The government is currently broadening the interpretation of article 9 of the Constitution by wearying it down little by little.
今、政府はなし崩し的に憲法九条を拡大解釈している。
His proposals did not fit in with our aims.
彼の提案は我々の目的に合わなかった。
What's the purpose of your visit?
滞在の目的は何ですか。
I have to attain my purpose at all costs.
どんなに犠牲を払っても目的を達成しなければならない。
They are interested in abstract reasoning.
彼らは抽象的な推論に興味を持っている。
The purpose of the meeting is to make a plan for a new product prior to the Product Development Meeting in January.
このミーティングの目的は、1月の商品企画会議に先立ち、新製品のプランを考えることです。
He is definitely not a gentleman.
彼は決して紳士的ではない。
He is antisocial.
彼は非社交的だ。
Let go of your negative outlook on life.
悲観的な人生観を捨てよう。
He makes it a point to speak clearly and graphically. He always talks turkey about any problem.
彼は、はっきり生き生きと話すのが常だ。彼は、いつもどんな問題も端的に話す。
She is attractive.
彼女は魅力的だ。
The film received favourable criticism.
その映画はとても好意的な批評を受けた。
The management tended to be too concerned about short-term improvement of the bottom line to have any long-term design for the future.
経営陣は収益の短期的改善に気を取られすぎて、長期的な将来計画に気が回らない傾向があった。
Even people who don't believe in the Catholic church venerate the Pope as a symbolic leader.
カトリックを信じていない人々でさえ象徴的指導者として法王を敬っている。
The architect achieved worldwide fame.
その建築家は世界的名声を獲得した。
It was determined that the picking of one's nose is a completely normal act for adolescent boys.
「思春期の少年にとって、鼻をほじくることは普通の行動である」という医学的発見を突き止めた。
In my grandmother's lifetime, both telephones and computers have become commonplace.
祖母が生きているうちに、電話もコンピューターも一般的なものとなった。
We've been fine, by and large.
全体的にはうまくやっています。
Developing his ability of speaking English, it seems, is his purpose of studying abroad.
英語を話すことを向上させることが、彼の留学の目的らしいね。
Hunger is one of the strongest griefs.
飢えは最大の社会的不幸の1つである。
What Tom said was besides the point.
トムの発言は的外れだ。
Human history is in essence a history of ideas.
人間の歴史は本質的には思想の歴史である。
The office staff worked quickly and efficiently to resolve the problem.
事務所の職員は迅速かつ効率的に働いて、その問題を解決した。
Fundamental instincts will not go away.
基本的な本能は消えることはない。
She advises me on technical matters.
彼女は私に専門的な事について忠告する。
I felt bad, so I was admitted into the hospital. However, it turned out that there was nothing really wrong with me.
気分が悪くて入院したが結果的にはたいしたことはなかった。
Tom was in trouble financially.
トムは経済的に困難な状況だった。
You had better study English thoroughly.
君は徹底的に英語を学んだほうがよい。
I agree with you to a degree.
部分的にはあなたに賛成です。
Typical Japanese babies sleep with their mother after coming home from hospital.
典型的な日本の赤ん坊は、病院から家に帰ると母親と一緒に寝る。
He was an example of a popular athlete in his day.
彼は全盛期には典型的な人気スポーツ選手だった。
That writer is well known all over the world.
その作家は世界的に有名である。
Last week's snow was limited to a very small area.
先週の雪はほんの局地的なものであった。
The food at the new restaurant is nothing special - average at best.
新しいレストランの食事は特にどうということはない。よくて平均的といったところだ。
The English are said to be a practical people.
イギリス人は、実際的な国民だと言われている。
It is not unreasonable to think that these people were excluded from the community.
これらの人々がコミュニティから排除されたのだと考えることは非合理的だとは言えない。
So passionate was his letter that she was moved to tears.
彼の手紙がとても情熱的だったので彼女は感動して涙がでできた。
That movie was really moving.
あの映画はとても感動的だった。
This building should be kept as a national heritage.
この建物は国民的遺産として保存すべきだ。
Everything Rev. Martin Luther King had worked so hard for seemed lost.
キング牧師が献身的に力を尽くしたものすべてが水泡に帰したかのように思われた。
She is artistic by nature.
彼女は生まれつき芸術的な素質を持っている。
The English are said to be a practical people.
イギリス人は現実的な国民であると言われている。
This is a socio-linguistic study on Steven Emmet.
これはスティーブン・エメットに関する哲学的研究ではない。
Even when you think about it in a very commonsensical way, a life without laughter is gloomy and cold. Furthermore, it is thought to be unhealthy.
極く常識的に考えて見ても、笑いのない人生は暗く冷たい。そして不健康であるように思われます。
After lunch, set out for the next destination.
昼食後彼らは次の目的地に向かった。
The secret of Hegel's dialectic lies ultimately in this alone, that it negates theology through philosophy in order then to negate philosophy through theology.