His invention will save hours in manufacturing our product.
彼の発明は製品を製造する際の時間を削減する。
The box bears the stamp of the manufacturer.
その箱には製造者の証印が押してある。
Japanese houses are built of wood and they catch fire easily.
日本の家屋は木造で、火がつきやすい。
Being knowledgeable about Japanese culture is a good thing.
日本文化に造詣深いことはいいことです。
She was able to be ready early this morning, because she finished packing last night.
昨日彼女は荷造りを終えたので、今朝早く用意ができていた。
The social structure is not much different.
社会構造はそれほど変わらない。
The factory is producing a new type of car.
その工場では新型車を製造しています。
I will construct a wooden building.
私は木の建物を造る。
The house is made of stone.
その家は石で造られている。
The factory is producing a new type of car.
その工場では新型の機械を製造しています。
Up to now he had made nine humanoid robots but they were all demonstration models.
彼は今までに9体の人型ロボットを製造していたが、その全てはデモンストレーションモデルだった。
Through him all things were made.
全てのものは、この方によって造られた。
It will not be long before the bridge is built.
じきに橋は建造される。
If that washing machine goes wrong again, I shall complain to the manufacturer.
もしその洗濯機の調子がまた狂ったら、製造会社に文句を言ってやろう。
Hope, not fear, is the creative principle in human affairs.
人間社会のことがらにおいて、恐怖ではなく希望が創造の原理となる。
There are many famous old buildings in Kyoto.
京都には有名な古い建造物がたくさんある。
Wooden houses catch fire easily.
木造家屋は火がつきやすい。
These pearls are genuine, not artificial.
これらの真珠は人造ではなく本物です。
Manufacturers are liable for defects in their products.
製造業者はその製品の欠陥に対して法的な責任がある。
We'll visit a factory which produces television sets.
テレビを製造している工場を訪問します。
It is duck soup for a carpenter to construct a chicken coop for his son.
大工が息子に、鶏小屋を造ってやるのは、いたって簡単なことである。
That artist created a lot of beautiful pictures.
その芸術家は数多くの美しい絵を創造した。
A delivery man is dropping off an arrangement of artificial flowers.
業者が造花の花束を届けて飾っている。
There used to be a village here before the dam was made.
そのダムが造られる前、ここには村があった。
A tunnel has been bored through the mountain.
山を掘り抜いてトンネルが造られた。
The statue was cast in bronze.
その像はブロンズで鋳造されていた。
Have you read "Structure and Power - Beyond Semiotics" by Asada Akira?
浅田彰の『構造と力―記号論を超えて』を読んだことがありますか?
Who built it?
誰がそれを造ったのですか?
The new production process achieves a high yield.
新しい製造過程は高い歩留まりを可能にする。
A house built of wood is more easily burnt than a house of stone.
木造の家は石造の家よりも燃えやすい。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.
Man is distinguished from all other creatures by the faculty of laughter.
人は笑うことが出来ることで、他のすべての被造物と区別される。
All men are created equal.
人は平等に造られている。
The structural formula for water is H-O-H.
水の構造式は H-O-H である。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.