The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '的'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The bullet glanced off the target.
弾丸は的をかすめた。
They confirmed the importance of strengthening global precautions in order to prevent devastating losses.
壊滅的な被害を防ぐために世界的な警戒を強化していく重要性を確認した。
She was moody.
彼女は非友好的な態度だった。
It seems a bit feudal to call him "sir".
彼を「サー」と呼ぶのは少し封建的に思える。
Permalinks are basically links to items like posts, comments, etc.
基本的、パーマリンクは、リンク項目にのようにポストやコメントです。
His speech was an effective apology for the Government's policies.
彼の演説は政府の政策の効果的な擁護論であった。
Tom's shot missed the target by two feet.
トムが撃った弾は標的を2フィート外れた。
One of the greatest dangers in your human relations is self-centeredness.
あなたの人間関係における最も大きな危険の一つは自己中心的になることです。
The ship was on the point of arriving at her destination.
船はまさに目的地に到着しようとしていた。
He proved to be an ideal husband.
彼は理想的な夫であることが分かった。
This political problem gave rise to hot discussions.
この政治的問題は激しい議論を巻き起こした。
His methods are not scientific.
彼の方法は科学的ではない。
He wrote on the social evolution of Japan.
彼は日本の社会的発展について書いた。
He was mentally troubled.
彼は精神的に病んでいた。
The Chinese are a friendly people.
中国人はとても友好的ですよ。
Despite adversity, the architect achieved worldwide fame.
逆境にもかかわらず、その建築家は世界的名声を獲得した。
Some boys don't like to bathe regularly.
男の中には定期的に入浴するのが嫌いな子もいる。
The Prime Minister dwelt upon the financial crisis.
首相は財政的危機についてくわしくはなした。
As he grew up, he learned to put things in perspective.
彼も大人になって、物事を総合的な視野で見られるようになった。
From a literary point of view, his work is a failure.
文学的な見地から言えば、彼の作品は失敗です。
Language in particular is the most fluid of mediums.
特に言語は最も流動的な媒体である。
There is still serious racial hatred against black people.
黒人に対するひどい人種的憎悪はまだ存在している。
After the death of my father, it became clear that my mother was incompetent at handling the family finances.
父が死んで以来、母が経済的には不具だということが、露骨に分って来ていた。
Generally speaking, women live longer than men.
一般的に言うと、女性は男性よりも長生きする。
However, like America, Japan is predominantly a middle-class, middle-income country, and so wives do not employ maids, but attend to everything themselves.
In addition to the general curriculum there are tutorials in the essentials of machinery, training is also carried out for skills in and learning how to use the various types of machinery.
In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame.
The Lockheed scandal is a worldwide corruption scandal involving the major American plane manufacturer Lockheed. It came to light in February 1976 and revolved mainly around the acceptance of passenger plane contracts.
The optimist looks into a mirror and becomes more optimistic, the pessimist more pessimistic.
楽観主義者は鏡をのぞきこんでますます楽天的に、悲観論者はますます悲観的になる。
Basically I like short poems. Among them this poem was my favourite.
基本的に俺は短詩が好きだ。短詩の中では、この詩がトップだった。
Our existence is a miracle in itself.
私たちの存在は本質的に1つの奇跡だ。
The purpose of the meeting is to make a plan for a new product prior to the Product Development Meeting in January.
このミーティングの目的は、1月の商品企画会議に先立ち、新製品のプランを考えることです。
She has a feel for beauty.
彼女は美的感覚がある。
What's the purpose of your visit?
ご滞在の目的は。
As to onomatopoetic expressions, we find interesting examples in Hopi.
擬声語的表現については、ホピ語に興味深い例がある。
Russell was a brilliant philosopher, but even the simplest practical task was quite beyond him.
ラッセルは、ずば抜けた哲学者であったが、日常的なことは、ごく単純なことさえ全然出来なかった。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.
These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.
これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。
The United States is typical of the democratic countries.
米国は代表的な民主国家である。
The story has in it something of the element of tragedy.
その物語には何か悲劇的な要素が含まれている。
His argument was far from rational.
彼の議論はちっとも合理的ではなかった。
The biologist is proud of his historic discovery.
その生物学者は自分の歴史的な発見を誇りに思っている。
Typical Japanese babies sleep with their mother after coming home from hospital.
典型的な日本の赤ん坊は、病院から家に帰ると母親と一緒に寝る。
I would like to have a word with you.
あなたと少し個人的に話をする必要がある。
In the case of patient death during the course of medical treatment, even if there is medical error present, it is not automatically legally considered to be an "unusual death."
The object is that which in Japanese would generally be indicated with "ni" or "o".
目的語は、日本語では主に「に」や「を」で示される語である。
One day, Chris discovered the charming girl of his dreams.
ある日、クリスは夢に描いていたような魅力的な女の子を見付けました。
Mary is a very social person.
メアリーはとても社交的な人です。
If the other party does not offer personal information, however, it is better to leave it alone.
しかし相手が個人的なことを言い出さない場合は、それに触れないでおくのがよい。
His encounter with her is enriching his inner life.
彼女との出会いが彼の生活に精神的に潤いをもたらしている。
What's your purpose in visiting this country?
この国に来た目的は?
She thought that she could become economically independent from her parents if she went to college.
彼女は大学に入学したら、親から経済的に独立しようと思っていた。
The insurance payments depend on the use intended (work or leisure).
保険の料金は使用目的(仕事かレジャーか)によって異なります。
The apple appeased my hunger temporarily.
そのリンゴは一時的に私の空腹を満たしてくれた。
Even disaster is better than such a divorce between emotion and action.
そのような情緒と行動の分離に比べれば、破局的結果の方がまだましである。
The women are very supportive.
その女性は非常に協力的である。
Did you accomplish your purpose?
目的は果たせたんですか?
An overwhelming part of our behavior is learned.
私たちの行動の圧倒的な部分は学んで身についたものだ。
A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct.
ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。
The president urged employees to act on their initiative.
社長が社員の主体的な取り組みを促した。
A spontaneous fire started in the hay.
干し草に自然発生的に火がついた。
What's your purpose in studying English?
英語を学ぶ目的は何ですか。
In the past, the boys were taught to fend for themselves while still very young.
昔は、まだたいへん年齢的に幼いうちに、少年たちは自力で進むことを教えられた。
In contrast to the dog, the cat has become domesticated only in recent times.
イヌとは対照的に、ネコはごく最近になって飼いならされたものである。
He despises people of a lower social class.
彼は社会的地位の低い人を軽蔑する。
Last year was a period of economic uncertainty.
昨年は経済的に不確実な時代でした。
He works frantically to achieve his goal.
目的に達するために、彼は必死に働いている。
He is the magnet of attention.
彼は注目の的になっている。
The Aoi Festival has been carried out as a national event since then and has continued to the present day.
葵祭りは国家的行事として行われ、その頃から今日まで続いてきた。
The chimpanzee is an intelligent creature, capable of solving simple problems.
チンパンジーは簡単な問題なら解く事ができる知的な動物である。
Mrs Tanaka's characteristic curly hair was sticking up behind her ear.
田中さんの特徴的な癖毛が耳の裏で跳ねている。
This area is devastated.
この地域は壊滅的である。
It is likely that he did it on purpose.
彼はそれを意図的に行ったらしい。
His view is quite logical.
彼の意見はたいへん論理的である。
Boeing's safety experts have joined others in the industry to form an international task force to try to eliminate one particular kind of air crash known as controlled flight into terrain, CFIT.
She has a tendency to look on the dark side of things.
彼女は物事を悲観的に見る傾向がある。
The Mafia uses legitimate business operations as a front.
マフィアは隠れみのに合法的な事業を展開している。
No rational person, of whatever political persuasion, could possibly object to the program.
理性的な人であれば、政治的信条がどうであれ、その計画に反対することはないだろう。
The end justifies the means.
目的は手段を正当化する。
What with my business and private affairs, I am so busy.
仕事やら私的な問題やらで、私はとても忙しい。
She has a magnetic personality.
彼女は魅力的な人柄である。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can.
さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。