Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
What does "resident alien" mean? 「居住外国人」とは、どういう意味ですか。 Kim is living with Ken. キムはケンと同居している。 This is not some cheap Izakaya, so we don't accept that customers sing loudly. うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。 Those who were present were disappointed at the report. 居合わせた人はその報告にがっかりした。 For myself, the play was fairly interesting. 私としては、その芝居は結構おもしろかったよ。 Miho was in the living room when I visited her. 私が美穂を訪ねたとき、彼女は居間にいた。 Direct marketing is a means of allowing people to shop from home. ダイレクト・マーケティングは人々が家に居ながらにして買い物が出来る方法である。 I don't feel comfortable here. ここは居心地が悪い。 Ewondo is the language spoken by the Ewondo tribe of Cameroon. エウォンド語はカメルーンに居住するエウォンド族によって話される言語である。 I wonder where he is now. 彼は今どこに居るのか知らない。 Uh-oh here comes another lecture. How typical. This guy has something to say about everything. また、お説教が始まった。一言居士の面目躍如というところだね。 You are safe so long as you stay here. 君はここに居るかぎり安全です。 I'll make the room comfortable. 私はこの部屋を居心地よくしよう。 So boring was the lecture that he fell asleep. 講演があまりにつまらなかったので、彼は居眠りしてしまった。 He lives apart from his parents. 彼は両親と別居している。 Curious gazes, gazes carrying a bit of murderous intent...it goes without saying that I couldn't be more uncomfortable. 好奇の視線と、若干の殺意のこもった視線・・・言うまでもなく居心地が悪いことこの上ない。 How should I know where he is? どうして私が彼の居場所を知っていようか。知るはずがない。 You're a good actor, pretending you were late because you don't feel well. 遅刻したのを、病気のせいにするなんてお前もお芝居がうまいね。 I'm sorry, I can't stay long. 申し訳ないけど長居できないんですよ。 When dinner was over, we adjourned to the sitting room. 夕食がすんで、我々は居間へうつった。 Those who were present were disappointed at the report. 居合わせた人達はその報告にがっかりした。 I wish I knew where he was! 彼の居場所が分かっていればなあ。 The royal family lives in the Imperial Palace. 王室の家族は皇居に住んでいる。 Your house has a very cozy atmosphere. あなたの家はとても居心地のよい雰囲気ですね。 Tom is ill at ease among strangers. トムは知らない人に混じって居心地が悪かった。 He was aware of my presence but he did not greet me. 彼は私が居るのに気がついていたが挨拶しなかった。 It was April 1905 when a school was built on the site of the theatre. 芝居小屋跡地に学校が建てられたのが1905年4月でした。 We rented an apartment when we lived in New York. ニューヨークに居た時はアパートを借りていた。 The play begins at six this evening. その芝居は今晩6時に始まります。 I'm very glad I wasn't there. そこに居合わせないで本当によかった。 Guards are stationed 'round the clock at the Imperial Palace in Tokyo. 警備隊が皇居に24時間配置されている。 I noticed that I had slept past my station. 私は居眠りをして降りる駅を乗り過ごした事に気づいた。 We're doing the same old routine: going bar hopping and then to karaoke. 居酒屋で飲んで、カラオケか。俺達もワンパターンだな。 You may stay here if you like, as long as you keep quiet. 静かにしていさえすれば、ここに居たければ居てもよい。 He stays a long time every time he comes. 彼は来るたびに長居をする。 Would you like to see a live performance of a play with me Saturday? 土曜に私と芝居の公演を見ませんか。 I lived for more than a month in Nagoya. 1か月あまり名古屋に居たことがある。 Our living room is sunny. 家の居間は日当たりが良い。 Tom was given detention for talking during class. トムは授業中おしゃべりをしていたので居残りさせられた。 I was ill at ease because I didn't speak French. フランス語が話せなかったので居心地が悪かった。 The fireplace lends coziness to this room. 暖炉のおかげでこの部屋は居心地が良い。 We are comfortably established in our new home. 我々は快適な新居に落ち着いた。 We purchased a new house for eighty thousand dollars. 私たちは新居を八万ドルで購入した。 If you write your address on a web-page, anybody can find out where you live if the whim takes them. ホームページに住所を書いたら、その気になれば誰でもあなたの居所を突き止められる。 Some children play video games all the time. いつもテレビゲームをしている子どもが居る。 As long as I'm going to be in London, I ought to see a play or two. ロンドンに行く以上一つや二つの芝居を見なければ。 By 'Torii' you mean that red objet d'art at the top of the steps? 鳥居と言うと、階段を上がったところにあった赤いオブジェ? He saved money little by little, so that he could build a new house. 彼は少しずつお金をためたので、新居を立てることができた。 Stop putting on an act. お芝居するのは止めなさい。 He always seems to be living rent-free in somebody's house. 彼はいつもどこかの家に居候しているようだ。 A fox is not caught twice in the same snare. 何時も柳の下に泥鰌は居らぬ。 At first he had trouble adjusting to living in his new house. 彼は始めは新居になじめなかった。 When the cat's away, the mice do play. 猫が居ないとネズミが遊びまわる。 He doesn't mean it; he's just acting. 彼は本気でそう言ってるのでない、芝居をしているだけだ。 He let the visitor into the living room. 彼はその訪問者を居間に通した。 I fall asleep in the class every now and then. 私は時々授業中に居眠りをしてしまいます。 Where is this play being performed? この芝居はどこで上演していますか。 I have neglected you so long that I feel a bit shy in visiting you. あんまりご無沙汰してしまって、どうも敷居が高くなってしまいました。 I will stay at home tomorrow. あしたは家に居るつもりだ。 The longer I stay there, the more I like the place. そこに居れば居るほどその土地が好きになる。 You may stay here if you like, so long as you keep quiet. 静かにしていさえすれば、ここに居たければ居てもよい。 I was given a hard time by a strange guy at the tavern. 居酒屋で変なおっさんにからまれた。 Are you quite satisfied with your new house? 新居に満足していますか。 Am I alone here? 私しか居ないのか? He betrayed us by telling the enemy where we were. 彼は我々がどこに居るのかを敵に教え、我々を裏切った。 The Supreme Court is located near the Imperial Palace. 最高裁判所は皇居の近くにある。 I would rather stay home than go out. 外出するよりはむしろ家に居たい。 Tom and his wife live separately. トムは妻と別居している。 Her mother knew that her eldest daughter had signed up for a drama seminar, but she had no idea that she was so deeply involved as to appear on stage. 母は、長女が芝居の研究会にはいっていることは知っていたが、まさか舞台に出るまで深入りしているとは、知らなかった。 He adores going to the theater. 彼は芝居を見に行くのが大好きだ。 "Do you know what kind of tree you just broke?" "No, I don't," I answered the detective. While looking through the open door, the detective shouted, "Hey, do you know what kind of tree he just broke?" "Um, looks like it's a yew plum pine," said the voice 「お前が折った木の種類わかるか?」「いや知らない」刑事に問われ俺は答えた。刑事は開いたドアの方を見ながら「おい、こいつの折った木の種類わかるか?」と声を上げた。「えっと、槙らしいです」と若い女性の声。刑事は居住まいを正すと「お前が折った木の種類わかるか?」ともう一度聞いた。 Those present were surprised at the news. 居合わせた人々はその知らせに驚いた。 What do you think of our new abode? 私たちの新居をご覧になってはいかがですか。 I wish I had gone to the theater last night. 昨晩、芝居を見に行けばよかったのだが。 When his food supply ran short, he had to look for a new place to live. 彼の食料供給が不足すると、彼は新しい住居をさがさねばならなかった。 What is the most popular play now? 今、人気のある芝居は何ですか。 We bought a grand piano which took up half of our living room. 私たちは居間の半分の場所を取るグランドピアノを買った。 At least being sick gives you the perfect excuse to stay home and watch movies. 少なくとも、具合が悪いということは、家に居て映画を観るための完璧な言い訳になる。 Tom carried Mary across the threshold. トムはメアリーを抱いて敷居をまたいだ。 He is putting on an act for you. 彼は君のために一芝居打っているんだよ。 The play was only a partial success. その芝居は部分的な成功しかおさめなかった。 Sleeping in class is not allowed. 授業中に居眠りすることは許しません。 He is living apart from his wife. 彼は妻と別居している。 Let's race to the Izakaya! 居酒屋まで駆けっこしましょう! One Sunday morning George burst into the living room and said the following. ある日曜日の朝、ジョージは自宅の居間に乱入するやいなやこう言った。 I do not allow sleeping in class. 授業中に居眠りすることは許しません。 This play has no humor in it. この芝居にはユーモアがない。 I never feel at ease in his company. 彼といっしょに居るときづまりだ。 There is no one but commits errors. 間違いをしない人は居ない。 I felt like a fish out of water at this firm. この会社はどうも居心地が悪い。 I am thrilled with my new home. 自分の新居にわくわくしている。 I've made a reservation at an izakaya near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen. 新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。 When dinner was over, we adjourned to the sitting room. 夕食がすむと居間へ移った。 A household is a group that shares the same living space and finances. 世帯とは住居や生計を同じくしている集団です。 Iaido, it is a form of swordsmanship that strikes down an attacking opponent with one blow of the sword quickly drawn out of its sheath, whether one is sitting or walking. 居合道とは、座っているとき、歩行しているときに、敵からふいに襲撃された際、鞘ばなれの一刀で敵を倒す刀法である。 You can stay here as long as you like. いたいだけここに居てもいいですよ。 Because he thought Fred's comment was tacky, Larry got up on his high horse. フレッドの意見がしゃくにさわったラリーは、居丈高な態度に出た。 Do you often go to see plays? 芝居をよく見に行きますか。 All of us went to the theater to see a play. 私達みんなは芝居を見るためにシアターへ行った。 She got on a bus and took a seat in the front. 彼女はバスに乗って前の席居座りました。