Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| These are truly the best products. | 本当に最高の商品です。 | |
| Your business is flourishing, I hear. | 商売は、繁盛しているようですね。 | |
| And not only that, the goods in the company shop were usually more expensive than elsewhere. | そればかりか、会社の直営店の商品は、たいていよその店より高価だったのです。 | |
| The money was enough to establish him in business. | 資金は彼が商売で身を立てるのに十分だった。 | |
| My uncle deals in fish. | 私の叔父は魚を商っている。 | |
| He established his son in trade. | 彼は息子を商売につかせた。 | |
| She guided her business to success. | 彼女は商売を成功させた。 | |
| These goods are free of tax. | これらの商品は無税です。 | |
| He was ordered, by his superior, to write up a proposal for a new product before the day is out. | 彼は上司から、新商品の提案書を今日中に書き上げるよう言い付かった。 | |
| We thought their shop was a failure, but now they've gotten out from under and even expanded. | 我々は彼らの店は失敗だと思っていたが、今や窮地を脱して、商売を拡張するまでになっている。 | |
| It often happens that goods sell all the better for their high price. | 商品は値段が高いためにかえってよく売れるということがしばしばある。 | |
| Business is business. | 商売は商売。 | |
| Now and then, we go to London on business. | ときどき、私たちは商用でロンドンへ行く。 | |
| He was experienced in business. | 彼は商売経験が豊富だった。 | |
| He set up in business. | 彼は商売を始めた。 | |
| They mark down goods at that shop. | あの店では商品を値下げして値段がつけてある。 | |
| He traveled on business. | 彼は商用で旅をした。 | |
| The goods will be sold on the spot. | その商品は即売されるだろう。 | |
| Exporting is a commercial activity which transcends borders. | 輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。 | |
| He is completely absorbed in his business. | 彼はすっかり商売に打ち込んでいる。 | |
| He went into business on his own account. | 彼は独立して商売を始めた。 | |
| He deals in hardware. | 彼は金物を商っている。 | |
| The ultimate question for me is whether I like business. | 私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。 | |
| English is useful in commerce. | 英語は商業において役に立つ。 | |
| English is useful in commerce. | 英語は商業において役立つ。 | |
| He believed the merchant entirely. | 彼はその商人を完全に信じていました。 | |
| There isn't much money in this business. | この商売は儲かりません。 | |
| This is a real popular item. | それは人気商品だ。 | |
| The supermarket has a large stock of merchandise. | そのスーパーマーケットは大量の商品在庫を持っている。 | |
| I saw somebody steal the merchandise. | 私は誰かがその商品を盗むのを見た。 | |
| I found a real bargain. | お買い得商品を見つけた。 | |
| He came up to Tokyo on business. | 彼は商用で上京した。 | |
| The art dealer guaranteed the picture genuine. | 美術商はその絵を本物だと保証した。 | |
| How can we buy British goods? | どうしたら英国商品が買えますか。 | |
| The business is in the red. | 商売は赤字だ。 | |
| Tony went to Boston for the purpose of carrying out an important business transaction. | トニーは重要な商取引をするためにボストンへ行った。 | |
| If you wish, you may pick them up, or we would be glad to send them back to you. | 商品はお引き取りいただいても結構ですし、返送してもかまいません。 | |
| The letter was written using business terms. | その手紙は商業用語で書かれた。 | |
| When he retired, his son took over his business. | 彼が引退したとき、彼の息子が商売を引き継いだ。 | |
| Our new product development efforts must be done from the end user's viewpoint. | エンドユーザーの視野にたった商品開発が必須。 | |
| There are many commercial firms in New York. | ニューヨークにはたくさんの商社がある。 | |
| There used to be a store right here. | 以前ちょうどここに商店があった。 | |
| He's away on business. | 彼は商用で出かけて留守だ。 | |
| Please send the merchandise by return. | 折り返し商品を郵送するべし。 | |
| That boy was so clever that he was helpful to the merchant in dealing. | その少年は頭がよかったので、商人の取引に役立った。 | |
| The merchant bribed the politician. | 商人はその政治家に贈賄した。 | |
| The goods are advertised on TV. | その商品はテレビで宣伝されている。 | |
| The goods are exempt from taxes. | この商品は免税品です。 | |
| I often see cheap accessories made of agate sold in street stalls and such but are they the real thing? | 露店などの安いアクセサリーなどが販売しているお店でよく瑪瑙の商品を見るのですが、あれって本物ですか? | |
| His business is doing well. | 彼の商売はうまくいっている。 | |
| Business is declining. | 商売は下り坂である。 | |
| I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies. | 私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。 | |
| He has two sons, who became merchants. | 彼には息子が2人いるが、2人とも商人になった。 | |
| The soul of commerce is upright dealing. | 商業の生命は正直な取引である。 | |
| He's not here because he's on a business trip to Osaka. | 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 | |
| He centered his business on the metropolitan area. | 彼はその商売を都心に集中した。 | |
| Local shops do good business with tourists. | 地元の店は観光客相手に順調な商売をしている。 | |
| The dealer took advantage of her ignorance and bought the picture very cheap. | 商人は彼女の無知に付け込んで、その絵を安く買った。 | |
| These convenient goods will meet our customers' demands. | これらの便利な商品は私達のお客様の需要を満たすだろう。 | |
| It is rumored that the firm is going to tie up with an American company. | その商社はあるアメリカの会社と提携すると言ううわさである。 | |
| He derived much money from his small business. | 彼はちょっとした商売をして大金をもうけた。 | |
| He has set up a new business. | 彼は新しい商売を始めた。 | |
| Don't touch the goods. | 商品に触れるな。 | |
| He is absent on business in Osaka. | 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 | |
| His business has gone from bad to worse. | 彼の商売はますます悪くなった。 | |
| We had to start our business from zero. | 私たちは商売をゼロから始めなければならなかった。 | |
| He sold his business and retired. | 彼は商売をたたんで引退した。 | |
| Quit the snow job! | いかさま商売はやめろ! | |
| These goods are available to members only. | これらの商品は会員だけが利用できる。 | |
| His uncle went to Europe on business a week ago and he is now either in London or in Paris. | 彼のおじさんは1週間前商用でヨーロッパに出かけ、今ロンドンかパリにいる。 | |
| On his father's retirement he took over the business. | 父親が引退すると彼は商売を継いだ。 | |
| As your goods for which you are charging us were imperfect, we will not pay this account. | ご請求分の商品は欠陥品でしたので、私どもとしてはお支払いいたしかねます。 | |
| He developed his business. | 彼は自分の商売を発展させた。 | |
| Merchants complain about the depression. | 商売をしている人は不況だとこぼしている。 | |
| The industrious merchant worships his ancestors. | その勤勉な商人は自分の祖先を崇拝しています。 | |
| Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways. | さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。 | |
| Merchants complain about the depression. | 商売している人は不況だとこぼしている。 | |
| He wants to engage in business. | 彼は商売をやりたがっている。 | |
| I am here on business. | ここへは、商用で来ています。 | |
| My father often goes abroad on business. | 父は商用でよく外国へ出かける。 | |
| We are aiming for an integrated development zone that combines business and industrial quarters. | 工業区と商業区が一体となった総合的な開発区を目指しております。 | |
| The shops were bad, but the factory was worse. | 商店はひどかったし工場はもっとひどいものでした。 | |
| Messrs. Hayashi & Co. is our sole agent in Japan. | 林商店が日本におけるわが社の唯一の代理店である。 | |
| We had to start our business from zero. | 我々は商売をゼロから始めなければならなかった。 | |
| Shall we shoot the breeze for a while before talking business? | 商談に入る前に、少し雑談でもしましょう。 | |
| High costs made it hard to carry on his business. | コスト高で商売を続けていくことが難しくなった。 | |
| My father went to Hong Kong on business. | 父は商用で香港に行った。 | |
| Electronic commerce began to spread rapidly. | 電子商取引が急速に普及し始めた。 | |
| He was experienced in business. | 彼は商売の経験が豊かだった。 | |
| Mr Tatuya deals in grain. | 竜也氏は穀類を商っている。 | |
| He made good in business. | 商売がうまくいった。 | |
| He is still green in business. | 彼は商売はまだ未熟だ。 | |
| My father manages a store. | 私の父は商店を経営している。 | |
| During prohibition days, racketeers used to rub each other out to get control of the rum-running racket. | 禁酒法のしかれていた時代に、酒類密輸入の悪どい商売を腕ずくで自分の支配下におくために、てき屋たちは、おたがいに殺しあっていた。 | |
| It has been three years since Bob started his own business. | ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 | |
| They are not merchants, but farmers. | 彼らは商人ではなくて、農場主です。 | |
| Rice is one of those staple commodities. | 米はそれら主要商品の一つだ。 | |
| Napoleon called the English a nation of shopkeepers. | ナポレオンは、イギリス人を商人の国民と呼んだ。 | |
| For a refund, you must return the item unopened. | 払い戻しを受けるには、商品は未開封のままご返送下さい。 | |
| I keep a daily record of my business dealings. | 商売の取引を日を追って記録している。 | |