茶を一杯飲んで彼は元気が出た。
He isn't as energetic as he once was.
彼はひところの元気がない。
To all appearances, she is healthy.
どう見ても彼女は元気そうだ。
She shone her torch on the floor in front of us.
懐中電灯をつけて、足元を照らしてくれた。
Hi, Susan. How are you?
こんにちは、スーザン。お元気ですか。
John isn't well enough to go to school today.
ジョンは今日学校に行けるほど元気になっていません。
You must watch your step all the way.
あなたは途中ずっと足元を見なければいけません。
Do cheer up, Marie!
真理恵ったら、元気だしなさいよ。
How are you two doing?
あなたたち、元気にしてる?
How is the wife?
奥さんはお元気?
She whispered it in my ear.
彼女が(私/僕)の耳元にひそひそ声で言いました。
He was so healthy up to the minute of his sudden death. You really never know what might happen next.
彼あんなに元気だったのに。突然亡くなるなんて。一寸先は闇だね。
The main valve is turned off.
元栓、しまってる。
I hope you are all well.
皆さんがお元気でありますように。
He looked well.
彼は元気そうだった。
By chance I met my ex-girlfriend in Portugal.
ポルトガルで元カノにばったり出会った。
Watch your step.
足元に気をつけて。
A woman brought an old picture of her dead husband, wearing a hat, to the photographer.
ある女性が、帽子をかぶって写っている亡き旦那の写真をカメラマンの元へ持っていった。
I'm doing fine.
元気でやってるよ。
How is everyone?
皆さんはお元気?
We sent some flowers to the hospital to cheer her up.
彼女を元気付けるために病院に花束を送った。
I'm counting on you to be strong.
これからも元気でいてね。
A growing child who doesn't seem to have much energy perhaps needs medical attention.
成長期で、元気のない子供は医者に手当してもらう必要があろう。
The following day, however, the doctor consoled him by telling him that his chances of being able to leave hospital in time for New Year celebrations were good.