Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Electronic commerce began to spread rapidly. 電子商取引が急速に普及し始めた。 He deals in hardware. 彼は金物を商っている。 When I was very young, my father died. His younger brother, due to the vicissitudes of the times and to his own laziness, dissipated his own fortune and afterwards became a peddler of writing materials. He often came to our house, but when he came, my mot 幼少の時、父が死んで、その弟が、時代の衰勢と、自分の怠惰とから、すっかり、身代をつぶしてしまったらしく、後に、筆墨行商人になって、私の家へ、よく来たが、くると、母に叱られて、よわっていた。 From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration. エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。 Your order is ready. あなたのご注文なさった商品が届きました。 He is not aggressive enough to succeed in business. 彼には商売で成功できるだけの押しの強さがない。 Shall we shoot the breeze for a while before talking business? 商談に入る前に、少し雑談でもしましょう。 There isn't much money in this business. この商売は儲かりません。 Trade is getting depressed. 商売が不景気になりつつある。 In our next line of business let's make it our strategy to win by losing. 今度の商売は、損して得取れ、という戦略でやろうよ。 The soul of commerce is upright dealing. 商業の生命は正直な取引である。 He has experience in business. 彼は商売の経験がある。 She is a lady of business acumen. 彼女は鋭い商才の持ち主だ。 Never mind that. After all up till now he's stuffed himself on huge profit selling high brand-name goods of no real worth. From now on he can just try his best at honest trade. いいのよ。いままで実のないブランド品を高く売りつけて暴利をむさぼってきたんだから。今後せいぜい良心的な商売にはげめばいいんだわ。 I gather information about the quality of goods. 私は商品の質についての情報を集めています。 The shops were bad, but the factory was worse. 商店はひどかったし工場はもっとひどいものでした。 My father often goes to America on business. 父は商用でアメリカに行くことが多い。 He is very honest in business. 彼はとても誠実に商売をしている。 Because a new commodity is announced, it is in good supply every three months. 3ヶ月に一回、新商品が発表されるのできりがない。 For a refund, you must return the item unopened. 払い戻しを受けるには、商品は未開封のままご返送下さい。 During prohibition days, racketeers used to rub each other out to get control of the rum-running racket. 禁酒法のしかれていた時代に、酒類密輸入の悪どい商売を腕ずくで自分の支配下におくために、てき屋たちは、おたがいに殺しあっていた。 He employed dishonest means in his business. 彼は商売で不正な手段を用いた。 I often see cheap accessories made of agate sold in street stalls and such but are they the real thing? 露店などの安いアクセサリーなどが販売しているお店でよく瑪瑙の商品を見るのですが、あれって本物ですか? How dare you turn my father's house into a market! 私の父の家を、商売の家としてはならない。 What kinds of goods do you sell in your shop? お宅のお店ではどんな商品を扱っていますか。 The store has numerous items to sell. その店はたくさんの商品をそろえている。 Larger pirates often preyed on unarmed merchant ships. 海賊は武装していない商船を餌食にした。 Salt was a rare and costly commodity in ancient times. 古代において塩は希少で貴重な商品であった。 Choose one from among these products. これらの商品の中から1つ選びなさい。 Tom is more experienced in business than me. トムは私よりも商売経験が豊富だ。 She explained about this goods hard. 彼女は一生懸命この商品の説明をした。 Can I switch over from a sightseeing visa to a business one? ピザを観光から商用に替えられますか。 He wants to engage in business. 彼は商売をやりたがっている。 She was taken in by that fake gold certificate scandal and lost most of her money. 彼女は例の金のインチキ証券商法に引っかかり持ち金のほとんどを失ってしまった。 My father often goes abroad on business. 父は商用でよく外国へ出かける。 We deal in silk goods. 我々は絹織物を商っている。 He must succeed to his father's business. 彼は父親の商売を受け継がなくてはならない。 First thrive and then wive. まず商売を繁昌させてから妻をめとれ。 These goods are in great demand. この商品の需要は多い。 He is in business. 彼は商業に従事している。 The customer insisted on a price reduction because of defects in the product. そのお客は、商品に欠陥があるといつでもあくまで値引きを主張した。 His desire is to go into business. 彼の願望は商売を始める事です。 The business prospered beneath his guiding hand. 彼の指導の下で商売は繁盛した。 Our trading companies do business all over the world. 我が国の商社は世界をまたにかけて商売をする。 He decided to stay and carry on his father's business. 彼はとどまって父親の商売を営むことにした。 There is a shopping area nearby. 近くに商店街がある。 He made a killing in his new business. 彼は新商売で荒稼ぎをした。 Well it's very difficult changing jobs after you're thirty so I don't really want to do it. 30過ぎての商売替えは大変だからしたくないのですけれどね。 The goods are exempt from taxes. この商品は免税品です。 He made money from that business. 彼はその商売でお金をもうけた。 Goods at the food and clothing stalls were very cheap. 食料品と衣類の陳列台にある商品は非常に安かった。 The company deals in various goods. この会社は様々な商品を商っています。 George set up as a merchant. ジョージは商人として身を立てた。 And not only that, the goods in the company shop were usually more expensive than elsewhere. そればかりか、会社の直営店の商品は、たいていよその店より高価だったのです。 A clerk in the office is only a pawn in the game of big business. 事務員では大きな商売となると、あまり役に立たない。 They mark down goods at that shop. あの店では商品を値下げして値段がつけてある。 The money was enough to establish him in business. 資金は彼が商売で身を立てるのに十分だった。 It's all up with my business. 商売は上がったりだ。 I keep a daily record of my business dealings. 商売の取引を日を追って記録している。 His uncle went to Europe on business a week ago and he is now either in London or in Paris. 彼のおじさんは1週間前商用でヨーロッパに出かけ、今ロンドンかパリにいる。 Our new product development efforts must be done from the end user's viewpoint. エンドユーザーの視野にたった商品開発が必須。 All these goods are heavily taxed. これらの商品にはみな重い税金がかかっている。 Rice is one of those staple commodities. 米はそれら主要商品の一つだ。 Everything at that store is 10 percent off the regular price. あの店ではすべての商品を10%値引きをしている。 Many goods are transported at midnight by truck. 多くの商品がトラックによって夜間に運ばれる。 He was ordered, by his superior, to write up a proposal for a new product before the day is out. 彼は上司から、新商品の提案書を今日中に書き上げるよう言い付かった。 Tony went to Boston for the purpose of carrying out an important business transaction. トニーは重要な商取引をするためにボストンへ行った。 See that all the items are arranged in a row. 必ず、すべての商品が一列に並ぶようにして下さい。 Merchants complain about the depression. 商売をしている人は不況だとこぼしている。 How's business? 商売はどうかね。 Exporting is a commercial activity which transcends borders. 輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。 That outfit is running a fly-by-night operation. あの会社は先行き不安な商売をしています。 I regret to say that the product you have asked for is currently out of stock. あいにくお尋ねの商品は現在、在庫がありません。 He deals in vegetables at that shop. 彼はあの店で野菜を商いしています。 Don't touch the goods. 商品に触れるな。 He's away on business. 彼は商用で出かけて留守だ。 That boy was so clever that he was helpful to the merchant in dealing. その少年は頭がよかったので、商人の取引に役立った。 On his father's retirement he took over the business. 父親が引退すると彼は商売を継いだ。 I took over the business from Father. 私は商売を父から引き継いだ。 Business is looking up. 商売の景気が向上している。 My business is prospering. 私の商売は繁盛している。 Commercial Code can be called an enterprise method. 商法は企業法といえる。 He's not here because he's on a business trip to Osaka. 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 He has two sons, who became merchants. 彼には息子が2人いるが、2人とも商人になった。 He would have failed in his business but that you helped him. あなたが助けなかったら彼は商売に失敗していたでしょう。 The peddler carried a big bundle on his back. 行商人は大きな包みを背負って運んだ。 He's out of the office because he's in Osaka on business. 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 We carry on commerce with the States. わが国は米国で通商している。 The goods were advertised on TV. その商品はテレビで広告された。 I saw somebody steal the merchandise. 私は誰かがその商品を盗むのを見た。 He turned over the business to his son. 彼は息子に商売を譲った。 Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways. さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。 He believed the merchant entirely. 彼はその商人を完全に信じていました。 I owe it to my uncle that I succeeded in my business. 私が商売に成功したのは叔父のおかげです。 Handmade goods are very expensive nowadays. 今日では、手作りの商品の値が高い。 A retail merchant buys wholesale and sells retail. 小売商人は卸しで仕入れて小売りで売る。 Business was a little slow last month. 商売は先月ちょっと不調だった。 For people who dislike the idea of giving money, a gift certificate is a good idea. お金を与えると言う考えを好まない人にとっては、商品券はいい考えである。 As we entered the shopping district Haruna's gaze darted about, just like she was a rustic from the hills, as she looked over the area. 商店街に入ると、陽菜はまるでおのぼりさんのようにキョロキョロ辺りを見回した。 The outlook for our business isn't good. 我々の商売の見通しはよくない。