Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
How's the dog? 元気は犬ですか? Hi, Mimi! How are you doing? こんにちは、ミミさん!どう、元気? He isn't as energetic as he once was. 彼はひところほどの元気が無い。 The daughters recuperated from the shock of the death of their father. 娘達は父親の死のショックから元気を取り戻した。 The local news will be broadcast next. 地元のニュースは次に放送されます。 I'm fine, thank you. ありがとう。元気です。 The lost child was identified by his clothes. 行方不明だった少年は服で身元が確認された。 Watch your step in dark alleys. 暗い道では足元に気をつけなさい。 His grandmother looks healthy. 彼のおばあさんは元気そうです。 Anyhow, having been held in school from morning to evening ... anybody'd be happy on getting released. 何しろ朝から夕方まで、校舎の中で軟禁状態だからな。釈放されれば元気にもなるってもんだ。 If you always travel by subway, you seldom surface other than at your stop. いつも地下鉄を使っているなら足元より高くなることはない。 I do hope that he will get well soon. 彼がすぐに元気になることを本当に望んでいます。 The gift-giving custom dies hard. 御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。 The train will pass Motomachi Station. その列車は元町駅を通過します。 And it seems they don't have the slightest intent of coming back so ... あの二人、元に戻すつもりなんて更々ないみたいだし・・・。 The company took action against its former accountant. 会社は元会計を相手取って訴訟を起こした。 I keep a large dictionary close at hand when I read English magazines. 英語の雑誌を読むときは、いつも大きな辞書を手元に置く。 There was a flare-up between local residents and state regulators. 地元住民と政府調査官の間に折衝がありました。 All students of English should have a good English-English dictionary at hand. 英語を学ぼうとする学生は一冊良い英英辞典を手元に置いておくべきだ。 She is in low spirits today. 彼女は今日、元気がない。 The flowers don't look happy. I'd like to water them. Is there a watering can? 花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない? I'm counting on you to be strong. これからも元気でいてね。 He is the book critic for the local newspaper. 彼は地元紙の本の批評家です。 I was ill yesterday but I am feeling fine today! 昨日は病気だったけど、今日は元気になれそうです。 I thought going out to eat together would cheer you up. 一緒に外食することで君を元気づけられると思ったんだ。 How are you? 元気? He held his tongue and didn't say a word. 彼は口元をしっかり結び一言もしゃべらなかった。 Please keep this book at hand. この本を手元に置いてください。 We managed to get it back without her knowing about it. わたしたちはどうにか彼女に知られずそれを元に戻した。 The dead body was identified by a mole on the cheek. その遺体の身元は頬のほくろで確認された。 Is she healthy? 彼女は元気? In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant. 紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。 Then that means I lost everything. それじゃあ元も子もないじゃないか。 On New Year's Day many Japanese go to the shrine to worship. 元日に神社へ参拝する日本人は多い。 Hi, Bill. How are you? やあ、ビル。元気? Not to be taken lightly, local amusement parks. Couples, families, as far as can be seen people, people, people. 侮り難いぜ、地元の遊園地。カップルやら家族やら・・・見渡す限り人、人、人。 Our children all go to the local school. うちの子供は全員地元の学校に通っています。 The home team won. 地元のチームは勝った。 A 'commuting wife' is just what the name says, it's a form of marriage where the wife travels to her husband's side. 通い妻とは名前の通り、妻が夫の元に通う結婚形態の事である。 Tom was wearing a mask to conceal his identity. トムは身元を隠すためにマスクをしていた。 Hardy young people like mountaineering. 元気な若者は山登りが好きである。 Tom bounced back. トムは元気を取り戻した。 You don't look so hot. あまり元気じゃないようだね。 Watch your step when you get on the train. 電車に乗るときは足元に気をつけなさい。 Lighten up. 元気出して。 I have no energy today. 僕は今日は元気がない。 How come you're always so energetic? なぜいつもそんなに元気ですか? It's been a while. How are you? ご無沙汰。元気? You look down. 元気がないわね。 That kid is a little bundle of energy. その子どもは元気そのものです。 The last time I saw him, he was very healthy. 先だって彼にあったときには、彼はとても元気だった。 The dictionary is close at hand. 辞書は手元にあります。 She whispered it in my ear. 彼女はそっと私の耳元で言った。 He is still full of energy. 彼はまだ元気盛んだ。 Her hair grew back. 彼女の髪は元の長さまで伸びた。 You will be all right again in a couple of days. 2、3日したら元どおり元気になるよ。 No one encouraged her. だれも彼女を元気づける者はいなかった。 Tom's grandmother looks healthy. トムのおばあさんは元気そうです。 How are you two doing? あなたたち、元気にしてる? How are you? Did you have a good trip? 元気?旅行は良かった? The teacher got well again. 先生はまた元気になった。 Good luck. 元気でね。 Sally recalled the days when her grandma was strong and healthy. サリーは祖母が丈夫で元気な頃を思い出した。 He asked about your health yesterday. きのう彼はあなたがお元気かどうか尋ねていました。 He is a shade better today. 彼は今日は少し元気だ。 Rise and shine. 元気良く起きなさい。 Cheer up! Things are not so bad as you think. 元気出せよ。君が思っているほど状況は悪くないんだから。 I'm feeling fit. ぼくはすごく元気だ。 My grandfather is 90 years old and very lively. 祖父は90歳でとても元気です。 I get a kick out of her cheerful personality. 彼女の元気な性格に刺激を受けた。 Hello, John! How are you? やあジョン元気かい? Do you have any beers from local microbreweries? 地元で作っているビールはありますか。 He was so healthy up to the minute of his sudden death. You really never know what might happen next. 彼あんなに元気だったのに。突然亡くなるなんて。一寸先は闇だね。 You must pull yourself together and face up to life. 元気を取り戻して人生にたちむかえ。 We have ample funds in hand. 手元に豊富な資金がある。 His family are all very well. 彼の家族はみんな元気です。 Watch your step in going down the stairs. 階段をおりる時には足元に気をつけなさい。 They knew that doing their work cheerfully is the only way to make routine work bearable. 彼らは自分たちの仕事を元気よくすることが、決まりきった仕事を耐え得るものにする唯一の方法であることを知った。 How are you doing? It's been a long time since we last met, hasn't it? お元気ですか?もう長い間、お目にかかりませんでしたね。 The boy who had been missing was identified by his clothes. 行方不明だった少年は服で身元が確認された。 I'm not well enough to take care of others. 私は人の世話を焼けるほど元気ではない。 She was very well before lunch, but felt sick afterward. 彼女は昼食前はとても元気だったがその後気分が悪くなった。 Sarah was at a low ebb for several weeks after her mother died. サラは母親の死後数週間元気がなかった。 He asked after my wife when I met him today. 今日彼に会ったら妻は元気かと聞かれた。 She looked better than last time. 彼女は前より元気そうだった。 He is not so healthy as he used to be. 彼は元のように丈夫ではない。 Even though he's very old, he's healthy. 彼は非常に年をとっているが元気だ。 I lost heart. 元気がなくなった。 All are well at home. うちではみんな元気です。 The following day, however, the doctor consoled him by telling him that his chances of being able to leave hospital in time for New Year celebrations were good. でも次の日、医者はトムに新年のお祝いには間に合うように退院できる可能性は十分あると言って、元気づけた。 Freedom is so fundamental that its importance cannot be overemphasized. 自由はすぐれて根元的な物であるからその重要性はいくら強調してもしすぎることはない。 You don't look so well. 元気ないね。 He looks well. 彼は元気そうだ。 He dumped the papers back into the drawer. 彼は書類を元の引き出しへ投げ込んだ。 A growing child who is not full of beans probably needs medical attention. 成長期で、元気のない子供は医者に手当してもらう必要があろう。 I feel completely restored after a week in the country. 1週間田舎にいてすっかり元気になったような気がする。 How's your wife? 奥様はお元気ですか。 Good luck to you! お元気で! The identity of the boy who had been missing was verified by the clothes he was wearing. 行方不明だった少年は服で身元が確認された。 Deposed in a military coup in September 2006 and having effectively been in exile, the Former premier of Thailand Thaksin has returned after about a year and a half. 2006年9月の軍事クーデターで失脚、事実上亡命中だったタイのタクシン元首相が28日、約1年半ぶりに帰国した。