UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '申'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I am sorry to have kept you waiting so long.長い間、待たせて申し訳ございません。
I feel deep sympathy for you.深くご同情申し上げます。
Would you tell me why you have refused their offer?なぜ彼らの申し出を断ったのか、私に教えてくれないか。
I'm sorry to having kept you waiting.お待たせして申し訳ございません。
You should have refused his offer.君は、彼の申し出を断るべきだった。
A customs declaration is required.関税申告書が必要になります。
Please allow me to say a few words on this occasion.この場をお借りして一言挨拶を申し上げます。
I'm sorry, this painting is not for sale.申し訳ありませんがこの絵は売り物ではないのです。
You don't fall in love with somebody because he's perfect.その人が申し分がないからといって、恋に落ちるわけではない。
Thank you again for your kind assistance.貴殿のご支援に対して重ねてお礼申し上げます。
We offered him the house for $300,000.私たちは彼にその家を30万ドルで売ると申し出た。
How many staff members filed to change departments?何人社員が転部を申し込んできましたか。
Sorry to bother you.ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
He was rather reluctant, but his brother accepted the offer anyway.彼はかなりしぶっていたのだが、とにもかくにも彼の弟が申し出を受けてしまったのだ。
Mr Adams was foolish to agree to the proposal.アダムズ氏がその申し出を受けたのはばかだった。
She considered his offer carefully.彼女は彼の申し出をよく考えた。
I cannot thank you enough.お礼の申しようもありません。
When foreign citizens land in Japan, they must apply for landing permission at the air or seaports where they arrive.外国人が日本に上陸する時は、到着した空港等で上陸許可の申請を行わなければなりません。
The outcome leaves nothing to be desired.結果はまことに申し分ない。
He proposed to the young woman.彼はその若い婦人に結婚を申し込んだ。
His score on the English test is quite satisfactory.彼の英語のテストの得点は全く申し分がない。
Were I you, I wouldn't refuse her offer.私があなたなら、彼女の申し出を断ったりしないだろう。
He proposed to Miss Lee and she accepted.彼がリー嬢に結婚を申し込んだところ、彼女は承諾した。
We are very sorry that your order was damaged.ご注文の品が破損していたとのことで、お詫び申し上げます。
I am going to apply for a visa today.今日、ビザの申請をするつもりです。
The offer is worthy of being considered.その申し出は考慮に値する。
I accepted the offer after due consideration.私は十分考慮した結果、申し出に応じることにした。
It was wise of you to accept his offer.あなたがかれの申し出を受け入れたのは賢明だった。
He declined the offer and so did I.彼は申し出を断った、そして私も断った。
This is way I am refusing the offer.こういうわけで私はその申し出を拒否します。
I am going to apply for a visa today.今日ビザの申請をするところだ。
She volunteered to do the job.彼女は自発的にその仕事をしようと申し出た。
He was chosen out of a number of applicants.多数の申込者の中から彼が選ばれた。
I have no idea what he has in mind, rejecting such a favorable proposal.こんな良い申し出を断るとは、私は彼が何を考えているのかさっぱりわからない。
If I were you, I would apply for the job.もしあなたなら、その仕事に申し込むだろう。
You must account for your neglect of duty.君は職務怠慢の申し開きをしなければならない。
I took him up on his offer.彼の申し出に応じた。
Instead use words like "some", "many", "often", and begin statements with openers like, "In my experience, ...", "Excuse me if I'm wrong, but...", "In many instances, ...."かわりに「ある程度」「多くの」「しばしば」という言葉を使い、「私の経験では」「間違っていたら申し訳ないのですが」「多くの例では」のような言葉を皮切りに話を始めなさい。
I entreat your pardon.私をお許し下さるようお願い申し上げます。
Sorry to trouble you, but can you help me?ご面倒をかけて申し訳ありませんが、手伝って頂けますか。
I can't thank you enough.何とお礼を申しあげてよいか分かりません。
Apart from her temper, she's all right.短気なのを別にすれば、彼女は申し分がない。
Are you sure of your facts?君は自分が申し立てていることに自信がありますか。
It is important that you attach your photo to the application form.あなたの写真を申込書に添付することが必要だ。
I challenged him to a game.私は彼に試合を申し込んだ。
I would like to thank you in advance for any help that you are able to give her.彼女にご協力いただけますことについて、あらかじめお礼を申し上げます。
His thesis leaves nothing to be desired.彼の論文は申し分ない。
No wonder he refused your offer.彼が君の申し出を断ったのは当然だ。
His synchronizing rate left nothing to be desired.シンジのシンクロ率は申し分なかった。
I cannot bring myself to accept your offer.私はあなたの申し出を受け入れる気になれない。
I'm a 24-year-old American; I go by Steve.私は24歳のアメリカ人で、スティブと申します。
Mr. Adams was foolish to agree to the proposal.アダムズ氏がその申し出を受けたのはばかだった。
Let me congratulate you on your success.ご成功をお祝い申し上げます。
She made that offer by way of thanks.彼女は感謝の印としてその申し出をした。
I'm sorry, but Mr. Rooney is tied up at the moment.申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。
I have nothing to declare.申告ものはありません。
It was foolish for him to turn down her offer.彼女の申し出を断るとは、彼は愚かであった。
I'm sorry I don't have my watch with me.申し訳ありませんが、今時計を持ってないのです。
This is Mr Smith speaking. Is Mr Johnson in?こちらはスミスと申します。ジョンソンさんはおいででしょうか。
I'm sorry to have kept you waiting so long.大変お待たせして申し訳ありませんでした。
He gladly accepted our offer.彼は喜んで私たちの申し出を受け入れた。
I am very sorry that I have to ask you to change the meeting date to March 6 due to personal reasons.大変申し訳ありませんが、個人的事情のためミーティングの日にちを3月6日に変更させて下さい。
I am sorry to have taken up your valuable time.貴重なお時間を取らせてしまって申し訳ありません。
She refused his proposal.彼女は彼の結婚の申し込みを断った。
Thank you very much for the consideration you will give to our request.どうぞ宜しくお願い申し上げます。
We regretfully reject your offer.残念ながらお申し出をお断りします。
Thanking you in anticipation.前もってお礼を申し上げます。
I'm afraid that you have to work overtime.申し訳ないけど、残業してもらいたいんだ。
I had to decline his offer.私は彼の申し込みを断らざるを得なかった。
I'm sorry, but I have a previous appointment for tomorrow.申し訳ありませんが明日は先約があります。
The service charge is extra.別にサービス料を申し受けます。
I'm sorry to bother you so often.毎度お手数をおかけして申し訳ありません。
She allowed that my offer was reasonable.彼女は私の申し出が正当なものであることを認めた。
She had enough wisdom to refuse the offer.彼女には申し出を断るだけの分別があった。
We are sorry we are unable to accept your request.ご要望にお応えできずに申しわけありません。
I'm sorry I can't put you up tonight.申し訳ありませんが、今夜はおとめできません。
He made a spontaneous offer of help.彼は自発的に援助を申し出た。
I'm afraid we are out of stock.申し訳ありませんが、在庫がありません。
I am surprised that she refused such a good offer.彼女がそんなに良い申しでを断ったことに私は驚いています。
He deemed it wise to accept the offer.彼は申し出を受諾することが賢明だと考えた。
I'm sorry, we have no vacancies.申し訳ありません、ただいま満室です。
I am sorry that I have troubled you so much.たいへんお手数をおかけしまして申し訳ございません。
Thank you for your cooperation in advance.ご協力に対し、あらかじめお礼を申し上げます。
Tom filled out the application form.トムはその申込み用紙に記入した。
I regret the delay in writing to you to thank you for your hospitality on my visit to your country.お礼を申し上げるのが遅くなりましたが、貴国訪問の際にはお世話になりました。
The reason he refused your offer is obvious.彼が君の申し出を断った理由は明白だ。
She cannot have turned down his offer.彼女が彼の申し込みを拒絶したはずがない。
Please accept our heartiest congratulations on the marriage of your son.ご子息のご結婚を心よりお祝い申し上げます。
Tickets will be allotted in order of application.切符は、申し込み順に割り当てます。
She had never seen New York before, so I offered to show her around.彼女はそれまでニューヨークを見学したことがなかったので、彼女に案内して回りましょうと申し出た。
I cannot thank you enough.私はあなたにお礼の申しようがない。
Fill in this application form and send it at once.この申込用紙に必要事項を記入してすぐ送って下さい。
Will you place your call again later?後ほどもう一度お申し込みいただけますか。
The management regrets any inconvenience to customers caused by the building work.経営者は、ビル工事でお客に不便な思いをさせていることを申し訳なく思っている。
It's not wise of you to turn down his offer.彼の申し出を断るとは君も賢明ではない。
All right. I'll accept your offer.よろしい。お申し出は承知しました。
Kevin has bought a diamond ring and is going to pop the question to Kim tonight.ケビンはダイヤモンドの指輪を買って今晩キムに結婚を申し込もうとしてる。
Thanks in advance.前もってお礼を申しあげておきます。
Were I you, I would apply for the job.もしあなたなら、その仕事に申し込むだろう。
He was all the more angry because she wasn't in the least sorry.彼女が少しも申し訳ないと思っていなかったので、かれはいっそう怒った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License