Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
On his father's retirement he took over the business. 父親が引退すると彼は商売を継いだ。 Our trading companies do business all over the world. 我が国の商社は世界をまたにかけて商売をする。 He sold his business and retired. 彼は商売をたたんで引退した。 When he retired, his son took over his business. 彼が引退したとき、彼の息子が商売を引き継いだ。 It's all up with my business. 商売は上がったりだ。 He sold his goods at a sacrifice to close down his business. 彼は店じまいのため商品を投げ売りした。 The shopping district is easily accessible from our house. その商店街は私達の家から簡単に行ける。 Trade companies aim at a new market in Asia. 商社はアジアの新しい市場に目をつけています。 He commented on his unsuccessful business negotiation. 彼は不成功に終わった商談について意見を述べた。 Pirates made unarmed merchant ships prey. 海賊は武装していない商船を餌食にした。 There are many stores in this area. この地域は商店が多い。 The goods were transported by ship. 商品は船で輸送された。 He developed his business. 彼は自分の商売を発展させた。 Business is quite slow. 商売はまったく活気がない。 He went to New York on business. 彼は商用でニューヨークへ行った。 He took over the business. 彼はその商売を引き継いだ。 It is not the case that the discount can be used for all goods or all restaurants. 全ての商品及びレストランで割引が効くわけではありません。 My business is prospering. 私の商売は繁盛している。 His business resulted in heavy losses. 彼の商売は大損失に終わった。 We are aiming for an integrated development zone that combines business and industrial quarters. 工業区と商業区が一体となった総合的な開発区を目指しております。 Napoleon called the English a nation of shopkeepers. ナポレオンは、イギリス人を商人の国民と呼んだ。 They are shrewd in trade. 彼らは商売に抜け目がない。 I always have to wear a tie because of my job. 商売柄いつもネクタイを締めなければならない。 I have not received the goods scheduled for arrival here on February 15. 2月15日に受け取るはずだった商品をまだ受け取っていません。 The Commerce Department reports retail sales rose seven-tenths of 1 percent last month mainly thanks to strong auto sales. 商務省の報告によれば、先月の小売り販売は0.7%増加しましたが、これはもっぱら好調な自動車販売によるものです。 For people who dislike the idea of giving money, a gift certificate is a good idea. お金を与えると言う考えを好まない人にとっては、商品券はいい考えである。 The letter was written using business terms. その手紙は商業用語で書かれた。 Messrs. Hayashi & Co. is our sole agent in Japan. 林商店が日本におけるわが社の唯一の代理店である。 He makes frequent visits to Japan on business. 彼は商用でしばしば日本にやってくる。 During prohibition days, racketeers used to rub each other out to get control of the rum-running racket. 禁酒法のしかれていた時代に、酒類密輸入の悪どい商売を腕ずくで自分の支配下におくために、てき屋たちは、おたがいに殺しあっていた。 I had to see someone on business. 私は商用で人に会わなければならなかった。 He is completely absorbed in his business. 彼は完全に自分の商売に熱中している。 You work hard. 君は商売熱心だね。 Trade is getting depressed. 商売が不景気になりつつある。 He is my rival in business. 彼は私の商売が敵だ。 He made a killing in his new business. 彼は新商売で荒稼ぎをした。 All the goods for sale are set out on the tables. 商品はすべて陳列台に並べてあります。 These goods are free of tax. これらの商品は無税です。 That boy was so clever that he was helpful to the merchant in dealing. その少年は頭がよかったので、商人の取引に役立った。 They attract customers by offering high-quality goods. 彼らは高品質の商品を提供する事によって顧客を引き付けている。 He's away on business. 彼は商用で出かけて留守だ。 These items are 1000 yen for three. こちらの商品は、三個で千円となっております。 The money was enough to establish him in business. 資金は彼が商売で身を立てるのに十分だった。 He is planning to develop his business. 彼は商売を拡張しようと計画している。 These goods are available to members only. これらの商品は会員だけが利用できる。 These goods may not be available locally. これらの商品の中には、地元では手に入らないものもあるかもしれない。 The business is in the red. 商売は赤字だ。 Add "Men" and the goods take off. 「おとこ」と付けると商品はブレイクする。 I gather information about the quality of goods. 私は商品の質についての情報を集めています。 The outlook for our business isn't good. 我々の商売の見通しはよくない。 Business is business. 商売は商売。 A clerk in the office is only a pawn in the game of big business. 事務員では大きな商売となると、あまり役に立たない。 The shops were bad, but the factory was worse. 商店はひどかったし工場はもっとひどいものでした。 How is it that otherwise reasonable people come to believe that this same roof, that practically vanishing commodity, is freely obtainable just by packing up and going to another country? 他の点では分別のある人が、この同じ屋根、あの殆ど幻想になりつつある商品が荷造りをして別の国へ行くだけで自由に手に入ると信じるようになるのはどうしてなのか、ということである。 Everything at that store is 10 percent off the regular price. あの店ではすべての商品を10%値引きをしている。 Your order is ready. あなたのご注文なさった商品が届きました。 I regret to say that the product you have asked for is currently out of stock. あいにくお尋ねの商品は現在、在庫がありません。 These goods were imported from abroad in secret. これらの商品は密かに海外から輸入された。 His desire is to go into business. 彼の願望は商売を始める事です。 Tom is more experienced in business than me. トムは私よりも商売経験が豊富だ。 Along with Tokyo, Osaka is a center of commerce. 日本では東京とならんで大阪は商業の中心地である。 Don't touch the goods. 商品に触れるな。 With being in the trade, I am able to get goods at a discount. 私はその商品をやっていますから品が割引で買えます。 Choose one from among these products. これらの商品の中から1つ選びなさい。 Business absorbs all his time. 彼は商売に自分の時間の全てを取られている。 Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century. 肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 He is not aggressive enough to succeed in business. 彼には商売で成功できるだけの押しの強さがない。 It is an open secret that he deals in weapons. 彼が武器を商っているのは公然の秘密である。 There are many commercial firms in New York. ニューヨークにはたくさんの商社がある。 She explained about this goods hard. 彼女は一生懸命この商品の説明をした。 She was taken in by that fake gold certificate scandal and lost most of her money. 彼女は例の金のインチキ証券商法に引っかかり持ち金のほとんどを失ってしまった。 He deals in vegetables at that shop. 彼はあの店で野菜を商いしています。 The goods ordered from England last month have not arrived yet. 先月イギリスに注文した商品は、まだ届いていない。 Merchants complain about the depression. 商売をしている人は不況だとこぼしている。 Your business is flourishing, I hear. 商売は、繁盛しているようですね。 Osaka is the center of commerce in Japan. 大阪は日本の商業の中心地です。 He deals in hardware. 彼は金物を商っている。 How dare you turn my father's house into a market! 私の父の家を、商売の家としてはならない。 We deal in silk goods. 我々は絹織物を商っている。 We are doing business with many countries. 私どもは多くの国と商売をしています。 He was experienced in business. 彼は商売の経験がある。 The merchant bribed the politician. 商人はその政治家に贈賄した。 Mass production reduced the price of many goods. 大量生産が多くの商品価格を下げた。 George set up as a merchant. ジョージは商人として身を立てた。 This is a real popular item. それは人気商品だ。 It's been three years since Bob started his own business. ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 Business carried him to Kobe. 彼は商用で神戸に行かねばならなかった。 My father often goes to America on business. 父は商用でアメリカに行くことが多い。 Tom is more experienced in business than me. トムは私よりも商売の経験がある。 He has built up an excellent business. 彼はすばらしい商売を築き上げている。 This shopping district is the only high street in the local area; it stocks the whole line-up from products for daily life to school study equipment. この商店街は地元では唯一のショッピング街で、日用品から勉強に必要なものまで一通り揃ってしまう。 My father is absent on business. 父は商用で不在です。 He established his son in trade. 彼は息子を商売につかせた。 High costs made it hard to carry on his business. コスト高で商売を続けていくことが難しくなった。 All these goods are heavily taxed. これらの商品にはみな重い税金がかかっている。 He carried on business for ten years in Tokyo. 彼は東京で10年間商売をしていた。 The merchant deals in silk goods. あの商人は絹織物を商う。 He centered his business on the metropolitan area. 彼はその商売を都心に集中した。 I work for a trading company. 私は商社で働いています。 Many goods are transported at midnight by truck. 多くの商品がトラックによって夜間に運ばれる。