UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '申'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Why did you turn down his offer?なぜ彼の申し出を断ったのですか。
I'm sorry for the delay in my reply.お返事が遅れまして、申し訳ありません。
She has not yet accepted his proposal.彼女はまだ彼の結婚の申し込みを受け入れていない。
I'm always at your service.いつでも私にお申しつけ下さい。
All having been spent on repairs, he applied to the bank for the loan.彼は修理にすべてのお金を使ってしまったので、銀行に借金を申し込んだ。
We regretfully reject your offer.残念ながらお申し出をお断りします。
Where do I book a bus tour?バスツアーはどこで申し込みするのですか。
I'm going to apply for the scholarship.私はその奨学金を申し込むつもりだ。
I had no choice but to accept the offer.その申し出は受けるより仕方がなかった。
My name's Cyril; pleased to meet you!キリルと申します、初めまして!
I don't have anything to declare.申告するものは何も持っていません。
Let me congratulate you on your success.ご成功をお祝い申し上げます。
Did he propose marriage to you?彼はあなたに結婚を申し込んだのですか。
If I were you, I would accept his offer.もし私があなたなら、彼の申し出を受けるでしょうに。
He made a false statement to the police.彼は警察に偽りの申し立てをした。
I am very sorry that I have to ask you to change the meeting date to March 6 due to personal reasons.大変申し訳ありませんが、個人的事情のためミーティングの日にちを3月6日に変更させて下さい。
I'm sorry, I have no idea.申し訳ありませんが、分かりません。
I should like to introduce to you the gentleman I spoke of the other day.先日申し上げた方をご紹介したいと思います。
He availed himself of the offer.彼はその申し出を利用した。
I accept the offer.その申し出を受けることにしたよ。
I see no reason why I shouldn't accept her offer.彼女の申し出を受けていけない理由はない。
He readily agreed to my proposal.彼は私の申し込みを快く承諾した。
A lot of people applied for the job.大勢の人がその職を申し込んだ。
He is gifted with perfect wisdom.彼は申し分のない賢さに恵まれている。
I'm sorry. I'm a stranger around here.申し訳ありませんが、この辺はよく知りません。
The rent is high, otherwise the room is satisfactory.部屋代は高いが、その他の点ではその部屋は申し分ない。
Do you believe his statement that he is innocent?無実だという彼の申し立てを信じますか。
He refused my offer to drive him home.彼は、家まで車で送ろうという私の申し出を断った。
It was an ideal day for walking.散歩には申し分のない日だった。
He was every inch a king.彼はどこから見ても申し分のない王でした。
I cannot thank you enough.私はあなたにお礼の申しようがない。
Applicants are requested to apply in person.志願者は本人自身で申し込むことになっています。
I am willing to take your offer.あなたの申し出はお受けします。
My name is Tamako, and yours is?弾子と申します、君のは?
More detailed information will be supplied on application to the publisher.詳細は当出版社に申し出あり次第お知らせ致します。
I'm sorry, the flight is full.申し訳ありません、満席です。
She volunteered to do the job.彼女は自発的にその仕事をしようと申し出た。
With reference to your request, I will support.君の申し出に関して、私は君を支持したい。
I entreat your pardon.私をお許し下さるようお願い申し上げます。
This table is fine except in one respect - it won't fit into my room.このテーブルは1点を除けば申し分ないのだけど、部屋に入りそうにないのだ。
His thesis leaves nothing to be desired.彼の論文は申し分ない。
I'm very sorry.大変申し訳ありません。
Instead use words like "some", "many", "often", and begin statements with openers like, "In my experience, ...", "Excuse me if I'm wrong, but...", "In many instances, ...."かわりに「ある程度」「多くの」「しばしば」という言葉を使い、「私の経験では」「間違っていたら申し訳ないのですが」「多くの例では」のような言葉を皮切りに話を始めなさい。
I offered to lend money to her.私は彼女にお金を貸そうと申し出た。
We are sorry for the inconvenience.ご面倒をお掛けして申し訳ございません。
"I couldn't eat it", she said apologetically.彼女は申し訳なさそうに「食べられなかった」と言った。
He turned down my offer.彼は私の申し出を拒否した。
Please accept our heartiest congratulations on the marriage of your son.ご子息のご結婚を心よりお祝い申し上げます。
I'm sorry. Tanaka is not there for the moment.申し訳ありません。田中は今、席を外しております。
How are you getting along in this hot weather?暑中お見舞い申し上げます。
Do you have anything to declare?なにか申告するものがありますか。
Sandra offered me her seat in the train.サンドラは、列車の中で私に席を譲ろうと申し出た。
He readily agreed to my proposal.彼は私の申し出を快諾した。
You shall hear more from me by the next mail.いずれ後便でくわしく申し上げます。
Tickets will be allotted in order of application.切符は、申し込み順に割り当てます。
His English leaves nothing to be desired.彼の英語は申し分がない。
The reason he refused your offer is obvious.彼が君の申し出を断った理由は明白だ。
Mary offered to let Tom use her car.メアリーは自分の車をトムに貸そうと申し出た。
I haven't decided which job to apply for.どの仕事に申し込もうか、決めかねています。
I'm sorry it worked out this way.こんなことになってしまって申し訳ない。
She had good reason to file for a divorce.彼女には離婚申請をする十分な根拠があった。
Were I you, I would apply for the job.もしあなたなら、その仕事に申し込むだろう。
We are sorry to say that we can not give you that information.申しわけありませんが、その情報はお教えできません。
Choose such friends as will benefit you, they say. That is why I am on intimate terms with Mr Aoki.為になるような友人を選べと申します。そういうわけで私は青木君と親しくしているのです。
Would you tell me why you have refused their offer?なぜ彼らの申し出を断ったのか、私に教えてくれないか。
I wonder if his tax returns will stand close examination.彼の税金の申告は細かく調べられても大丈夫なのかしら。
I'm not able to make clear how I am feeling.私が感じているとおりをはっきり申し上げることができないのです。
My name's Cyril. Pleased to meet you.キリルと申します、初めまして!
If you want this job, you must apply for it by tomorrow.もしこの仕事に就きたいのならば、明日までに申し込まなければなりません。
I am sorry to trouble you so much.大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
I intend to decline his offer to help me.私を助けようという彼の申し出を断るつもりです。
At the same time, the clerk Natsue Arimura told Gokijo of his intent to resign after this month.同じ頃、事務員・有村夏恵は、今月を限りに退職する旨を五鬼上に申し入れた。
I have no objection to paying a special fee if it is necessary.必要であれば、特別料金を払うことに対して、異議は申しません。
He accepted our offer.彼は私たちの申し出を受け入れた。
If there is anything you want, don't hesitate to ask me.何かご用がありましたらためらわずに私に申し付けて下さい。
If you cut class or something...it wouldn't surprise you if it showed up on your report card, would it?サボったりしたら・・・、内申に響いてもおかしくないと思いませんか?
She applied for the membership in a golf club.彼女はゴルフクラブに入会を申し込んだ。
I'm afraid I don't understand.申し訳ないのですが私にはわかりません。
We regret that your application has not been accepted.残念ですが、あなたの申請を認めることはできませんでした。
I don't happen to have your application on hand at the moment.あいにく私はあなたの申込書を今持ち合わせていない。
Her leave request was denied.彼女の休暇の申請は拒否された。
I regret the delay in writing to you to thank you for your hospitality on my visit to your country.お礼を申し上げるのが遅くなりましたが、貴国訪問の際にはお世話になりました。
I'm sorry, we have no vacancies.申し訳ありません、ただいま満室です。
Thank you very much for the consideration you will give to our request.どうぞ宜しくお願い申し上げます。
I'm sorry I didn't get back to you sooner. I've been snowed under at work lately.返事が遅れて申し訳ありませんでした。このところ、仕事に忙殺されておりまして。
Please fill in this application form.この申込書に記入してください。
Don't forget to attach your photo to the application form.君の写真を申込書に添付することを忘れないでね。
I'm sorry to bother you so often.毎度お手数をおかけして申し訳ありません。
You don't fall in love with somebody because he's perfect.その人が申し分がないからといって、恋に落ちるわけではない。
Have you applied for a passport yet?もうパスポートを申請しましたか。
I made five applications for jobs but got nothing.私は5つの職に申し込みをしたが、全部だめだった。
I've heard Jim rejected the proposal.ジムはその申し出を断ったそうですね。
I'm sorry to disturb you, but there's a phone call for you.お邪魔して申し訳ありませんが、お電話が入っています。
I'm willing to accept your offer.あなたの申し入れを受け入れてもよい。
He offered his help to us.彼は我々に援助を申し出た。
Our house is quite satisfactory except that it is rather a long way to the bus stop.バス停までかなり遠いということを除けば、我が家は全く申し分がない。
Hello everyone, I'm Mike.皆さんどうも、マイクと申します。
Everything is all right now.現在、すべて申し分がない。
You need your parents' permission if you are going to apply for that.もしそれに申し込むなら親の許可がいる。
He applied for a position in the office.彼はその会社に職を申し込んだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License