Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He traveled on business. 彼は商用で旅をした。 He has experience in business. 彼は商売の経験がある。 What line of work are you in? ご商売は何ですか。 He was experienced in business. 彼は商売の経験が豊かだった。 These goods were imported from abroad in secret. これらの商品は密かに海外から輸入された。 Mr. Brown is a wool merchant. ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 Shall we shoot the breeze for a while before talking business? 商談に入る前に、少し雑談でもしましょう。 Napoleon called the English a nation of shopkeepers. ナポレオンは、イギリス人を商人の国民と呼んだ。 He made good in business. 彼は商売に成功した。 He went to Tokyo on business. 彼は商用で東京へ行った。 It is an open secret that he deals in weapons. 彼が武器を商っているのは公然の秘密である。 After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers. 商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。 Dogs bark when the caravan passes by. 犬は吠えても隊商は進む。 He took over the business. 彼はその商売を引き継いだ。 For a refund, you must return the item unopened. 払い戻しを受けるには、商品は未開封のままご返送下さい。 He was ordered, by his superior, to write up a proposal for a new product before the day is out. 彼は上司から、新商品の提案書を今日中に書き上げるよう言い付かった。 He commented on his unsuccessful business negotiation. 彼は不成功に終わった商談について意見を述べた。 I went to the dentist recently and he did a cast of my teeth and took an X-ray, 'just in case.' It sounds like a good business to be in. この間、歯医者行ったら、念のためとか言われて、歯形とレントゲンをとられた。いい商売してるよ。 High costs made it hard to carry on his business. コスト高で商売を続けていくことが難しくなった。 The goods are advertised on TV. その商品はテレビで宣伝されている。 They attract customers by offering high-quality goods. 彼らは高品質の商品を提供する事によって顧客を引き付けている。 She is a lady of business acumen. 彼女は鋭い商才の持ち主だ。 His failure in business compelled him to sell his house. 彼は商売に失敗したので、家を売らざるをえなかった。 That outfit is running a fly-by-night operation. あの会社は先行き不安な商売をしています。 There are many commercial firms in New York. ニューヨークにはたくさんの商社がある。 He developed his business. 彼は自分の商売を発展させた。 The outlook for our business isn't good. 我々の商売の見通しはよくない。 Business is quite slow. 商売はまったく活気がない。 Business was a little slow last month. 商売は先月ちょっと不調だった。 These convenient goods will meet our customers' demands. これらの便利な商品は私達のお客様の需要を満たすだろう。 He went there on business. 彼は商用でそこに行った。 He made money from that business. 彼はその商売でお金をもうけた。 I am engaged in a new business. 私は新しい商売に従事している。 It's all up with my business. 商売は上がったりだ。 English is useful in commerce. 英語は商業において役に立つ。 I work for a trading company. 私は商社で働いています。 He deals in whiskey. 彼はウイスキーの商売をしています。 He is my rival in business. 彼は私の商売が敵だ。 Exporting is a commercial activity which transcends borders. 輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。 The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her. 小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。 These items are 1000 yen for three. こちらの商品は、三個で千円となっております。 I owe it to my uncle that I succeeded in my business. 私が商売に成功したのは叔父のおかげです。 He is in business. 彼は商業に従事している。 He took over the business from his father. 彼は父からその商売を引き継いだ。 Local shops do good business with tourists. 地元の店は観光客相手に順調な商売をしている。 The goods will be delivered free of charge. その商品は無料で配送されます。 In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund. 使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。 The shops were bad, but the factory was worse. 商店はひどかったし工場はもっとひどいものでした。 Add "Men" and the goods take off. 「おとこ」と付けると商品はブレイクする。 Did you go abroad for pleasure or on business? あなたは海外へ遊びで行きましたか、それとも商売でしたか。 It has been three years since Bob started his own business. ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 This product is well known by its advertisement on television. この商品はテレビの宣伝でよく知られている。 His business has come to a standstill. 彼は商売に行き詰まった。 We are aiming for an integrated development zone that combines business and industrial quarters. 工業区と商業区が一体となった総合的な開発区を目指しております。 I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies. 私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。 Messrs. Hayashi & Co. is our sole agent in Japan. 林商店が日本におけるわが社の唯一の代理店である。 He is not aggressive enough to succeed in business. 彼には商売で成功できるだけの押しの強さがない。 Quit the snow job! いかさま商売はやめろ! Ten years ago, such business would have been a success. 10年前なら、そういう商売は成功していただろう。 What is his business? 彼の商売は何ですか。 Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways. さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。 I am here on business. ここへは、商用で来ています。 It is rumored that the firm is going to tie up with an American company. その商社はあるアメリカの会社と提携すると言ううわさである。 I am in the grocery line. 食料品商をやっている。 He is not aggressive enough to succeed in business. 彼は商売で成功するだけの押しの強さがない。 Merchants complain about the depression. 商売している人は不況だとこぼしている。 He makes frequent visits to Japan on business. 彼は商用でしばしば日本にやってくる。 He deals in grain. 彼は穀物を商っている。 We had to start our business from zero. 私たちは商売をゼロから始めなければならなかった。 George set up as a merchant. ジョージは商人として身を立てた。 Never mind that. After all up till now he's stuffed himself on huge profit selling high brand-name goods of no real worth. From now on he can just try his best at honest trade. いいのよ。いままで実のないブランド品を高く売りつけて暴利をむさぼってきたんだから。今後せいぜい良心的な商売にはげめばいいんだわ。 A clerk in the office is only a pawn in the game of big business. 事務員では大きな商売となると、あまり役に立たない。 We are doing business with many countries. 私どもは多くの国と商売をしています。 The goods ordered from England last month have not arrived yet. 先月イギリスに注文した商品は、まだ届いていない。 The Commerce Department reports retail sales rose seven-tenths of 1 percent last month mainly thanks to strong auto sales. 商務省の報告によれば、先月の小売り販売は0.7%増加しましたが、これはもっぱら好調な自動車販売によるものです。 It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here. やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。 My father went to Hong Kong on business. 父は商用で香港に行った。 It often happens that goods sell all the better for their high price. 商品は値段が高いためにかえってよく売れるということがしばしばある。 He carries on a small business in Osaka. 彼は大阪でささやかな商売をしています。 First thrive and then wive. まず商売を繁昌させてから妻をめとれ。 With being in the trade, I am able to get goods at a discount. 私はその商品をやっていますから品が割引で買えます。 He is planning to develop his business. 彼は商売を拡張しようと計画している。 Business is brisk now and we are up to the elbows in orders. 今は商売の景気が良くて、注文に忙殺されている。 Tony thought about the factory and the shops. トニーは工場や商店のことを考えました。 Along with Tokyo, Osaka is a center of commerce. 日本では東京とならんで大阪は商業の中心地である。 On his father's retirement he took over the business. 父親が引退すると彼は商売を継いだ。 His business is doing well. 彼の商売はうまくいっている。 Such a business failure would sink any company. 商売でそんな失敗をしたらどんな会社でも没落する。 If you wish, you may pick them up, or we would be glad to send them back to you. 商品はお引き取りいただいても結構ですし、返送してもかまいません。 It is not the case that the discount can be used for all goods or all restaurants. 全ての商品及びレストランで割引が効くわけではありません。 He established his son in trade. 彼は息子を商売につかせた。 He is completely absorbed in his business. 彼はすっかり商売に打ち込んでいる。 Our trading companies do business all over the world. 我が国の商社は世界をまたにかけて商売をする。 He has two sons who became merchants. 彼には商人になった息子が2人いる。 There is a shopping area nearby. 近くに商店街がある。 These goods are in great demand. この商品の需要は多い。 How can we buy British goods? どうしたら英国商品が買えますか。 How's business? 商売はどうかね。 John began trade personally. ジョンは自分で商売を始めた。 The business prospered beneath his guiding hand. 彼の指導の下で商売は繁盛した。