UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '商'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Trade is getting depressed.商売が不景気になりつつある。
I have not received the goods scheduled for arrival here on February 15.2月15日に受け取るはずだった商品をまだ受け取っていません。
He went to Tokyo on business.彼は商用で東京へ行った。
Handmade goods are very expensive nowadays.今日では、手作りの商品の値が高い。
He sold his business and retired.彼は商売をたたんで引退した。
I often see cheap accessories made of agate sold in street stalls and such but are they the real thing?露店などの安いアクセサリーなどが販売しているお店でよく瑪瑙の商品を見るのですが、あれって本物ですか?
These goods were imported from abroad in secret.これらの商品は密かに海外から輸入された。
My father often goes to America on business.父は商用でアメリカに行くことが多い。
I am in the grocery line.食料品商をやっている。
I gather information about the quality of goods.私は商品の質についての情報を集めています。
It is an open secret that he deals in weapons.彼が武器を商っているのは公然の秘密である。
Well it's very difficult changing jobs after you're thirty so I don't really want to do it.30過ぎての商売替えは大変だからしたくないのですけれどね。
These convenient goods will meet our customers' demands.これらの便利な商品は私達のお客様の需要を満たすだろう。
That boy was so clever that he was helpful to the merchant in dealing.その少年は頭がよかったので、商人の取引に役立った。
He went into business on his own account.彼は独立して商売を始めた。
Tony thought about the factory and the shops.トニーは工場や商店のことを考えました。
He is completely absorbed in his business.彼はすっかり商売に打ち込んでいる。
This article comes with a free gift.この商品にはおまけが付く。
He carries on a small business in Osaka.彼は大阪でささやかな商売をしています。
Did you go abroad for pleasure or on business?あなたは海外へ遊びで行きましたか、それとも商売でしたか。
Salt was a rare and costly commodity in ancient times.古代において塩は希少で貴重な商品であった。
There used to be a store right here.以前ちょうどここに商店があった。
Please send the merchandise by return.折り返し商品を郵送するべし。
These goods may not be available locally.これらの商品の中には、地元では手に入らないものもあるかもしれない。
The shopping district is easily accessible from our house.その商店街は私達の家から簡単に行ける。
Shops are quiet on weekdays.商店街は平日ひっそりしている。
The small business man failed and his business went down for the count.こじんまりと商売していた男は失敗した。そしてかれの商売は完全に駄目になった。
It has been three years since Bob started his own business.ボブが自分で商売を始めてから3年になります。
Business was a little slow last month.商売は先月ちょっと不調だった。
At that shop they deal in kitchen utensils.あの店では台所用品を商っている。
When I was very young, my father died. His younger brother, due to the vicissitudes of the times and to his own laziness, dissipated his own fortune and afterwards became a peddler of writing materials. He often came to our house, but when he came, my mot幼少の時、父が死んで、その弟が、時代の衰勢と、自分の怠惰とから、すっかり、身代をつぶしてしまったらしく、後に、筆墨行商人になって、私の家へ、よく来たが、くると、母に叱られて、よわっていた。
My business is prospering.私の商売は繁盛している。
He took over the business.彼はその商売を引き継いだ。
He is the last person to succeed in business.彼は商売をしてもまったく成功しそうにない。
One night a merchant was walking up the slope on his way home.ある晩、ひとりの商人が帰り道にその坂を登っていた。
With being in the trade, I am able to get goods at a discount.私はその商品をやっていますから品が割引で買えます。
I owe it to my uncle that I succeeded in my business.私が商売に成功したのは叔父のおかげです。
Commercial television is an effective medium for advertising.商業テレビは広告の効果的な手段である。
He has experience in business.彼は商売の経験がある。
The art dealer guaranteed the picture genuine.美術商はその絵を本物だと保証した。
Business is declining.商売は下り坂である。
He is not aggressive enough to succeed in business.彼は商売で成功するだけの押しの強さがない。
The rich merchant adopted the boy and made him his heir.金持ちの商人はその子を養子にして跡取りとした。
Never mind that. After all up till now he's stuffed himself on huge profit selling high brand-name goods of no real worth. From now on he can just try his best at honest trade.いいのよ。いままで実のないブランド品を高く売りつけて暴利をむさぼってきたんだから。今後せいぜい良心的な商売にはげめばいいんだわ。
These items are 1000 yen for three.こちらの商品は、三個で千円となっております。
I saw somebody steal the merchandise.私は誰かがその商品を盗むのを見た。
He is able in business.彼は商才にたけている。
He made a killing in his new business.彼は新商売で荒稼ぎをした。
Tom is more experienced in business than me.トムは私よりも商売経験が豊富だ。
He made good in business.彼は商売に成功した。
He is not aggressive enough to succeed in business.彼には商売で成功できるだけの押しの強さがない。
Aren't you selling this at a discount price?これはバーゲン商品なので定価よりやすくなっているんじゃないですか。
All the goods for sale are set out on the tables.商品はすべて陳列台に並べてあります。
He is still green in business.彼は商売はまだ未熟だ。
Along with Tokyo, Osaka is a center of commerce.日本では東京とならんで大阪は商業の中心地である。
Shall we shoot the breeze for a while before talking business?商談に入る前に、少し雑談でもしましょう。
From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration.エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。
He made money from that business.彼はその商売でお金をもうけた。
Mr Tatuya deals in grain.竜也氏は穀類を商っている。
Your order is ready.あなたのご注文なさった商品が届きました。
These goods are available to members only.これらの商品は会員だけが利用できる。
He's out of the office because he's in Osaka on business.彼は商用で大阪に出かけて留守だ。
The letter was written using business terms.その手紙は商業用語で書かれた。
Larger pirates often preyed on unarmed merchant ships.海賊は武装していない商船を餌食にした。
He has built up an excellent business.彼は立派な商売を築きあげた。
This shopping district is the only high street in the local area; it stocks the whole line-up from products for daily life to school study equipment.この商店街は地元では唯一のショッピング街で、日用品から勉強に必要なものまで一通り揃ってしまう。
He is my rival in business.彼は私の商売が敵だ。
I work for a trading company.私は商社で働いています。
These are truly the best products.本当に最高の商品です。
First thrive and then wive.まず商売を繁昌させてから妻をめとれ。
Sometimes water becomes a precious commodity.水も高価な商品になることがある。
Commerce led to the development of cities.商業は都市の発展をもたらした。
We had to start our business from zero.我々は商売をゼロから始めなければならなかった。
He came up to Tokyo on business.彼は商用で上京した。
Should we send back the wrong merchandise?間違った商品を送り返しましょうか。
We are aiming for an integrated development zone that combines business and industrial quarters.工業区と商業区が一体となった総合的な開発区を目指しております。
He must succeed to his father's business.彼は父親の商売を受け継がなくてはならない。
First thrive and then take a wife.まず商売を繁昌させてから妻をめとれ。
Dogs bark when the caravan passes by.犬は吠えても隊商は進む。
My father is absent on business.父は商用で不在です。
A merchant is a person who buys and sells goods.商人は商品を売り買いする人だ。
Efficiency is the dominant idea in business.商売では能率のよさということが最も重要な考えである。
They are not merchants, but farmers.彼らは商人ではなくて、農場主です。
The industrious merchant worships his ancestors.その勤勉な商人は自分の祖先を崇拝しています。
I took over the business from Father.私は商売を父から引き継いだ。
He traveled on business.彼は商用で旅をした。
Our trading companies do business all over the world.我が国の商社は世界をまたにかけて商売をする。
I am here on business.ここへは、商用で来ています。
Business is brisk now and we are up to the elbows in orders.今は商売の景気が良くて、注文に忙殺されている。
He developed his business.彼は自分の商売を発展させた。
They attract customers by offering high-quality goods.彼らは高品質の商品を提供する事によって顧客を引き付けている。
For people who dislike the idea of giving money, a gift certificate is a good idea.お金を与えると言う考えを好まない人にとっては、商品券はいい考えである。
Tony went to Boston for the purpose of carrying out an important business transaction.トニーは重要な商取引をするためにボストンへ行った。
Goods at the food and clothing stalls were very cheap.食料品と衣類の陳列台にある商品は非常に安かった。
It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here.やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。
The merchant sent the politician a bribe.商人はその政治家に賄賂を送った。
Shopping by mail through catalogs gives people a wide choice of merchandise.カタログを通じて郵便で買い物をすることによって、人々は幅広い商品を選ぶことが出来る。
Now and then, we go to London on business.ときどき、私たちは商用でロンドンへ行く。
The goods are exempt from taxes.この商品は免税品です。
The business is slow.商売がうまくいっていない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License