I felt bad, so I was admitted into the hospital. However, it turned out that there was nothing really wrong with me.
気分が悪くて入院したが結果的にはたいしたことはなかった。
I have no personal hostility to the system.
その制度に対する個人的な敵意はない。
He assumed an aggressive attitude toward me.
彼は私に攻撃的な態度をとった。
It's grammatically correct, but a native would never say that.
文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。
We are internationally competitive in production technology.
私たちは生産技術では国際的に競争力がある。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.
知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
He is unsociable.
彼は非社交的だ。
She had an unfriendly attitude.
彼女は非友好的な態度だった。
There must be a rational explanation for this.
これには合理的な説明が必要だ。
These adjectives are all positive.
これらの形容詞は全部が積極的です。
Mr. White is a liberal politician.
ホワイト氏は進歩的な政治家だ。
You ought not to act selfishly.
利己的な行動をするべきではない。
Ethnic minorities struggle against prejudice, poverty, and oppression.
民族的少数派は偏見、貧困、抑圧と戦っている。
From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration.
エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。
I have every confidence in his ability.
彼の能力を全面的に信頼している。
I have absolute trust in him.
私は彼を全面的に信頼している。
Actually there are many cases where it isn't 'have=object, done=causative verb'.
実は、have 目的語 doneは使役じゃない場合が多い。
Flower arranging is a traditional craft in Japan.
生け花は日本では伝統的な芸道である。
The retired often feel that they are useless and unproductive.
退職者は、自分たちを用なしで非生産的と感じることが多い。
A favorable review of your play will appear in the next issue.
あなたの劇に対する好意的な批評が次号に出ます。
She went to Paris for the purpose of seeing her aunt.
彼女は叔母にあう目的でパリへ行った。
What is the main purpose of your studying English?
君が英語を勉強する主要な目的は何ですか。
Generally speaking, children like to play outdoors.
一般的に言って、子供は戸外で遊ぶのが好きだ。
Flower arrangement is a traditional art in Japan.
生け花は日本では伝統的な芸道である。
I, for one, don't like pictures like this.
私は個人的にこういう絵が好きではない。
We discussed the matter from an educational point of view.
われわれは教育的見地から、その事柄について議論した。
I expected more classical features, but hers is a beauty that would do well even in this age.
もっと古典的な顔立ちなのかと思いきや、今の時代でも充分通用する美形です。
The opera singer held a charity concert of his own accord.
オペラ歌手は自発的にチャリティーコンサートを開いた。
Kyoto is internationally famous for its scenic beauty.
京都は景色が美しい点で国際的にも有名です。
That was the most moving film I had ever seen.
それは私が今までに見た最も感動的な映画だった。
People as a whole don't do things like that.
人は一般的にそんなことはしない。
Cats show emotional habits parallel to those of their owners.
猫は飼い主が持つ感情的な癖と同じような癖を示す。
Kate was forced to read the book.
ケイトは強制的にその本を読まされた。
The human body has a mysterious power to keep itself healthy and sound.
人体にはそれ自体を健康で正常にする神秘的な力がある。
It turned out well.
結果的にうまくいった。
He explained the main purpose of the plan.
彼はその計画の主な目的を説明した。
She visits the dentist on a regular basis, so she seldom gets toothaches.
彼女は定期的に歯医者に行くので、めったに歯が痛くならない。
They gave him both material and spiritual support.
彼らは物質的にも精神的にも彼を支えた。
I don't like a negative sort of man.
消極的な男は嫌いだ。
It is likely that he did it on purpose.
彼はそれを意図的に行ったらしい。
She advises me on technical matters.
彼女は私に専門的な事について忠告する。
I'm not good at thinking logically.
論理的に考えるのが苦手。
Freedom is so fundamental that its importance cannot be overemphasized.
自由はすぐれて根元的な物であるからその重要性はいくら強調してもしすぎることはない。
This building should be kept as a national heritage.
この建物は国民的遺産として保存すべきだ。
There is a fundamental difference between your opinion and mine.
君と私の意見には基本的な違いがある。
He is economically independent of his parents.
彼は両親から経済的に独立している。
To put it briefly, he lacks musical ability.
端的に言って、彼には音楽の才能がない。
Her clothes were out of place at a formal party.
彼女の服は儀式的な集まりのなかで場違いです。
The method was too expensive to be practical.
その方法は高くつきすぎて実用的でない。
She smiled a charming smile.
彼女は魅力的な微笑を浮かべた。
Korean food is generally very hot.
韓国料理は一般的に辛い。
My uncle says he's about to embark on a new business venture.
叔父は新しい冒険的事業を始める矢先だ、と言っている。
The architect achieved worldwide fame.
その建築家は世界的名声を獲得した。
The figure will be astronomical.
数字は天文学的なものだろう。
With verbs there are intransitive verbs that don't take an object, and transitive verbs that do take an object.
動詞には目的語をとらない自動詞と、目的語をとる他動詞があります。
The site is used for military purposes.
その敷地は軍事上の目的で利用されている。
Sumo is the traditional sport of Japan.
相撲は日本の伝統的なスポーツです。
That baby is fat and healthy.
あの赤ん坊はまるまるしていて健康的だ。
Fatal errors arise from carelessness.
致命的な誤りは不注意から起こる。
Englishmen are, on the whole, conservative.
英国人は概して保守的である。
That writer is well known all over the world.
その作家は世界的に有名である。
Most scientific breakthroughs are nothing else than the discovery of the obvious.
ほとんどの科学的進歩は当然のことについての発見に過ぎない。
She speaks relatively quickly.
彼女は比較的早口だ。
It is wrong to aim at fame only.
名声だけを目的にするのは間違っている。
He's quite active for his age.
彼は年の割には行動的だ。
Routine exercise is great for your health.
規則的な運動は健康によい。
His paper was, on the whole, satisfactory.
彼の論文は全体的にみて満足のいくものでした。
He is more human in thinking than his father.
彼は父親よりも考え方が人間的である。
We all wish for permanent world peace.
私たちはみんな恒久的な平和を願っている。
The optimist looks into a mirror and becomes more optimistic, the pessimist more pessimistic.
楽観主義者は鏡をのぞきこんでますます楽天的に、悲観論者はますます悲観的になる。
Last year was a period of economic uncertainty.
昨年は経済的に不確実な時代でした。
Generally speaking, the Japanese people are diligent.
一般的に言うと、日本の人々は勤勉である。
The house is not ideal, but it's all right.
その家は理想的とはいえないが、まぁさしつかえはない。
Every experiment required a protected environment and an entirely objective frame of mind.
すべての実験には実験環境の整備と、まったく客観的な態度が必要だった。
I hit the mark with the arrow.
私は矢を的に当てた。
His ideas are always practical.
彼の考えはいつも実用的だ。
The current imbalance between supply and demand is considered to reflect structural changes on the demand side, rather than being a cyclical phenomenon.